連載
#27 コミチ漫画コラボ
「待合室が好きです」居場所のない私を救った言葉 「普通」問う漫画
「普通にやらなきゃ」……「その普通って何?」を問いかける漫画
「待合室が好きです」「ここでは何かが欠けていてもなじられることはないので」
病院の待合室にたたずむ主人公の女の子。脳裏に浮かぶのは、自分の足りないところばかり指摘される毎日です。
学校の先生には「なんでそれくらいで休んじゃうの?」「普通はこのくらいちゃんとやるんだよ」。家に帰れば母親に「ちゃんと受験勉強してるの…?」「あんたもお兄ちゃんみたいだったら良かったのに」。
「先生もママもとてもただしい」。わかっているけど、先生や母親が望む通りにできない自分。気付くと、今まで言われた言葉たちで頭の中がいっぱいになっています。
「怠けてるの?」「普通じゃない」「そんなのでこれから先やっていけないわよ」
「ここにいる資格はないのに」ーー。主人公にとって、今の自分でいることを許される場所はありません。
待合室から、診察室に呼ばれた主人公。医者に「最近はどうですか?」と聞かれ、「普通にやらなきゃって思うんですけどできなくて…」と、とつとつと語り始めます。
「わたしがおかしいから悪いんですけど」。自分を責める彼女に、「うん…そうね」と医者は語りかけます。
「あなたのような人はたくさんいますよ」
目から鱗が落ちたように「本当に…?」と問う主人公。「ええ たーくさんいますよ」
主人公は病院を出た後、道行く人たちを見渡します。すれ違う人々は「ふつうの人」に見えます。でも、「みんなふつうの人のふりをして つらい気持ちを隠しているの?」。医者の言葉を思い出し、涙を落とすのでした。
「普通」の不確かさを感じるのは仕事ばかりではありません。30代の女性として、「『普通』『普通じゃない』を判断されるポイントが多い」と明かします。
「結婚、出産、仕事……していないと『なんで?』と聞かれる。問いただされないように『普通にしていよう』って思うのって、居場所がないなあと感じます。この時代になって、こういう生き方をすれば幸せ、というものはないはずなのに、『こうあるべき』という考えだけがしめつけてくる」
コジマさんは、かみしめるようにつぶやきます。
「『普通』という、架空の『あるべき姿』にとらわれている気がします」
そんなコジマさんにとって、体調を崩したときや、休みの日に行く病院の待合室は少し違う場所でした。
「体調が悪くてもいいし、元気なふりをしなくてもいい。求められる『普通』がいつもよりゆるい場所だなと思ったんです」
そんな体験から、漫画「しずかに」の冒頭は「待合室が好きです」という語りから始まっています。
他にも、コジマさんの経験が漫画には反映されています。作中で医者が言う「あなたのような人はたくさんいますよ」というセリフも、実際にコジマさんが病院で言われた言葉が元になっているといいます。
「身動きの取れなさから小さな不調が重なったときに、お医者さんに『あなたみたいな人って今多いんですよね』と言われたんです」
日常では理想を突きつけられるばかりで、見えていなかった現実を知り、「私だけじゃないんだ」と思ったというコジマさん。「周りのこともわからなくて、『自分だけがおかしいのだ』と思って苦しかったので」と振り返ります。
また、それと同時に出てきたのは、「みんなつらいのに、どうして『普通』を押しつけ合うのか」という思いでした。
「誰の機嫌も損ねないように普通のふりをして、居場所がないまま生きてるのってどうなんだろうっていう問題意識もあるんです」
「10代の子たちに『こうしたらいいよ』と言うことは難しい』というコジマさんですが、危惧していることがあります。
「『そんなんじゃ将来やっていけないぞ』という言葉を耳にしますが、とても怖いフレーズだと思っています。例えば20年後、どんな社会になっているかなんて大人にだってわからないのに」
コジマさんが誰かの理想に合わせるのをやめたとき、心のよりどころになったのは漫画でした。「絶対に幸せになれる道」がないからこそ、自分の好きなものの方向を見て進むことにしたのです。
だからこそ、若い人たちには「自分が選び取れるものを大切にしていってほしい」とコジマさん。大人が押しつける「普通」に巻き込まれて、子どもたちが自己否定ですり減ってしまわないようにと願っています。
1/32枚