MENU CLOSE

ネットの話題

パン屋でウサギが縄張り争いだと!?杉並名物〝冬の内部抗争〟に悶絶

干支の主役競う?店長の「好き」炸裂

互いに向き合う、黄金色の身体を持つウサギたち。何とも愛らしい光景について伝える写真は、どのようにして生まれたのか。取材しました。
互いに向き合う、黄金色の身体を持つウサギたち。何とも愛らしい光景について伝える写真は、どのようにして生まれたのか。取材しました。 出典: ベーカリー兎座Lepusのツイッター(@inabashiro)

目次

来年の干支として、人気を博すウサギ。そんな動物がモチーフのパンを作る店舗が、とあるツイートを公開し、話題を集めています。あまりにも可愛らしい〝内部抗争〟について、報告する内容です。おかしみたっぷりな投稿の裏側について、取材しました。(withnews編集部・神戸郁人)

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格

整列してにらみ合うウサギたち

12月1日、一本のツイートが、タイムライン上を駆け巡りました。パン製造所とみられる場所で撮影された、2枚の画像が添付してあります。

画面左側に写っているのは、ウサギ型の焼き菓子です。こぢんまり、かつ、ずんぐりむっくりとした見た目をしています。横向きに倒した卵を思わせる身体から、ちょこんと生えた小さな耳。顔には茶色くまん丸な瞳ものぞき、愛らしさ満点です。

右側に視線を移すと、同じくウサギをかたどった、別の洋菓子が目に入ります。こちらは打って変わって、しゃがみ込んだ瞬間を再現したリアルな造形です。長く鋭くとがった耳と、ギリシャ彫刻のような表情が、精悍(せいかん)さを醸します。

驚くべきはどちらのお菓子も、手前から奥に向かって、整然と並んでいることです。合戦直前の武者たちよろしく、じっと向かい合っています。そこはかとない緊張感と、どこかユーモラスな雰囲気が混ざり合い、独特の空気を醸すのです。

“今年も兎座で始まった「スギナミノウサギ」VS「シュ兎レン」の縄張り争い。Xmasに決着が付くまで、うさぎ達の内部抗争は続くのだ”。そんなツイートの文言も、両者のにらみ合いをぐっと盛り上げます。

「ずっと見ていたい」「勝敗が気になる」。そのようにして、ウサギたちの対決の行方を気にする感想が、ツイートに連なりました。

互いに向き合う、焼き菓子製のウサギたち。
互いに向き合う、焼き菓子製のウサギたち。 出典:ベーカリー兎座Lepusのツイッター(@inabashiro)

こだわりは「耳の造形」にあり

人々を悶絶させた画像の投稿主は、東京都杉並区に立地する、ベーカリー兎座Lepus(@inabashiro)です。ウサギをテーマとした、様々なパンを取り扱っています。商品が生まれた経緯を、オーナーシェフの東山伊織さんに聞きました。

今回話題を呼んだのは、杉並の名を冠した欧風焼き菓子「スギナミノウサギ」と、クリスマスの直前期に食べられるフルーツケーキ・シュトレンにちなんだ「シュ兎(ト)レン」です。

東山さん自らもウサギ好きであることが、商品コンセプトの由来です。それぞれ、どのような特徴があるのでしょうか。

「スギナミノウサギ」は、知人から紹介されたという焼き型で調理しています。栃木県のブランド卵「御養卵」や鹿児島県産のきび砂糖を使用。北海道産バターを手炊きで焦がし、群馬県産小麦と混ぜることで、濃厚な風味が実現されるそうです。

まん丸の見た目が特徴的な「スギナミノウサギ」。こだわりの材料を練り合わせ、焼き上げる。
まん丸の見た目が特徴的な「スギナミノウサギ」。こだわりの材料を練り合わせ、焼き上げる。 出典:ベーカリー兎座Lepusの公式ECサイト

一方の「シュ兎レン」は、クリスマス前にのみ店頭に並ぶ、名前通りの特製シュトレンです。

以前、フランス東部・アルザス地方で、イースターの際に供されるウサギ型洋菓子「ラパンパスカル」を知った東山さん。パン生産に取り入れたいと、京都の岡崎神社にある「狛うさぎ」イメージの陶器型を、芸術家の友人に作ってもらいました。

シュ兎レンは、5種のお酒・5種のフルーツ・7種のスパイスに加えて、3カ月熟成させたフルーツを生地に練り込んで仕上げます。東山さんがお酒をたしなむことから、趣味と実益を兼ねた逸品として、幅広い客層から支持を集めているそうです。

「こだわっているのは、どちらも耳の造形です。もろく焦げやすいため、一個一個、慎重に型から取り外しています。生産効率は悪いのですが、自分が好きなものだからこそ、可愛い形にしてあげたいと考えてのことです」

ウサギ型シュトレンの「シュ兎レン」。クリスマス前にだけ販売される人気商品だ。
ウサギ型シュトレンの「シュ兎レン」。クリスマス前にだけ販売される人気商品だ。 出典:ベーカリー兎座Lepusの公式ECサイト

「縄張り争い」ツイートへの思い

ところで、今回話題を呼んだ「縄張り争い」というツイートには、どんな思いを込めたのでしょうか。

「ウサギは縄張り意識が強い動物です。目の前に突然、別の群れが現れたら、きっと争うことになるのだろうな……と、軽い気持ちでつぶやきました。添付した写真は、昨年のクリスマス前に撮ったものを、そのまま使っています」

利用客の中には、各商品の表情を見比べ、お気に入りの一羽を持ち帰る人が少なくありません。「どこから食べればいいか分からない」との声が届くことも多いといいます。可愛さゆえの戸惑いもまた、ある種の〝調味料〟になっているようです。

今や地域に欠かせない店舗である、兎座Lepus。しかし店長の東山さんは、意外にも和菓子屋の家庭に生まれました。中学時代、職業体験で故郷のパン屋を訪れたことがきっかけとなり、自らも作り手の道を志したそうです。

製パン専門学校を卒業し、4店のベーカリーで修行後、家族の助けも得て2017年にお店を立ち上げます。オリジナリティーを表現したいと、星座のウサギ座を意味する英単語“Lepus”を店名に。商品と店舗ロゴもウサギモチーフで統一しました。

ウサギモチーフのお菓子やパンの数々。
ウサギモチーフのお菓子やパンの数々。 出典:ベーカリー兎座Lepusの公式ECサイト

おすすめの食べ方やいかに?

パンや焼き菓子には、自らの感性を反映させてきました。たとえばスギナミノウサギのお尻を見ると、小さく丸いチョコが配されています。実は、ウサギの尻尾などにつくことが多い糞に見立てたもの。知識があると、クスリと笑える小ネタです。

そのほか、ウサギの顔の形に焼いた「うさぎ食パン」は、お店の代名詞とも言うべき人気商品です。牛乳100%で仕込むパン・オレを使った「うさぎバンズ」も、サンドイッチや子供のおやつとして好評だといいます。

生業(なりわい)の中で、ウサギとパンに対する遊び心や愛情を、遺憾なく示してきた東山さん。最後に、今回話題を呼んだ2つの商品について、おすすめの食べ方を尋ねてみました。

「シュトレンは、クリスマスまで数週間かけて、薄くスライスしながら食べるもの。シュ兎レンについても、ぜひ同じように召し上がって頂きたいです。ワインや苦めのハーブリキュール、濃いめのコーヒーに合うのではないでしょうか」

「そしてスギナミノウサギは、お茶請けという感じです。すっきりした紅茶やハーブティーと合わせて、召し上がって頂ければと思います」

   ◇

一個あたりの価格は、シュ兎レン(フルーツ・ジャポネの2種類)が1200円、スギナミノウサギ(プレーン)が320円。シュ兎レンについては、クリスマスまで店頭にて販売予定(一日25台程度生産・完売次第終了)。12月14日前後から通販も再開予定です。

【関連リンク】ベーカリー兎座Lepus・公式通販サイト

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます