IT・科学
1万6千人が待つ臓器移植「前向きなイメージにしたい」主催者の願い
移植を受けた子どもたち、こんなに元気に…
笑い声を響かせつつ、走り回る子どもたち。誰が移植を受けた子なのか、はた目には分からない――。日本では、およそ1万6千人が臓器移植を待っていますが、受けられる人は年間数百人ほどにとどまっています。「臓器移植のイメージを前向きなものにしたい」と開かれたイベントに参加しました。(withnews編集部・水野梓)
イベント「THANKS FOR LIFE 2023」は11月11日、大阪府吹田市の万博記念公園で開かれました。臓器移植の患者や家族たちをサポートしている非営利団体「トリオジャパン」が主催です。
臓器移植を待つ患者さんやその家族を励まそうと2019年から始まり、コロナ禍での中断を経て、今回で3回目を迎えました。
万博記念公園からほど近い、大阪大病院や国立循環器病研究センターの病室などとZoomをつないで、移植を待っている患者さんにエールを送ります。
イベントには、移植を待つ患者の「希望」になればと、臓器移植を受けた子どもたちも参加します。
青山さんはイベントを通じて、「移植を受けた子たちが、こんなに元気になるといろんな人に知ってもらって、移植のイメージを前向きなものにしていきたい」と話します。
ボランティアの高校生たちが用意したゲームに参加して遊ぶようすは、どの子が移植を受けた子なのか、分からないほどにぎやかです。
心臓移植を受けた中学1年生の瑛心(えいしん)くんは、入院してから移植まで4年ほどかかりました。
瑛心くんは「移植を受ける3カ月くらい前は、体調が本当に悪くて『もう死ぬかも』って思うこともあった」と振り返ります。
今やりたいことを尋ねられると、「勉強が好き。気象予報士になりたい」と夢を語ります。
母のみどりさんは「ドナーの方につないでいただいた命。いかに大切に、健康に過ごしていくか、病院にサポートしてもらいながら考えています」と話します。
「移植を受けられたら、こんなに元気になるということは知ってほしいです」
イベントを開催したトリオジャパンの青山さんは「今回、参加してくれた高校生たちと子どもたちが交流するようすを見て、希望を感じました」とほほえみます。
「トリオジャパンの活動目標は、移植を当たり前の医療にして、臓器を提供したい人ともらいたい人が結ばれる社会をつくることです。まずは多くの人に、臓器移植について知ってもらいたいと思っています」と話しています。
1/32枚