MENU CLOSE

話題

「FF外から失礼します」その歴史 最初は「フォロ爆」今は批判系

2013年当時の「FF外から失礼します」は「フォロ爆」とセットで使われていた
2013年当時の「FF外から失礼します」は「フォロ爆」とセットで使われていた 出典: 米クリムゾンヘキサゴン社のSNS分析ツール「ForSight(フォーサイト)」

目次

 「FF外から失礼します」という言葉を、この1~2年でよく見るようになりました。「FF外=相互フォロー関係ではない」という意味で、礼儀として使う人がいれば、「いやいやツイッターってFF外と絡むものでしょ」という人もいます。そもそもこの言葉がどう使われてきたのか。歴史を調べてみました。(朝日新聞東京社会部記者・原田朱美)

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格

はじまりは5年前

 「FF外から失礼します」の、現存する最古の投稿は、2012年10月30日午前11時42分。いまから5年前です。

 米クリムゾンヘキサゴン社のSNS分析ツール「ForSight(フォーサイト)」で、2010年7月以降に「FF外から失礼します」を含む投稿がどれだけあったのか、調べました。

現存最古の「FF外から失礼します」を投稿した人に聞いてみた記事はこちら

 2012年11月は2件、12月は9件。

 2013年に入って、急に投稿数が増えます。

 2013年末は約8000件。この頃の投稿の多くは、まるでコピペしたように「FF外から失礼します。相互フォロ爆しませんか?」という内容でした。

 「フォロ爆」とは、「フォローバック」。「フォロ爆しませんか」は、お互いに相手をフォローすることで、フォロワーの数を増やすことに協力してください、というお願いです。

 「FF外」の黎明期は、フォロワーを増やしたくて、いろんなユーザーに声をかける用途だったようです。

2013年11月の「FF外から失礼します」。「フォロ爆」とセットで使われている
2013年11月の「FF外から失礼します」。「フォロ爆」とセットで使われている 出典: 米クリムゾンヘキサゴン社のSNS分析ツール「ForSight(フォーサイト)」

やはりアレに引っかけてネタ化

 とはいえ、最初に投稿があった2012年から5年間の「FF外から失礼します」の投稿数推移を見ると、2013年ごろはまだ微々たるものです。2015年あたりから、ぐぐっと数が増え、1カ月の投稿数が5万件を超えます。

 2015年8月には、「ファイナルファンタジー(FF)外伝」に引っかけたネタ投稿も登場します。

<「FF外から失礼します」とは、「ファイナルファンタジー外伝 聖剣伝説から失礼します」という意味であり、つまるところ別世界の住人なので話が通じないことが多い。>

 2万2千回以上もリツイートされています。「FF外」という言葉が広がってきたからこそウケたネタでしょう。

 2016年2月にもファイナルファンタジーに引っかけたネタが約7万回リツイートされています。



※ファイナルファンタジー外伝に引っかけたネタツイート

議論に発展して投稿がピークに

 投稿数で、特に伸びが大きいのはこの1~2年です。
 ピークは今年の夏。ネタになるだけでなく、「FF外から失礼します」という言葉への疑問も、投稿数を押し上げたようです。

 <ツイッター始めてもう8年くらいになるけど、始めたばかりの頃は「FF外から失礼します」なんていう文化なくて、むしろツイッターの性質上外から失礼されるのが当たり前だと思うんだけど、いちいちそれを言わないと無礼、失礼、マナーがなってないってことになるって日本人どんだけ心狭いの>

 今年8月のこの投稿には、約5万4千件の「いいね」がついています。



※「SEKAI NO OWARI」のメンバーが投稿した「理解できないtwitter文化」

 9月21日には「SEKAI NO OWARI」のメンバーも、「理解できないTwitter文化」として「FF外から失礼します」を挙げています。
 
<最近Twitterのマナーで色々話題になりましたが個人的に理解できないTwitter文化。
・FF外から失礼します。
・○○垢
・無断転載禁止、二次使用禁止
・無言フォロー禁止
・巻き込みリプ止めてくださいっていうリプ
この辺わけわからん。
#理解できないTwitter文化>

 「とにかくフォロワーを増やしたい」という一部の層で使われていた言葉が、ネタになったりなんだりで、ジワジワと広まった結果、ツイッターのメインストリートにも登場し、ついには議論を起こすほど知られるようになった、という歩みでしょうか。

「FF外から失礼します」はツイッターでじわじわ広がってきた(画像はイメージです)
「FF外から失礼します」はツイッターでじわじわ広がってきた(画像はイメージです)
出典: PIXTA

どんな時に「失礼する」のか?

 ちなみに、今、ネタや批判以外で「FF外から失礼します」を使うのは、どんな人たちでしょうか。

 SNS分析ツール「ForSight」は、「FF外から失礼します」と一緒に投稿されていることが多い言葉(頻出単語)も分析してくれます。

 多かったのは、「よろしく/希望/いただく」といった、相手にお願いをする際に使う言葉と、「画像/チケット/交換」といった具体的にお願いする内容でした。ゲーム関連と思われる言葉もチラホラ。

「FF外から失礼します」と一緒に投稿されていることが多い言葉
「FF外から失礼します」と一緒に投稿されていることが多い言葉 出典: 米クリムゾンヘキサゴン社のSNS分析ツール「ForSight(フォーサイト)」

 「FF外から失礼します」を「使う派」だという高校生や大学生に話を聞くと、たしかにこの一文を使う場面は、

 「好きなアニメキャラのイラストがほしい時」
 「好きなアーティストのライブチケットが当たった人に同行をお願いする時」
 「好きなタレントのグッズを交換してもらいたい時」

 と、「どうしても手に入れたいものがある時」が多かったです。

 ある女子高校生は「『FF外から失礼します』というのは、要は初対面の人に対する礼儀。礼儀がある態度なら、どんな言葉でもいい」と言います。

 また、ある女子大学生は「相手がどんな人かわからないツイッターでの交渉は、トラブルがつきもの。警戒して『FF外から失礼します』と書かない人はダメというユーザーの気持ちも理解できる」と話します。

ツイッターでの交渉はトラブルも多い(画像はイメージです)
ツイッターでの交渉はトラブルも多い(画像はイメージです) 出典: PIXTA

開かれた場所にある閉鎖的コミュニティ

 10~20代のツイッターの使い方は、友人との会話や趣味のつながりなどが主で、閉鎖的なことが多いです。

 記者が周囲の高校生・大学生約50人に聞いたところ、半数近くが「FF外から失礼します」を使わないどころか、「そもそもFF外とやりとりをしない」とこたえました。

 「FF外から失礼します」は、公開されたツイッター上に広がる閉鎖的なコミュニティという、ねじれた世界の象徴なのかもしれません。

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます