ネットの話題
静岡駅からの“卒業証書” 駅員が手描き「夢に向かって出発進行!」
静岡駅に設置された「卒業証書」です。
今月上旬、静岡駅に設置された「卒業証書」。通学で駅を使ってくれた学生に向けて、駅係員たちがホワイトボードに手描きしました。実施の経緯についてJR東海を取材しました。
3月1日から8日まで駅コンコースに置かれていたホワイトボード。
タイトルは「卒業証書」となっていて、こんなメッセージが書かれています。
今回、このメッセージを出した狙いについて、JR東海の広報担当者はこう説明します。
「静岡駅には、お客様へ安心感と親和感のあるサービスを提供することに取り組む『RVSプロジェクト』があり、そのメンバー13人が企画しました。実際に制作したのもこのメンバーの駅係員です」
イベントに合わせてメッセージボードを出すのは今回で5回目。社員アンケートをとった結果、今回は「卒業証書」に決まったそうです。
1年を通して、雨の日も風の日も炎天下の日も、鉄道を利用してもらったことへの感謝の気持ちや、卒業のお祝い、これからの生活へのエールなどを意識して描いたそうです。
「卒業式が予定通りに開催されない学校もあると聞いていますが、このメッセージボードが卒業される皆さんの良い思い出として残ってくれればうれしいです」
1/6枚