MENU CLOSE

ネットの話題

子どもを本好きにするのは簡単! 出版社が作った「5カ条」が話題に

「子どもを本好きにするには…」というタイトルのポスターです。

話題のポスターがこちら
話題のポスターがこちら 出典: 絵本館提供

目次

 「子どもを本好きにするには…」というタイトルのポスターが、ツイッター上で注目を集めています。五味太郎さんのイラストを使って「5カ条」をまとめた出版社の社長に話を聞きました。

【PR】指点字と手話で研究者をサポート 学術通訳の「やりがい」とは?
話題になっているポスター。五味太郎さんのイラストとともに全5カ条が記されています
話題になっているポスター。五味太郎さんのイラストとともに全5カ条が記されています 出典: 絵本館提供

出版社が制作


 ポスターを制作したのは絵本館。「パンダ銭湯」(作・tupera tupera)などで知られる出版社です。

 半年ほど前から自社の印刷機で刷ったものを書店に貼ってもらっているそうです。

 タイトルは「子どもを本好きにするには…」で、五味太郎さんのイラストを使いながら、子どもが本を好きになるための『5カ条』が記されています。

 (1)本代としておこづかいをわたす。

 (2)子どもといっしょに本屋に行く。

 (3)親も子どもも自由に本をえらぶ。

 (4)子どもがどんな本をえらんでもけっしてもんくを言わない。

 (5)そして買ってかえる。


 中でも(4)は太字で強調されています。

「子どもを本好きにするには…」というタイトルのポスター
「子どもを本好きにするには…」というタイトルのポスター 出典: 絵本館提供

社長に聞きました


 このポスターがツイッターで紹介されると「超同意」「4は本当に大事」といったコメントが寄せられ、話題になっています。

 「もともとは自社の本を紹介するポスターを配っていたのですが、あるとき『本好きになるために一番大事なことが抜けているんじゃないか』って思ったんです。本を紹介するだけじゃなく、本を選ぶことの楽しさが伝われば、きっと好きになってくれるんじゃないかと」

 そう話すのは社長の有川裕俊さんです。

 読む時だけでなく、選ぶ時も楽しめるのが本。本選びに失敗したからといって、何の害もないのだから好きなように選んだ方がいい。選択こそが本好きへの第一歩だ。有川さんはそう考えています。

 「私自身、小学校高学年のころ、町の本屋で悩みに悩んで買った本が『なぜこんな本を買ってしまったのか』の連続で、『これは』という本になかなか出会えませんでした。でも、乏しい小遣いで買って失敗した経験が財産になっています」

絵本館の社長・有川裕俊さん
絵本館の社長・有川裕俊さん

子どもが本を嫌いになる方法は


 ポスターが完成した後、許可を得るべく五味さんに見せたところ「子どもはもともと本が好きなんだよ」と言われたそうです。

 ポスターを配布した書店からは、子どもが選んだ本に対して「漫画ばっかり選んじゃダメ」「もっと字が多いのにしなさい」とダメ出しをする親をよく見かける、といった声も寄せられているそうです。

 「子どもが本を嫌いになる方法は簡単で、登ったハシゴを大人が蹴飛ばすことです。どんなささいなことでもうれしくなる瞬間があって、それが幸せへの第一歩です。子どもたちにはその瞬間を大切にしてほしいし、大人は見守ってほしいと思います」と有川さんは言います。

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます