MENU CLOSE

話題

関学アメフト名物「恐怖面談」 ブリリアン解散のコージが受けてみた

コージ・トクダさんに面談をする関学大前アメフト部監督の鳥内秀晃さん=飯塚悟撮影
コージ・トクダさんに面談をする関学大前アメフト部監督の鳥内秀晃さん=飯塚悟撮影

目次

今年1月まで関西学院大アメリカンフットボール部の監督を28年務め、学生日本一を決める甲子園ボウルで12度優勝した鳥内秀晃さん(61)には、独自の指導法がありました。新チーム発足と同時に新4年生と1対1で面談するのです。

「男と男の約束」をさせる名物面談を、お笑いコンビ「ブリリアン」を解散し、アメフト復帰を決めたコージ・トクダこと徳田浩至さん(32)が受けてみました。

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格

録音せなあかんで

 

鳥内さん

ほな、面談やろか。録音せなあかんで。携帯を出して

 

コージさん

録音するんですか!

 

 

言ったことに、責任を持たせるためや。紙にも書いて、ずっと見ないかん。そうせな成長できへん

 

 

聞いて、書いて発言に責任を持たないといけないんですね
鳥内さん(右)の面談を受けるコージさん
鳥内さん(右)の面談を受けるコージさん

ブリリアン解散、アメフト復帰

徳田さんは関学大のライバル、法政大アメフト部で主将を務め、甲子園ボウルにも出場しました。卒業後にお笑い芸人になり、杉浦大毅さんとコンビ「ブリリアン」を結成すると、2017年に「ブルゾンちえみ with B」のメンバーとしてブレーク。

今年3月、コンビ解散とアメフト復帰を発表しました。今後はタレントを続けながら、アメフトの社会人リーグ「Xリーグ」でもプレーをする予定です。

 

 

Xリーグでやるのは分かんねんけど、真剣にやんの?

 

 

真剣に。ベースは芸能界で頑張っていくことですが、アメフトには助けてもらった部分がある。何ができるか考えた結果がXリーグ挑戦でした

 

 

聞きたいのは、アメフトはメインの芸能界の仕事もある中、どこまで本気でやんの、ということ。練習に何時間費やせて、技術練習とけがをしない体をどうつくるの、と。知名度があって注目されることはええこと。でもけがしたら意味ない。具体的に計画を練らないと人間はサボりやからやめてしまう。できんねやったらやってくれたらええ

 

 

フットボールにおいては真剣にやる。そして見に来るお客さんを増やす。楽しんでもらえように何かを考えていきたい
2009年に法大の主将として甲子園ボウルでプレーするコージさん(左)
2009年に法大の主将として甲子園ボウルでプレーするコージさん(左)

悪質タックル問題でクローズアップ

鳥内さんの面談がクローズアップされたのは、2018年に日大選手による悪質タックル問題が起きた時でした。

日大と対比される形で、選手に自主性を促す鳥内監督の指導哲学が取り上げられました。昨年末には、4年生面談などがまとめられた著書「どんな男になんねん」(ベースボール・マガジン社)も発売されました。

昨年末に発売された鳥内秀晃さんと生島淳さんの共著「どんな男になんねん」(ベースボール・マガジン社)
昨年末に発売された鳥内秀晃さんと生島淳さんの共著「どんな男になんねん」(ベースボール・マガジン社)

 

 

楽しいいうのはどう思てんの?

 

 

2回目も見に来ていただけて、1回目が楽しかったということ。1回目誘われて見に行ったけど、よく分からないまま帰っちゃうことがよくある。誘われた人が『もう一回見に行きたい』と言ってもらえるような、そんな試合をしたいです

 

 

選手にとっての楽しいは笑いながらやるもんちゃう。色んなポジションごとの勝負、そこにえげつない迫力が出てくる。我々もライバル相手にニコニコ勝負はできへん。楽しいいうのを勘違いしたらあかん。それを見て観客も感動する。Xリーグでも、えげつない1対1の勝負をみたいねん

 

 

僕の役目はそれもあるんだなと思います

鳥内さんの迫力に、押され気味だった徳田さん。面談を終え、「なぜアメフト復帰を決めたのか、アメフトファンのみなさんに何を伝えるべきなのか、はっきりしました」と話しました。

鳥内さんは1992年に監督に就任。94年から3年間、甲子園ボウル出場を逃したことから「4年生がコーチの代わりになるように」と面談を始めました。

この記事を書いている私も、関学大アメフト部の副将になった2001年に、この面談を受けました。

「目標はどこやねん?」と問われ、「日本一です。社会人に勝っての日本一です」と答えると、「ほんなら、お前はそのために何ができんねん」と具体的な行動目標を求められました。

この面談のおかげで、社会人チームを破っての日本一までたどりつくことができました。

面談について、徳田さんが鳥内さんに尋ねました。

監督ラストシーズンとなった昨年11月、試合前日に4年生と向き合う鳥内さん
監督ラストシーズンとなった昨年11月、試合前日に4年生と向き合う鳥内さん

これだから関学は強い

 

 

監督時代の学生との面談時間は?

 

 

1時間の時もあるし、人それぞれや

 

 

今なら監督の一言ひとことが重いと理解はできるんですけど、学生だったらプレッシャーかも

 

 

いやいや、早い段階から経験しておく方が得やねん。4年生はリミットが決まっている。時間は増えない。考えて毎日過ごして、はよ気付よ、と。人生1回しかない。4年も1回。終わって後悔するやつもぎょうさんおる。並の人間はそれでええかもしれんけど、並でええのか、お前の人生は、と

 

 

こういう話を学生の時から聞けるのは貴重ですよね。将来、絶対に生きてくる。これだから関学はずっと強いんですね。アメフトだけでなく、すべてがつながって人生について話したような感じです
握手をするコージさん(左)と鳥内さん
握手をするコージさん(左)と鳥内さん

緊張感のある面談を終えた鳥内さんと徳田さん。「応援してるで」と鳥内さんが言うと、2人はがっちり握手を交わしました。

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます