MENU CLOSE

お金と仕事

きのこ♪たけのこ♪すぎのこ? 明治「すぎのこ村」の数奇な運命とは

国民的お菓子「きのこの山」「たけのこの里」。もうひとつ忘れてはならない商品があります その名は「すぎのこ村」

明治のお菓子「すぎのこ村」(上)、「きのこの山」(左下)、「たけのこの里」(右下)
明治のお菓子「すぎのこ村」(上)、「きのこの山」(左下)、「たけのこの里」(右下) 出典: 明治提供

目次

 国民的お菓子「きのこの山」「たけのこの里」。それぞれの固定ファン同士が、どちらがおいしいかをめぐって論争を繰り広げてきましたが、もうひとつ忘れてはならない商品があります その名は「すぎのこ村」。一時期、三国志さながらに争いながらも消えていった幻のお菓子です。いったん表舞台から去った後に復刻したり、名前を変えて新商品として生まれ変わったり……。その数奇な運命について、明治に聞きました。

【PR】「あの時、学校でR-1飲んでたね」
「すぎのこ村」の初代パッケージ
「すぎのこ村」の初代パッケージ 出典: 明治提供

1987年に発売


 「すぎのこ村」が発売されたのは1987年。1975年の「きのこの山」、1979年の「たけのこの里」に続く商品として世に出ました。さくさくビスケットに、クラッシュアーモンドとミルクチョコをコーティングした「杉の木」をイメージしたお菓子です。

 発売から1年ほどでパッケージを変更し、軸のビスケット部分もココア味に。その後、1990年代初頭まで販売されていたようです。

すぎのこ村の中身
すぎのこ村の中身 出典: 明治提供

消えた理由は


 消えた理由について、ネット上では「きのこ・たけのこはモチーフが食べ物だが、すぎのこは違う」「きのこ・たけのこ戦争の戦火に巻き込まれて村が消滅した」といった説が上がっています。

 実際の理由とは? 明治によると「一時は大ヒットしたのですが、きのこ、たけのこに比べて出荷が減少したため、ラインナップから消えました」とのことでした。

2005年に復刻された「すぎのこ村」
2005年に復刻された「すぎのこ村」 出典: 明治提供

ラッキーミニに変身


 ほぼ入れ替わるようにして、1992年にチョコスナック「ラッキーミニ」が発売されます。こちらは、グリコの「ポッキー」のような形状をした「ラッキー」というお菓子の姉妹品です。(ラッキーはその後、進化して現在の「フラン」になったそうです)

 ラッキーミニは、ビスケットにアーモンドとチョコをコーティングした商品で、見た目は、すぎのこ村とほぼ同じ。実は、名前を変えて売り出したのです。その理由について、明治の担当者は「当時、ラッキーが大ヒットしていたので、そのブランド展開品として販売することになりました」と話します。

 その後、ラッキーミニは、極太タイプが出たり、アーモンドクラッシュではなくパフ入りチョコが出たりしましたが、2008年に販売終了。ちなみにラッキーは、海外では今も販売されているそうです。

「すぎのこ村」から「ラッキーミニ」(右)に
「すぎのこ村」から「ラッキーミニ」(右)に 出典: 明治提供

復活はあるのか?


 そして2005年、すぎのこ村は「昭和の人気チョコスナック」として、「いも作くん」(1985年)とともに期間限定で復刻発売されました。

 時代の変化を感じてもらおうと、パッケージに描かれていた村の道がコンクリート舗装に変わっていたり、古民家の一部がビルになっていたり。さらに裏面に当時のパッケージを掲載して見比べることができるようになっていました。

 今後の復活はあるのか? 明治の担当者はこう話します。

 「思い出として『すぎのこ村』が今でも残っていることを、大変ありがたく思っています。当社が開拓したチョコスナックという市場は、常に新しい価値が求められる市場です。開拓者としては、新しい価値を世界に向けて発信していくことが必要だと考えています。皆様のおかげで不惑の年を迎えた『きのこの山』、36歳となった『たけのこの里』は、新しい価値を加えていくことで、さらに魅力的なブランドへと成長させていきます。その中で、昔一緒に並んだ『すぎのこ村』も欠かせないブランドではありますが、しばらくは思い出としてそっとしまっておこうと思っています」

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます