
役所の公文書をめぐる問題が後を絶ちません。公文書に関しては過去にも不祥事が起き、再発防止が言われました。そもそも、なんで公文書を書き換えるのが問題なのか? 何が公文書なのか? 公文書について超解説します。(朝日新聞記者・木村和規)
木村和規記者
木村和規記者
木村和規記者
木村和規記者
木村和規記者
木村和規記者
きっかけは、薬害肝炎の患者リストが何年も役所の倉庫に放置されていた問題でした。
木村和規記者
木村和規記者
木村和規記者
木村和規記者
木村和規記者
後には文書を改ざんしたことも判明しました。
木村和規記者
木村和規記者
木村和規記者
本来、公文書は、国民に説明責任を果たすため、役所が誠実につくるものなのです。
木村和規記者
木村和規記者
与野党でも、公文書管理法改正も視野に改善策の検討が進んでいます。
木村和規記者
役所が毎日作る公文書は膨大で、全てをチェックすることはできないでしょう。
木村和規記者
そんな意識改革が必要です。