MENU CLOSE

エンタメ

なぜテレ東は蛭子能収さんに頼ってしまうのか 検証したPの結論は

蛭子能収さんが出演したテレビ東京の番組過去30年分を調べました
蛭子能収さんが出演したテレビ東京の番組過去30年分を調べました

目次

現在は活動をセーブしている漫画家・蛭子能収さん。しかしそんな裏でテレビ東京が、前代未聞のドラマ制作を進めていました。担当したのは、人気番組『家、ついて行ってイイですか?』などを作り出した高橋弘樹さんです。制作のため、30年分の映像を検証したという高橋さん。その結果、「テレビ東京は蛭子さんに依存しすぎ」とまで言われたその理由の一端が見えてきたそうです。

【PR】「視覚障害者の困りごとを減らしたい」代筆・代読支援というサポート

油断すると「蛭子さんにしようか」

日本で最も著名なマンガ家は誰か。鳥山明氏・吾峠呼世晴氏・尾田栄一郎氏などの名もあがるだろうが、子どもからお年寄りまで、おそらく知名度で言ったら、この人が1番だろう。蛭子能収氏(通称:蛭子さん)だ。

いまでこそ活動をセーブしているが、一時期テレビで見ない週はなかった……特にテレビ東京で。

わたしはテレビ東京に入社して15年。ずっとバラエティー番組を作ってきた。そこで一つ感じたことがある。「テレビ東京は蛭子さんに依存しすぎ」ということだ。いくら何でも出し過ぎだ、と思う時期が長くあった。会議でも油断すると「蛭子さんにしようか」という空気にすぐなる。自分も例外ではなかった。

例えば、いまでこそガチで一般人の家についていく番組として定着した『家、ついて行ってイイですか?』だが、立ち上げたのときは、「本当に一般の方が家を見せてくれるか」。つまり、「撮れ高」が不安だった。

そこで、トライアル特番のころは、「蛭子さんが深夜の街を徘徊する」というだけのコーナーがあった。マツコ・デラックスさんが夜の巷を徘徊し始める1年ほど前のことだ。

漫画家の蛭子能収さん
漫画家の蛭子能収さん 出典: 朝日新聞

過去30年分、ひたすら蛭子さんの番組をチェック

なぜテレビ東京はすぐに蛭子さんに頼ってしまうのか。もはや「癒着」とも言えるほどだ。今回、蛭子さんが主演のドラマを作ることになり、その謎に迫ってみようと思った。過去30年分。数百の番組と向き合った。その数およそ630。

ひたすら、毎日蛭子さんの過去の番組を見続けた。頭がおかしくなりそうだった。いや、途中頭がおかしくなった。蛭子さんを見て涙すら流してしまったのだ。

いやいや、振り返れば頭がおかしくなったのではない。蛭子さんはそれほど魅力的な人物だったのだ。

蛭子さんの映像をひたすらチェックし、気になる点はメモ
蛭子さんの映像をひたすらチェックし、気になる点はメモ

癒着を指摘した有吉さん

そして振り返れば、「テレビ東京と蛭子さんの癒着」という指摘は、いまに始まったことではない。そして、私が言い出したことでもない。

調査した限り、初めて明確に指摘したのは有吉弘行さんだった。2008年、『アリケン』というバラエティー番組の中で、くりぃむしちゅーさんや有吉さんが、蛭子さんたちと討論するコーナーがあった。 

その中で有吉さんが「テレビ東京なんてテレビ局はいらないだろ」というテーマを立ち上げた。それに蛭子さんが反論するのだが、その中で有吉さんが「金もらってるからだろ」と蛭子さんに猛「口」撃。「テレビ東京は蛭子さんとスケベ女子の資金源になっている」とまで言ってのけた……。もちろんバラエティーの文脈の中で。

やっぱり出まくっていた

だが、その指摘は的を射ていた。ご存じの通り蛭子さんはテレビ東京の旅番組に出まくっていた。一番のヒット番組は『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』だ。全25回放送され、映画化までされた。

この番組の中で蛭子さんは、旅番組なのに訪れた人形浄瑠璃館など観光名所で寝る。ソースカツ丼が名物だとすすめる女将がいる老舗で、無視してうな重を頼む。一緒に旅をする“マドンナ”に「バカっぽいね」「男に捨てられるよね」と冷ための言葉を浴びせる(しかしマドンナはそれをおいしいと思っているフシがある)。

やりたい放題にふるまう。

蛭子さん本人だけではない。『いい旅・夢気分』では蛭子さんの息子と娘まで引っ張り出して、蛭子さん親子3人で温泉に入ったり、キノコ狩りしたりする映像をゴールデンタイムにダダ流ししている。

常軌を逸した蛭子さんへの依存だ。ファミリーにまで依存して。もはや「蛭子さん依存症」といっても過言ではない。

家族で出演した『いい旅・夢気分』=テレビ東京提供
家族で出演した『いい旅・夢気分』=テレビ東京提供

密着で見せた異質の姿

一体なぜなのか?

上述の通り、本当に1カ月ほど毎晩ファミレスで蛭子さんの映像を見た。間に合わなくなり、早朝も喫茶店で見るようになった。

ジョナサンのドリンクバーの茶葉はほぼすべて制覇し、スターバックスでは席上で突然笑う私を避けて、仕切りがあるのに両隣には客があまり寄り付かなくなった。

そこでそんな蛭子さんの人気の秘密が隠された番組を発見した。『ソロモン流』だ。「その人の生き方には、明日を生きるヒント」がきっとある」と思われる人物を「賢人」と称し、密着したドキュメンタリー番組だった。

この番組でも蛭子さんは、ドキュメンタリーなのに……いや、ドキュメンタリーだからこそ、とんでもない姿を発揮する。

この番組では「賢人」が、行きつけの店でMCの船越英一郎さんと会食しながら話を聞くコーナーがあるのだが、蛭子さんは「マネージャーに頼んで、とんかつ店探してもらいました」と、行ったこともない店に適当に案内する。そして、ヒレカツを頼むと、とんかつ店なのに一口もそのまま味わうことなく、いきなり別で頼んだカレーをかけ、食べ始めたのだ。

船越さんはもはや、賢人の知恵を聞くどころではない。

密着中の映像も、TBSの楽屋でひたすら寝る映像、兄と競艇をする映像など、『ソロモン流』でも異質の映像ばかりだ。

そして、『プロフェッショナル 仕事の流儀』での、「あなたにとってプロフェッショナルとは?」にあたる、番組の〆、つまり一番いいシーン。「蛭子さんにとって、人生に必要なものとは?」という決めの質問には躊躇なく答えた。

「競艇とおっぱいである」と。

密着すればおよそカッコつけがちなドキュメンタリー番組でさえ、蛭子さんには自分を良く見せようという気が微塵もない。

蛭子さんの出演した映像をチェックする高橋さん
蛭子さんの出演した映像をチェックする高橋さん

『蛭子物語』で見つけた手がかり

そしてこの番組で私は、蛭子さんの人気の秘密の手がかりを見た気がした。蛭子さんは『蛭子物語』という自伝的マンガを描いていた。

その中には、ひたすら一つのことが繰り返し描かれていた。

「本当はテレビに出たくない」

「本来の自分は地味で」「感動したことを言葉にするのも苦手」「スタジオで喋るのも苦手だ」と。

若いタレントさんがテレビ局への売り込みチラシに書く「食レポ得意です!」「トークもいけます!」的な内容とは真逆の内容が並んでいる、非常に暗めのマンガだった。

では、なぜテレビに出るのか。

その理由は「家族崩壊はいやだ!」ということだった。

マンガ家だけとして食っていくには、いろんな人に頭も下げたが、やはり難しい。そして、テレビでもいつ売れなくなるかわからない。だから、とりあえずオファーがあれば出ておく、ということだった。

『ソロモン流』で紹介された蛭子さんの自伝的マンガ『蛭子物語』=テレビ東京提供
『ソロモン流』で紹介された蛭子さんの自伝的マンガ『蛭子物語』=テレビ東京提供

ようやく分かった依存の理由

蛭子さんのマンガなのに、つい涙を流してしまった。

そしてなるほどと思った。ストンと腑に落ち謎がとけた。

蛭子さんにテレビ東京が依存する理由。

それは、「蛭子さんがテレビに率先して出たいわけではない」からだ。

テレビ東京には、『TVチャンピオン』や『田舎に泊まろう!』から、『YOUは何しに日本へ?』『家、ついて行ってイイですか?』に至るまで、決してテレビに出たがっているわけではない方々にしぶしぶ出ていただいて、その奥ゆかしさを味わいの通底音としつつ、普段は見られない姿と、一般の方ならではの予想外の行動を楽しむ文化があった。

つまりそれは「テレビに出たい人」ではダメなのだ。

折しも蛭子さんに対する需要が増していく2005年ごろから2020年にかけて、テレビにはコンプライアンスや個人情報の取り扱い強化に伴い、一般の方のロケにはいろいろと制約も出てきた。

しかし、ベース「テレビに出たくない」けど、しっかり事務所に入っていてマネージャーさんが一応いてくれる(といいつつ、マネージャー氏もとても蛭子さん的な人で「いいですよ?」以外あまり聞いたことないが……)蛭子さんは、とても重宝する存在になったのだ。

『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』より=テレビ東京提供
『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』より=テレビ東京提供

「一般人」的キャラ、計算か天然か

コンプライアンスの上でも安全に、一般人っぽい演出が手に入る。

これが、蛭子さんが人気になった理由だろう。

これに対して、自分なりに反問がないわけではなかった。それは、「その姿すらも、蛭子氏が演じている姿ではないか」というものだ。

確かに、蛭子さんは「全部計算だよ。俺は意外とテクニシャンだからね?」(『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』より)、(「蛭子さんの行動は、計算?」というディレクターの質問に対し)「それはどうかな。ふふ」(『ソロモン流』より)と答えるなど、あたかも計算でそれを行っているような、思わせぶりなことを言う時もある。

しかし、当時ソロモン流を撮影したスタッフから、オンエアでカットしたというシーンを聞いてやはり、その言葉は「フェイクのフェイク」なのだと確信した。

『ソロモン流』の取材中のこと。蛭子さんは、出演する舞台で使う白ワイシャツを忘れて現れた。

「あ、いけね!」

そのままロケ隊を連れて急遽、紳士服店に駆け込み白ワイシャツを買う蛭子さん。ここまでは計算でもできることではあるだろう。たしかにこの時点では、待ち合わせ時間まで余裕を持って現れていた。

しかし、そのまま蛭子さんは「どうしてもパスタが食べたい」と言い出した。さすがに、時間がギリギリになってきそうで、そのスタッフは少し慌てたそうだ。

しかも、食べたいと言ったのは、大手チェーン店。撮影許可がおりる可能性が低い。許可がその場で取れそうな店を提案したが、「どうしてもここがいい」と、その大手ファミレスでパスタを食べることになったそうだ。テレビで面白いと思われること計算してる行動とは到底思えない……なんせOAできない可能性が高いのだから。

一応迷惑にならないようカメラを蛭子さんだけに向けて回させてもらい、後日本部に許可取りしようということになった。

と、パスタを食べようとしたその時!

「あ、やっべ!」

蛭子さんは、一口めでミートソースを白ワイシャツにこぼし、買ったばかりのそれに思いっきりシミをつけたそうだ。

……やはり、これは計算ではできない。

高橋さんは検証結果を蛭子さんに報告
高橋さんは検証結果を蛭子さんに報告

過去映像だけでドラマに

この話を聞いて、「蛭子さん」という人物の正体は、やはり計算されたものではなく、それこそがテレビ東京が蛭子氏を大好きな理由なんだと、改めて思った。

ちなみに、蛭子さんはおしぼりで一生懸命ゴシゴシふき、シミが残ったまま舞台に向かったそうだ。このシーンは、蛭子さんに密着した素材の中で一番面白かった「神場面」だと思ったそうだが、やはり放送許可はおりずに、オンエア上はカットとなった。

そんな蛭子さんの30年にわたるテレビ東京のアーカイブ映像を洗い尽くし、すでに撮影・放送された過去映像だけを使う。そんな番組を作った。新しい撮影を一切しないので、『撮影の、一切ないドラマ』というドラマだ。

蛭子さんの30年分のアーカイブから、名シーンをチョイスしつつ、それらを編集で「意味」をもたせていくことで、一つの物語(ドラマ)を作り上げた。第1話は「蛭子さん殺人事件」(フィクション)。
 
テレビ東京が愛してしまった蛭子さんの貴重な映像と、懐かしの番組たちを楽しんでいただければと思います。

「蛭子さん殺人事件」はBSテレ東で12月12日(土)21時から=テレビ東京提供
「蛭子さん殺人事件」はBSテレ東で12月12日(土)21時から=テレビ東京提供

高橋弘樹 テレビ東京制作局プロデューサー・ディレクター。これまでの演出・プロデューサー番組に『ジョージ・ポットマンの平成史』、『吉木りさに怒られたい』、『家、ついて行ってイイですか?』、『逆転無罪ミステリー』など。著書に『TVディレクターの演出術』『1秒でつかむ』など。「蛭子さん殺人事件」は12月12日(土)21時からBSテレ東で。

テレビ東京の高橋弘樹プロデューサー=河原夏季撮影
テレビ東京の高橋弘樹プロデューサー=河原夏季撮影

関連記事

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます