MENU CLOSE

連載

#52 コミチ漫画コラボ

ホームレスの「おじさん」追い出さなかった商店街 街の人情マンガに

「同じ通りを歩く人は受け入れる」街の人情

「人情商店街」筑濱カズコ著
「人情商店街」筑濱カズコ著 出典: コミチ

目次

路上で生活をするホームレスの「おじさん」の存在から感じたのは、人間の持つたくましさと、それを見守る街の人情でした。マンガ投稿サービスを運営する「コミチ」とwithnewsがコラボし、「#わたしの信じてもらえない話」をテーマに作品を募集。大賞の漫画作品には、1年を通して見つめた、ホームレスの「おじさん」の変化が描かれています。作者の筑濱(ちくはま)健一さんは、自身も社会に投げ出された経験から、街の人情に「『おじさん』のように救われた」と話します。
【PR】「あの時、学校でR-1飲んでたね」

「おじさん」の1年を描いた漫画「人情商店街」

筑濱さんは、妻・和子さんとの漫画家ユニット「筑濱カズコ」(@chittukun)として大阪を拠点に活動しています。今回描いた漫画「人情商店街」は、筑濱さんが20年ほど前、天神橋筋商店街(大阪府大阪市)で出会ったホームレスの「おじさん」をモデルに描かれたものです。
「人情商店街」筑濱カズコ著
「人情商店街」筑濱カズコ著 出典:コミチ
雪の降る冬のある日。主人公はホームレスの「おじさん」を見かけます。空き缶を集めて、家を作っている様子に、「楽しそうだった」と振り返ります。

季節は変わって春になると、おじさんは手作りの看板を掲げ、道の端っこで「人生相談」を受ける商売を始めていました。見ると、おじさんに涙ながらに人生相談をしている人もいます。

夏になる頃には、おじさんは占いに転向。いつしかきれいな看板や机を手に入れ、おじさんの身なりも清潔な服装になっていました。

秋、おじさんの姿は商店街から消えていました。おじさんの「卒業」を知り、主人公は「しまった 人生相談すればよかった」と、かすかなさみしさを抱くのでした。

ルールに縛られないおじさんの生き方「楽しそう」

「天神橋筋商店街は日本一長い商店街としても有名です。20年ほど前、商店街の近くにある扇町公園では、たくさんのホームレスの方がテントを貼って生活していました。そのホームレスの方たちが商店街に繰り出して、いろんなことをしていたんです」

そう振り返るのは、作者の筑濱さんです。筑濱さんは当時、イベント制作会社でサラリーマンとして働いていました。残業を終えた帰り道、地べたに座って、女性から人生相談を受けるホームレスの「おじさん」を見かけ、「面白いなと思った」と話します。

「サラリーマンって会社のルールの中で生きているんですよね。机の片付け方ひとつから決まっていて、人間関係もルールの中で距離感を測りながら築いていく。おじさんがしているのは学校で教えられていない生き方というか、おじさん独自のすごく自由な生き方だと思ったんです。『楽しそう』というのが、僕の感想でした」
「人情商店街」筑濱カズコ著
「人情商店街」筑濱カズコ著 出典:コミチ
それからおじさんに関心を持つようになると、みるみるうちにおじさんの服装や道具が変わっていくことに気づきました。ブレザーを着て、ズボンもきれいなものに。地べたから机になり、看板も絵の具を使った色鮮やかなものにグレードアップしていきました。

「おじさんは人の話を真剣に聞いたり、自分の経験を相手に伝えたりする技術が高かったのではないでしょうか」と筑濱さん。自ら生きる術を見つけて、試行錯誤していくおじさんの姿に、人間の持つたくましさを感じたといいます。

おじさんを通して感じた商店街の人たちの寛容さ

そんなおじさんの変化とともに、筑濱さんが思い知ったのは、おじさんを受け入れる商店街の人たちのあたたかさです。閉店時間を迎えた店の前でおじさんが商売をしていても、誰もおじさんを追い出したり、警察を呼んだりすることはありません。

「商店街にいる方の『町人文化』といいますか、同じ通りを歩く人は受け入れるという人の情けがあるんです。商店街の会長だった土居年樹さんがおっしゃっていましたが、こうした情けが巡って『将来お客さんになってくれるかもしれない』という考え方があるようです」
「人情商店街」筑濱カズコ著
「人情商店街」筑濱カズコ著 出典:コミチ

筑濱さんも個人として商店街のお祭りやポスター制作に携わる中で、この街の人情を肌で感じてきたといいます。こうした寛容な受け皿が、筑濱さん自身を受け止める出来事がありました。

筑濱さんに手をさしのべた商店街の会長

2012年、筑濱さんが務めていたイベント制作会社が事業の縮小を決定。かつてバブル崩壊の混乱を経験した筑濱さんでしたが、ここでも職を失うことになりました。

ちょうど妻と続けていた漫画家ユニットの作品「SHI RI TO RI」(KADOKAWA刊)の書籍化が決まり、筑濱さんはこのタイミングで独立することを決意。しかし、毎月の給料が保証されている環境から離れ、自分の持てる技術で試行錯誤し、生活を組み立てていく……今後の不安はないとは言い切れません。「途方に暮れ、おじさんのたくましさが身にしみてわかりました」と当時の胸の内を明かす筑濱さん。

そんな時、「商店街で漫画描いて、活躍してくれへんか?」と声をかけてくれたのが前述の土居会長でした。筑濱さんは当初「期待に応えられるだろうか」と心配だったといいますが、「街の人たちに受け入れてもらいたい」という思いで、漫画やポスター、イベントなどで商店街を盛り上げてきました。

「声をかけてくださったおかげで、今、元気に生活できています。私も『おじさん』と同じように街の人情に救われました」
「人情商店街」筑濱カズコ著
「人情商店街」筑濱カズコ著 出典:コミチ
それから8年、社会も少しずつ変化し、ホームレスの方も公園から去っていきました。そして今、世間は新型コロナウイルスの感染拡大で大きな混乱が広がっています。筑濱さんはこうした変化を見つめながら、「街に笑顔があふれるように」と商店街での活動を続けています。
   ◇

筑濱さん夫婦のユニット「筑濱カズコ」
Twitter:@chittukun
コミチの作者ページ:https://comici.jp/users/chiku

連載 コミチ漫画コラボ

その他の連載コンテンツ その他の連載コンテンツ

全連載一覧から探す。 全連載一覧から探す。

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます