MENU CLOSE

ネットの話題

大相撲1月場所に起きた異変……行司装束にモンスターボールが!

ポケモンコラボ、実現させた担当者の思い

行司装束や懸賞旗、まわし制作など多岐にわたる大相撲1月場所のポケモンとのコラボ。子どもが初めてポケモンと触れる機会を創出する「My First Pokémon プロジェクト」の一環だといいます=ポケモン提供
行司装束や懸賞旗、まわし制作など多岐にわたる大相撲1月場所のポケモンとのコラボ。子どもが初めてポケモンと触れる機会を創出する「My First Pokémon プロジェクト」の一環だといいます=ポケモン提供

目次

行司さんの装束の柄がモンスターボールに、懸賞旗に続々とポケモンが登場……! 大相撲1月場所でのポケモンとのコラボがSNSなどで話題になっています。装束や化粧まわしは、ポケモン社のデザイナーが「相撲文化」とポケモンを重ね合わせ、職人に依頼して制作したというこだわりぶり。いったいなぜ、こんな企画が生まれたのか。コラボの理由と反響を聞きました。

【PR】指点字と手話で研究者をサポート 学術通訳の「やりがい」とは?

ポケモンと大相撲の化学反応

相撲観戦が趣味の記者。1月場所の初日に訪れた時、場内の〝異変〟に気づきました。国技館内にはポケモンの化粧まわしが飾られ、幕内の取組にはほとんどポケモンの懸賞旗がかかるのです。

午後にはピカチュウとマクノシタがロビーに登場。相撲ファンも写真を撮りまくり、大喜びでした。

国技館に登場したピカチュウとマクノシタ(右)。ポケモンに詳しくなかった同行者の友人は、早速2匹のファンになっていました=水野梓撮影
国技館に登場したピカチュウとマクノシタ(右)。ポケモンに詳しくなかった同行者の友人は、早速2匹のファンになっていました=水野梓撮影

お孫さんからポケモンの説明を受けてニコニコと話を聞くおじいちゃんがいたり、配布されたピカチュウの紙製サンバイザーをつけて喜ぶ子どもたちがいたり……。会場では、このコラボによる「世代間交流」が起きていました。

若い世代に相撲を知ってほしい

株式会社ポケモンに取材すると、コラボ企画が検討され始めたのは2021年6月ごろ。日本相撲協会側と縁があり、ポケモンを介してなら、子どもやその親を含めた若い世代にもっと相撲を知ってもらえるのではないかという話が持ち上がったそうです。

ちょうど21年はポケモンのゲームが誕生して25年の節目の年。ポケモンは、単なる「子どもに人気のゲーム」ではなく、世代を超え親しまれ、世代間をつなげるコミュニケーションツールという面も持ちつつありました。

コラボは21年10,11月のわんぱく相撲のグリーティングからスタート。博多開催の11月場所では66本の懸賞を掲出。今年の1月場所ではさらなるコラボの取り組みが実施されました=ポケモン提供
コラボは21年10,11月のわんぱく相撲のグリーティングからスタート。博多開催の11月場所では66本の懸賞を掲出。今年の1月場所ではさらなるコラボの取り組みが実施されました=ポケモン提供

株式会社ポケモンの北村壽四郎さんは「1500年以上の長い歴史を持ち、親しまれている相撲。ポケモンもそんな風に末永く愛され、長い歴史を紡いでいきたいという思いがありました」と振り返ります。

「双方の魅力を組み合わせることで、より多くの人に注目してもらえるのではないかと思いました」

ポケモンのこだわり満載、行司装束

1月場所のコラボ企画の目玉のひとつは、ポケモン社のデザイナーがデザインし、京都の西陣織の職人に依頼して完成まで4カ月かかった行司さんの装束だといいます。

ポケモンから協会に寄贈された行司さんの装束。視聴者がTwitterに画像をアップすると、驚きとともに拡散されました=ポケモン提供
ポケモンから協会に寄贈された行司さんの装束。視聴者がTwitterに画像をアップすると、驚きとともに拡散されました=ポケモン提供

幕内の行司が着る装束は、ゲームボーイでプレイしたポケモンの原点に立ち返り、地紋にゲームのドット柄が採用されています。

北村さんは「いちからポケモンを捕まえ、チャンピオンを目指す主人公。相撲も横綱という頂点に上り詰めるところが重なり合うと弊社デザイナーが考えました」とコンセプトを明かします。

三役行司の着る柄(左)と幕内行司が着る柄(右)。それぞれ緑・茶・赤の3色と、グレー・紫・青・黄緑の4色があり、糸も1本1本、染めているそうです=ポケモン提供
三役行司の着る柄(左)と幕内行司が着る柄(右)。それぞれ緑・茶・赤の3色と、グレー・紫・青・黄緑の4色があり、糸も1本1本、染めているそうです=ポケモン提供

三役行司の着る装束では、ピカチュウの紋のしっぽは「つながり」を表現。モンスターボールの紋では、草・炎・水タイプの3匹からポケモンを選ぶ「物語の始まり」も表しています。

相撲にとっても縁起のいい「勝ち虫」がトンボであることから、ヤンヤンマというトンボにすがたが似ているポケモンも採用。協会の紋である桜も取り込み、末広がりの「扇」には「ポケモンも相撲も、より発展していく」という願いを込めました。

会心のでき! ハリテヤマの化粧まわし

そしてピカチュウとハリテヤマが登場する化粧まわしも注目です。

浮世絵テイストでデザインされたピカチュウと、張り手が得意なハリテヤマが躍動感にあふれて配置されています。

ピカチュウとハリテヤマ(右)の化粧まわし「真剣勝負」。文字の細さや、背景色のグラデーションも制作が難しかったポイントだそう。千秋楽をのぞき1月場所では国技館の入り口に飾られています=ポケモン提供
ピカチュウとハリテヤマ(右)の化粧まわし「真剣勝負」。文字の細さや、背景色のグラデーションも制作が難しかったポイントだそう。千秋楽をのぞき1月場所では国技館の入り口に飾られています=ポケモン提供

担当者は「博多織の職人に依頼し、立体感にこだわってもらいました。『会心のでき』と職人さん自身がおっしゃるのも納得の、すばらしい化粧まわしに仕上げていただきました」と話します。

稀勢の里がYouTubeに登場

さらに1月場所では、幕内の取り組みに257本の懸賞旗が掲出されています。

昨年末に発売されたゲームではシンオウ地方のポケモンが登場するため、懸賞旗にもその地方のポケモンが中心に選ばれたそうです=ポケモン提供
昨年末に発売されたゲームではシンオウ地方のポケモンが登場するため、懸賞旗にもその地方のポケモンが中心に選ばれたそうです=ポケモン提供

来場しない子どもにも相撲を知ってもらおうと、ポケモン公式YouTubeチャンネルの一つ「ポケモン Kids TV」には、元横綱・稀勢の里の二所ノ関親方が登場。国技館を案内したり、マクノシタと7番勝負をしたりしています。

「立ち合いの間」にハマった担当者

もともと相撲をテレビで観るのは好きだったという北村さんですが、「現地で観戦したり、文化・歴史を改めて学んだりするうちに、一層相撲にハマってしまいました」と笑います。

特に立ち合いの「間」に魅了されているそう。「『この刹那に全てが決まる』という雰囲気がいいですよね。それぞれの力士が集中して、いつ手を置くか、どこから攻めるか、駆け引きもすごく面白い」と語ります。

相撲・ポケモンの魅力をそれぞれ世代を超えて伝えるコラボ企画=ポケモン提供
相撲・ポケモンの魅力をそれぞれ世代を超えて伝えるコラボ企画=ポケモン提供

「中継でポケモンの懸賞旗に気づき、報告くださる方も多いです。相撲協会の方からは『ポケモングッズを身につけた来場者が多い』と報告をいただきました。ポケモンを通して、相撲そのものの楽しさや魅力も知ってほしいです」

国技館内では11月場所の懸賞旗も展示されています(千秋楽をのぞく)。ぜひ2階席の廊下も探検してみてください=水野梓撮影
国技館内では11月場所の懸賞旗も展示されています(千秋楽をのぞく)。ぜひ2階席の廊下も探検してみてください=水野梓撮影

これまでに発見されたポケモンは800種類以上。今回は「けいこを繰り返して強くなる」「力比べがとくい」といった特徴が相撲と共通点のあるマクノシタやハリテヤマが特に活躍しました。

広報担当者は「今回この2匹を初めて知った方もいるかもしれません。1匹1匹、それぞれの魅力を引き出すプロデュースが私たちの仕事。これをきっかけに知られざるポケモンの魅力も知ってもらえたらうれしいです」と話しています。

©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます