MENU CLOSE

お金と仕事

ねっちんさんからの取材リクエスト

育休からの復職者が、新型コロナウイルス感染拡大の中でも職場復帰をスムーズに果たせる方法を知りたい。



新型コロナ、育休明けの心配 働き方のパターン「遠慮せず確認」

新型コロナウイルス流行中の育休からの復帰前、会社に確認しておくべきことがあるといいます=写真はイメージです
新型コロナウイルス流行中の育休からの復帰前、会社に確認しておくべきことがあるといいます=写真はイメージです 出典: pixta

目次

取材リクエスト内容

4月からの育休からの復職が不安です。コロナ拡大で保育園、職場の両面ともに心配です。
小中高の休校はニュースになりますが、復職ママは世間から二の次にされている感じがします。
どう乗り越えれば良いか、乗り越え方法やサービスなどを調べて欲しいです。 ねっちん

記者がお答えします!

4月、育児休業(育休)からの復帰を前にドキドキなお父さんお母さんもいらっしゃるのではないでしょうか。「子どもは保育園に慣れてくれるだろうか」「家事はどうしよう」「職場になじめるだろうか」などの不安がある中、今年はさらに、「新型コロナウイルスによる影響」を不安視する声もあるようです。新型コロナウイルス流行中のいま、育休から復帰する人たちが注意すべき点はあるのでしょうか。育休後コンサルタントの山口理栄さんに聞きました。

【PR】「あの時、学校でR-1飲んでたね」

在宅なし→在宅推奨に変わっている場合も

山口さんは、企業の社員研修や自治体主催のセミナーなどで、育休から職場復帰する父親や母親、さらに育休復帰する社員を迎える企業の双方に向けたアドバイスをしています。
今回の復帰に関してはまず、「新型コロナ流行の影響で、急遽働き方のパターンを柔軟に変更した会社が多くあるため、その確認をしっかりしてほしい」といいます。
 
会社の働き方の変化については、以下のような例を挙げます。
 
①本来は在宅勤務制度がなかったのに在宅勤務が推奨されている
②通勤時間をずらすシフト勤務が導入
②集合研修や会社行事が中止になった
 
「育休中だった場合、そのような変更通知が届いていない場合があり、復帰前に会社に確認しておく必要があります。特に在宅勤務については、パソコン等の機器やアプリケーションの種類・バージョン、家庭内の作業環境などに、会社が制限を設けている場合があるので、早めの確認と準備が必要です」

 
ただ、育休中のいま、なんとなく会社に連絡をするのが申し訳ない気持ちになる人もいるはず。(3年前に育休から復帰した際、筆者にも同じような経験があります)
ですが、山口さんは「連絡がなくても、自分から積極的にコミュニケーションを取ることが大切です」といいます。
 
「職場の混乱を予想し、育休中の身でいろいろと質問したら迷惑ではないかと考えてしまいがちですが、復職して少しでも職場に貢献するためには、現在の職場の正確な状況を把握することが不可欠です」
 
山口理栄さん=2017年9月、田渕紫織撮影
山口理栄さん=2017年9月、田渕紫織撮影

復帰する側「じゃない方」、働き方見直してみて

職場の状況を把握した後は、家庭内でどのように育児負担を分担するかを話し合うことも重要です。

「育休から復帰する側が、このような状況の中でも早く休業のブランクを取り戻せるよう、パートナーは育児負担のどこの部分を担当するかを決めてみてほしい」と山口さん。

「そのための働き方の変更やその準備を、復帰前から始めましょう」

「働き方の変更や準備」と言われてもピンとこない人もいるかも知れません。例えば、在宅勤務の環境整備もしくは在宅勤務への移行や、保育園の送りもしくは迎えをするための就業時間の変更――などを山口さんは挙げます。

また、いまのうちに市区町村などの、新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口の連絡先電話番号も調べておくと安心です。
 

「突発の休み」に備えて保育園の状況調べて

そして、育休明けの心配の一つに「子どもの看病などで急な休みが必要になるかもしれない」という「突発の休み」に関する心配があります。新型コロナウイルスが流行する中、その不安は増します。

山口さんは、「保育園については、児童や職員の感染で臨時休園することがあるなど、今回の事態に合わせた緊急のルールが適用されている可能性が高いです」と指摘します。

「公立園では緊急の対応について自治体のウェブサイトに掲載されていることがあります。そうではない場合は、直接保育園に確認しましょう」

 そして、万が一、家族の誰かが感染したり、保育園が休園になったりしたときのことを考え、自分たち以外に子どもを見てくれる人を確保することも重要だといいます。
具体的には、両親、義理の両親、ベビーシッター、ファミリーサポート、病児保育などです。

ファミリーサポートや病児保育などについては、各自治体のホームページなどから情報を得ることができますし、ベビーシッターなどのサービスは地域で使える業者を調べておくとよいでしょう。
 
突発の休みへの備えは大丈夫ですか?=写真はイメージです
突発の休みへの備えは大丈夫ですか?=写真はイメージです 出典:pixta

職場は「最新の状況」を直接伝えて

最後に、職場側が配慮すべき点についても聞きました。

「新型コロナの流行で変更になった会社の規則や、中止・延期になった社内行事など、職場の最新状況と今後の見通しを育児休業中の社員に伝えることが必須です」

その際重要なのが、「直接コミュニケーションをとること」。

「文書による通達だけでなく、休業中の社員の状況を聞いたり、休業中の社員からの質問にその場で直接答えたりすることができるように、電話などで直接コミュニケーションをとっていただきたいです」
 
      ◇
育休後コンサルタントでは、育休や働き方などにまつわる情報を発信するメールマガジンも発行しています。
詳しくはこちらまで。

リクエスト募集中

検索してもわからないこと、調べます。

リクエストを書くリクエストを書く

関連記事

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます