MENU CLOSE

ネットの話題

コピーライター辞めて漫画家へ 描き続けた「ゾワワ」な瞬間が一冊に

新刊に込めた思いを聞きました

「ゾワワの神様」の一場面
「ゾワワの神様」の一場面 出典: うえはらけいたさん提供

目次

 新人コピーライターの奮闘を描いた「ゾワワの神様」(祥伝社)が8月8日に発売されました。著者は博報堂に勤めていたうえはらけいたさん(34)です。新刊に込めた思いを聞きました。

【PR】「あの時、学校でR-1飲んでたね」
「ゾワワの神様」の一場面
「ゾワワの神様」の一場面 出典: うえはらけいたさん提供

自身の経験を元に描いた


 広告系の就活応援サイト「マスナビ」で連載中のゾワワの神様。

 8日に発売された書籍には、序盤の計21話と特別編「広告界就職あるある」が収録されています。

 うえはらさんにとっては、幼なじみ2人の10000日を綴った「コロナが明けたらしたいこと」(アスコム)に続く2冊目の著書。

 今作は、自身の経験を元に描かれている点が特徴です。

 大学卒業後、博報堂に入社してコピーライターになったうえはらさん。

 やりがいを感じる仕事でしたが26歳の時に退職し、多摩美術大学グラフィックデザイン学科に入学します。

 「速く消費されてしまう広告よりも、より長く人々の心に残る作品を作りたい」

 そんな思いから、幼いころからの夢だった漫画家を目指すことにしたのです。

デザイナーとして再入社


 中学は美術部でしたが、高校に入ってからほとんど描かないまま3年生に。

 担任教師に「美大に行きたい」と相談したのは3年生の秋ごろ。

 「いまさら無理でしょ」と言われて、あっさり諦めたそうです。

 コピーライター時代はデザイナーと一緒に仕事をすることが多く、美大や講義内容について知る機会が増えました。

 「まったく特殊な世界だと思っていたのが、情報を得て『ちゃんと地続きの世界なんだ』と思えたことも大きかったです」

 多摩美術大学を卒業した後、再び博報堂にデザイナーとして入社。

 しかし、デザイナーと漫画家の両立はできないと思い、漫画家の道を選びました。

名言の数々

「ゾワワの神様」の一場面
「ゾワワの神様」の一場面 出典: うえはらけいたさん提供


 ゾワワの神様には、印象的な言葉がいくつも登場します。

 「コピーを書く時に一番信じるべきものは受け手の想像力」

 「自分の作ったものはうんこだと思った方がいいよ」

 「良いモノ作りたいならちゃんと寝ろ」

 実際に先輩から言われたことをそのまま書いたものもあれば、自分なりにかみ砕いて言葉にしたものもあります。

 実体験をベースに創作も交えながら描いていますが、広告業界に限らない普遍的な内容を心がけています。

 「的を絞りすぎると結局は誰にも刺さらない」との思いからです。

 「自分が受けたお説教のお裾分けという気持ちで描いていますが、SNSとの相性はいいように思います」

 本の帯は、NHKで放送された「TAROMAN」などで知られる藤井亮さんに依頼し、こんな文章が寄せられました。

 「『アイデアをかたちにする仕事』をすることの、ありがたさ、おそろしさ、うれしさ。それに慣れてしまいそうになる自分に喝を入れてもらえました。今はでたらめなモノばかり作っている僕も、この本みたいな経験をたくさんしてきました」

 ゾワワの神様について「エッセーというよりも物語として楽しんでもらえたら」とうえはらさん。

 仕事にやりがいを見いだせない時にこそ読んでもらいたい。そんな一冊になったといいます。

関連記事

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます