MENU CLOSE

お金と仕事

ピーターラビットと信託の意外な関係 世界一の景色守った作戦とは

 映画でも大人気の「ピーターラビット(TM)」。実は「信託」と深いつながりがあるそうです。信託銀行や投資信託・・・。信託がついた言葉はいくつか思い浮かびますが、なんだか難しそうなイメージ。一体、どんな関係があるのでしょう。

信託の仕組みをピーターラビットで説明すると、こうなる
信託の仕組みをピーターラビットで説明すると、こうなる

目次

 映画でも大人気になった、ご存じ「ピーターラビット(TM)」。イギリスの田舎を舞台にした、かわいいウサギが主人公の物語です。このピーターラビット、じつは「信託」と深いつながりがあるそうです。信託銀行や投資信託……。信託がついた言葉はいくつか思い浮かびますが、なんだか難しそうなイメージ。どんな関係があるのか、答えを探しに「信託博物館」にやってきました。(朝日新聞記者、柴田秀並)

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格

なぜこんなところにあのウサギ

 東京駅から徒歩3分。丸の内の超一等地に、西欧風の重厚な建物が見えてきます。「信託博物館」です。

 運営する三菱UFJ信託銀行本店ビルに隣接していますが、本店ロビーにもいきなり、ウサギたちの森が。
 謎が深まります。

信託博物館に隣接する三菱UFJ信託銀行本店のロビーにも、ピーターラビットの森が再現されていました
信託博物館に隣接する三菱UFJ信託銀行本店のロビーにも、ピーターラビットの森が再現されていました
あのウサギたちです。いったいなぜここに…
あのウサギたちです。いったいなぜここに…

ヒントは物語の舞台にあった

 さっそく「信託博物館」の中へ。
 館内には、信託の歴史が分かる資料や、基礎知識をまとめた映像を映す大型モニターが並びます。
 その一角に、ありました。見慣れたジャケットを着たウサギの展示です。

 事務局長の友松義信さんが解説してくれました。

 「ピーターラビットの作者ビアトリクス・ポター(TM)(1866~1943)は、英国・湖水地方をとても愛した方でした。物語の舞台として、この地が多く登場します」

 「湖水地方」とは、イングランド北西部、大小の湖が点在する美しい景観で知られる地域です。

 ポターは小さい頃から避暑でこの地を訪れていたそうです。やがてこの地に魅了されたポターは湖水地方のニア・ソーリー村という所に移り住みます。ここで、多くの作品を生み出していきました。

ポターが初めて購入したニア・ソーリー村のヒルトップ農場の当時の写真。物語の一場面とそっくりです
ポターが初めて購入したニア・ソーリー村のヒルトップ農場の当時の写真。物語の一場面とそっくりです

迫りくる乱開発の波

 しかし当時は開発ラッシュの時代。売りに出された土地が業者によって乱開発される恐れがありました。

 自らの愛した土地や自然を守ろうと、ポターは私財をなげうって自ら土地を購入する決断をします。

 「ポターは1905年にニア・ソーリー村にあった農場を買ったのを皮切りに、土地だけでなく、小さな一軒家など、どんどん買い取っていきました。その資金には、本の売り上げもあてられています」

 私財を捧げ、自らの愛した地域を守るなんて、頭が上がりません。でも、それと「信託」がどう関係するの?

 「ポターはこの地を後生に残すために、イギリスで発生し、勃興しつつあった『信託』=トラストを使いました」

「愛する地を残すために信託を使いました」。ピーターラビットの展示の前で力説する友松事務局長
「愛する地を残すために信託を使いました」。ピーターラビットの展示の前で力説する友松事務局長

東京ドーム360個分の景色、そのままに

 友松さんによると、信託とは「誰かが誰かに何かを託す」仕組みです。その源流の一つが中世の騎士と言われているそうです。

 出征すると自らの土地が妻子だけになり、近隣の有力者に奪われる危険がありました。そこで騎士たちは、信頼する友人に管理を託して土地を譲渡したのです。

 イギリスではこうした仕組みが進化し、託された者にきちんと管理させる法制度も整っていきます。そして、信託の仕組みがあらゆる場面で使われるようになりました。

 ポターも自分がいなくなった後に自然が破壊されないよう、信託しました。彼女の遺言で、東京ドーム360個分という広大な土地のほか、農場や数多くのコテージを「ナショナル・トラスト」という非営利団体に寄贈しました。

ポターが愛した湖水地方の風景=友野賀世撮影
ポターが愛した湖水地方の風景=友野賀世撮影

託したのは土地だけではなく

 信託された団体は、自然環境や歴史的建造物を保護管理する目的に創設され、現在では日本も含めて世界各地で設立されています。
 ポターから信託された広大な土地や自然を、いまも守っています。数多くの観光客が訪れ、その入場料収入がこの地域の保全・維持にあてられているそうです。

ポターから自然保護団体に土地が託され、後世に引き継がれた
ポターから自然保護団体に土地が託され、後世に引き継がれた

 ちなみに彼女の遺言の一部はとてもユニークです。自らが愛した風景をそのまま残したいという思いがにじみます。

 ・高原の農場で飼育する羊は、純粋のハードウィック種で維持すること
 ・トラウトベック・パーク農場内での、オッターハウンドとハリアーといった猟犬による狩猟を固く禁じる
ポターが保護に努めた在来種のヒツジ(ハードウィック種)の群れ=友野賀世撮影
ポターが保護に努めた在来種のヒツジ(ハードウィック種)の群れ=友野賀世撮影

世界観そのままのプリクラも

 三菱UFJ信託銀行は、ピーターラビットをイメージキャラクターに使って今年で30年といいます。

 「愛されるキャラクターであるのはもちろんです。それに、ポターが自らの愛した自然を残したいという願いを信託しました。我々も、お客様からいろんな財産を託して頂き、思いに応えるお手伝いをしています。少々おこがましいですが、そういう意味では同じだと思っております」。友松さんは、そう締めくくりました。

 信託博物館は入場無料。平日の午前10時~午後6時に開館しています。ピーターラビットのプリクラも撮れちゃいます。「8種類あって、撮影は無料です。全パターン撮るファンの方もいますよ」と友松さんの部下の堀いづみさん。

ピーターラビットの世界に自分の姿を合成したプリクラが撮れます。堀さん(左)と友松さん
ピーターラビットの世界に自分の姿を合成したプリクラが撮れます。堀さん(左)と友松さん

リクエスト募集中

検索してもわからないこと、調べます。

リクエストを書くリクエストを書く

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます