MENU CLOSE

お金と仕事

ファスナーのYKK、なぜコーヒーの店? 豆から自社栽培して開店

ファスナーで知られるYKKグループが今月、東京都内にカフェをオープンさせました。なぜ?

「カフェ・ボンフィーノ本店」の内観(上)とYKKのロゴ
「カフェ・ボンフィーノ本店」の内観(上)とYKKのロゴ 出典: いずれもYKK提供

目次

 ファスナーで知られるYKKグループが今月12日、東京都内にカフェをオープンさせました。しかも使う豆はブラジルにある自社農場で栽培されたものを自家焙煎しているそうです。なぜYKKがコーヒー豆を栽培することになったのか? その理由を詳しく聞きました。

「カフェ・ボンフィーノ本店」の外観
「カフェ・ボンフィーノ本店」の外観 出典: YKK提供

両国国技館から徒歩15分


 墨田区にオープンしたのは「カフェ・ボンフィーノ本店」。両国国技館から徒歩15分の距離にあるYKKグループのビルの横に建てられた、ガラスを多用した建物です。

 店内には大型焙煎機が備え付けられており、豆の紹介や美味しい入れ方、相性の良い食材などを提案するためのプレゼンテーションスペースもあります。

 提供されている豆は、ブラジルの中央高原地帯セラードにある3300万坪のYKK農場で作られたもの。高品質なアラビカ種のカトゥアイから、真っ赤に完熟した大粒のコーヒー豆だけを選んで直輸入し、自家焙煎して提供しているそうです。

YKKの農場で栽培されているコーヒー豆
YKKの農場で栽培されているコーヒー豆 出典: YKK提供

社長に聞きました


 なぜ、ファスナーのYKKがコーヒー豆を扱っているのか? YKKグループの株式会社「カフェ・ボンフィーノ」の社長・青木正登さんに話を聞きました。

 ――なぜYKKグループがコーヒーショップなのでしょうか

 「創業者の吉田忠雄は、ファスナーの『衣』、AP(建材)の『住』に続き、『食』の分野への進出が企業経営の基本であると唱えていました。YKKは1972年にファスナー事業でブラジルに進出し、その地で得た利益を再投資し、地域貢献することを目的としてコーヒー事業をスタートさせました。農地を取得して1985年にYKK農牧社を立ち上げてコーヒー栽培を始めたんです」

 ――すべて自社製なんですか

 「YKKグループには『一貫生産』という考えがあります。より良いものづくりのために、材料や製造設備まで自社で手がけています。現在もファスナーを製造する設備や、窓の製造ラインを自社で開発・生産して世界中に供給し、世界中どこで作っても同じ品質を実現しています。このカフェにも『一貫生産』の思いが通じており、『1本の苗木から一杯のコーヒーまで』をコンセプトに、ブラジルの自家農園の豆だけを自家焙煎(ばいせん)し、淹(い)れたてで提供しています」

ブラジルにあるYKKのコーヒー農場
ブラジルにあるYKKのコーヒー農場 出典: YKK提供

通信販売は2008年から


 ――なぜ今月になってオープンしたのでしょうか?

 「30年に及ぶコーヒー栽培で培われた経験から、より高品質のコーヒーを安定かつ大量に収穫できるようになったことが挙げられます、地域のみなさまをはじめ、多くの方においしいコーヒーを供給する体制が整ったので、このコーヒーの素晴らしさをアピールできる場、新鮮な豆を即納できる自家焙煎基地、味の研究を行うなど提案機能などを併せもつ施設としてオープンしました。ちなみに通信販売は2008年から開始しています」

 ――これから店を訪れてみたい人に向けてメッセージをお願いします。

 「自家農園で栽培され、スペシャルティコーヒーに認定された最高品質のコーヒー豆を直輸入し、自家焙煎・ハンドドリップで、こだわりながら淹れたてをお出しいたします。みなさま是非、コーヒーを飲みに店へお越しください」

関連記事

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます