MENU CLOSE

話題

献血するとグラスがもらえる? 10、30、50回…日本赤十字社に聞いた

献血の回数が10回、30回、50回と節目の数字に達すると小さなグラスがもらえるらしい――。

献血の回数に応じてもらえる記念品
献血の回数に応じてもらえる記念品 出典: 日本赤十字社提供

目次

 献血の回数が10回、30回、50回と節目の数字に達すると小さなグラスがもらえるらしい――。そんな話がツイッター上で話題になりました。著名な造形作家が手がけているという記念品について、日本赤十字社を取材しました。

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格
左から5つが「ガラス器」、右2つが「ガラス盃」、後ろに立ててあるのが感謝状
左から5つが「ガラス器」、右2つが「ガラス盃」、後ろに立ててあるのが感謝状 出典: 日本赤十字社提供

もらえるタイミングは


 日本赤十字社は、献血をした人への記念品についてホームページで以下のように紹介しています。

 「継続的に献血のご協力をいただいた方々へ感謝の意を表するため、その功労に対して以下の表彰を行っています。献血回数については、献血カード・献血手帳にて確認させていただきます」

 記念品がもらえるのは、おおまかに言うと献血10回、30回、50回、70回、100回のタイミング。

 10回、30回、50回については「ガラス器」という小さなグラスのようなもので、それぞれ色が異なります。

 70回と100回は有功章としての「ガラス盃」で、70回が銀色、100回が金色です。100回についてはガラス盃とガラス器の両方がもらえます。

 先日、ツイッター上でこのガラス器が紹介されると、「お得すぎないか?」「毎回同じのじゃないんだ」「日本酒飲むときはこれ使ってます」といったコメントが寄せられました。

献血者顕彰規定・表彰制度
献血者顕彰規定・表彰制度 出典: 日本赤十字社提供

日本赤十字社に聞きました


 日本赤十字社の血液事業本部広報担当者によると、表彰制度が始まったのは1965年。

 表彰規則は1979年、1990年、1995年に変更されており、現在の献血回数別の記念品になったのは1995年からです。

 記念品についてアンケートを実施したところ、実用的かつ記念として残るものの要望が多かったことから、広く一般的に知られている彫刻家にデザインを依頼。全国で統一したデザインのものを贈呈しています。

 日本赤十字社は公表していませんが、デザインしたのは多田美波さん。屋外や公共空間に設置する立体作品を手がける女性作家の草分け的存在で、ステンレスや樹脂、ガラスを使った造形や照明デザインで知られた彫刻家です。

献血の様子
献血の様子 出典: 日本赤十字社提供

表彰の理由は


 記念品のことがもっと知られれば、献血をする人が増えそうな気がしますが、担当者はこう話します。

 「継続的に献血のご協力をいただいた方へ感謝の意を表するため、その功労に対して表彰・顕彰を行っています。献血者を増加させることを目的としたものではありません」

 話題になったことについては、「有限で貴重な献血血液を安定的に医療機関へお届けできるよう、今後も継続した献血へのご協力をいただければ幸いです」と話していました。

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます