MENU CLOSE

お金と仕事

レモンは緑、ラ・フランスは黄の理由 meitoのスティック紅茶

名古屋市に本社を置く「名糖産業」は、日本で初めて粉末飲料を生産した企業ですが、スティック紅茶の袋がちょっと不思議です。

「スティックメイト レモンティー」(左)と「ラ・フランス」
「スティックメイト レモンティー」(左)と「ラ・フランス」 出典: 名糖産業提供

目次

 レモンティーやミルクティー、アップルティーなど、今や種類が豊富なスティックタイプの紅茶。名古屋市に本社を置く「名糖産業」は、日本で初めて粉末飲料を生産した企業ですが、スティック紅茶の袋がちょっと不思議です。レモンティーの袋は緑色、ラ・フランスは黄色…。どうしてなんでしょう。

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格

過去には「粉末オレンジジュース」も

 名糖産業の前身の会社は1945年に創業。名糖産業に改称後、54年に日本で初めての粉末飲料「粉末オレンジジュース」を発売しました。子ども向けの商品として定評があったようですが、70年代半ばには人気が衰退。そこで家族向けに「インスタントレモンティー」を発売したところ、大ヒットとなりました。以降、紅茶のほかココアなど粉末飲料の製造に力を入れていきます。

レモンが緑のワケ…

 ところで、「スティックメイト レモンティー」というスティックタイプの商品。レモンティーなのに個装は緑色です。代わって黄色なのはラ・フランスティー。

レモンティーの個装は緑色
レモンティーの個装は緑色 出典: 名糖産業提供
ラ・フランスティーの個装は黄色。レモンティーは緑色
ラ・フランスティーの個装は黄色。レモンティーは緑色 出典: 名糖産業提供

 その理由にはちょっとしたこだわりがありました。

 「このスティックメイトのシリーズで最初に登場したのがレモンティーでした。この時、パッケージに描いたレモンのおいしそうな黄色を目立たせるために、あえて背景を緑にしました」と担当者は説明します。この背景色と対応させるために個装も緑に。その後に登場したラ・フランスはまったく逆のパターンとなりました。

 でもお客さんから「味を間違った」などの問い合わせはないのでしょうか。担当者は「黒字で味を明記しているので、今までのところはそういったお電話はないですね」。

アップルティーも緑

 ちなみに同じような現象はほかの商品でも見られます。

「レモンティー500G」の袋は赤
「レモンティー500G」の袋は赤 出典: 名糖産業提供
アップルティーの袋は緑が基調
アップルティーの袋は緑が基調

 同社の粉末飲料の中で最も人気なのは、粉末が袋に入った「レモンティー500G」。こちらのパッケージは赤が基調ですが、「アップルティー500G」は緑が基調に。「当社のレモンティーは40年近い歴史があり、当初の缶入り時代がから赤が基本でした。その伝統にならうため、アップルティーの方には赤が使えなかったのです」

 同社によると、スティックタイプの粉末飲料はその使いやすさから人気が高まっているそうです。働く女性の約9割が利用しているという調査結果も出ているようです。

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます