MENU CLOSE

WORLD

日本の新型コロナ、中国人が驚いたこと「1カ月前の武漢のよう……」

ダイヤモンド・プリンセス号から下船した乗客=2020年2月19日、横浜
ダイヤモンド・プリンセス号から下船した乗客=2020年2月19日、横浜 出典: ロイター

目次

新型コロナウイルスの感染が広がる中、中国のSNSでは「病院から盗まれたマスク」「クルーズ船での集団感染」など、日本のニュースも大きな注目を集めています。「1カ月前の中国のようだ」など、中国での経験を踏まえて日本の状況を心配する声が寄せられています。

【PR】「視覚障害者の困りごとを減らしたい」代筆・代読支援というサポート
交通機関を待つダイヤモンド・プリンセス号から下船した乗客たち=2020年2月20日
交通機関を待つダイヤモンド・プリンセス号から下船した乗客たち=2020年2月20日 出典:ロイター

「安倍加油」の声

2月18日に、中国版ツイッターの微博では「安倍首相」が「ホットな話題」にランクインしました。「安倍」がハッシュタグ付きで、関連ニュースには2.6億のビューと、2.5万のコメントが集まりました。

きっかけは、共同通信の職員が自宅待機になったというニュースでした。様々な情報が広がるなか、いつの間にか、「もし安倍首相が感染されたら、内閣も危ない」という声まで投稿される事態になりました。

これに対して、中国のネットユーザーは次のような意見を発表しました。

「安倍首相も、やはり隔離したほうがいい」

「『武漢加油(がんばれ)』だけでなく、『安倍加油』も言わないと」

「これで、日本がコロナウイルスのことをもっと重視するだろう」

「私たちもきちんと支援物資に使えそうな漢詩を考えないと行けない。これから使えるかもしれないし…」

一方、日本の出来事を「ネタ」のように扱うことへの違和感も。

「新型コロナウイルスを娯楽のようにしてほしくない。命はみんな平等なのだから」

国会で講演をする安倍晋三総理=2020年1月20日、東京
国会で講演をする安倍晋三総理=2020年1月20日、東京 出典:ロイター

神戸のマスク盗難「1ヶ月前の中国のよう」

微博では、神戸赤十字病院で6千枚のマスクが盗まれたことも、ホットな話題にランクインしました。合計で2.3億のページビューと7000以上のコメントが集まりました。

「6千個が盗まれたことがしっかりと分かった、日本のチェック体制は中国の某会よりよいです」
(※「某会」とは湖北省の赤十字会のことで、赤十字会の倉庫から直接マスクを取り出し幹部のところへ送ろうとしたドライバーがいたという不祥事を指していると思われます)

「マスクも、国際ニュースになることは考えもしなかっただろう」

「中国に売られたら、おそらく10倍以上の値段だろう」

「ウイルスが拡大しているなか、マスクを盗む人はひどすぎる」

「1カ月前の中国のような……」

「かつては強盗がマスクをかけてお金を奪うが、現在はお金を持ってマスクを奪う時代のようだ」

兵庫県災害医療センター(右)と神戸赤十字病院=神戸市中央区脇浜海岸通1丁目、2003年7月23日
兵庫県災害医療センター(右)と神戸赤十字病院=神戸市中央区脇浜海岸通1丁目、2003年7月23日 出典: 朝日新聞社

ダイヤモンド・プリンセス号に注目

中でも特に注目を集めたのは、2月19日にダイヤモンド・プリンセス号から約500人が下船したニュースです。

微博では、「鑽石公主号首批约500名乘客下船(ダイヤモンド・プリンセス号の約500人の乗客が下船)」とハッシュタグ付きで、数時間の間に、6千万のビューと1万以上のコメントが集まりました。

「運航会社が用意したバスや公共交通機関で帰途」などの報道に対し、SNSでは不安を覚える意見が寄せられました。

「公共交通機関?? 知らざる者は恐れず(何も分からない者は、何も恐れないですね)」

「下船してもしっかりと隔離したほうがいいですよ」

「このクルーズ船は恐怖です」

「海で隔離されたというより、海で相互伝染しているような気がします……」

「日本政府! 1ヶ月前の武漢市と湖北省政府の宿題を、そのまま写してはいけないよ」

新型コロナウイルスの感染者が多く出たダイヤモンド・プリンセス号=2020年2月20日、横浜
新型コロナウイルスの感染者が多く出たダイヤモンド・プリンセス号=2020年2月20日、横浜 出典:ロイター

動画の医師を「勇者」と称賛

また、感染症を専門とする岩田健太郎・神戸大教授が、大型クルーズ船のダイヤモンド・プリンセス号内の様子を語る動画は、中国でも大きな関心を集めました。

新型コロナウイルスの感染対策が不十分だと指摘する内容は、中国語の説明文、あるいは字幕が一部についた形で拡散しました。

岩田教授に対し、中国のSNSでは、「勇者だ」「事実を話すことは勇気が必要だ」と称賛の声が寄せられました。

中国のSNSでは、日本から送られている支援物資などに感謝を示し、日本での感染拡大を心配する声が投稿されています。日本から発信される新型コロナウイルスのニュースに関心を寄せながら、日本の無事を願う姿からは、発生源となった自分たちの経験をいかしてほしいという思いが伝わってきます。

関連記事

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます