話題
大東亜戦争・太平洋戦争・第二次世界大戦…呼び方色々、何が違うの?
戦争の呼び方をめぐっては、第二次世界大戦・大東亜戦争・太平洋戦争など、様々な名称が使われています。それぞれの名称の違いとは?
話題
戦争の呼び方をめぐっては、第二次世界大戦・大東亜戦争・太平洋戦争など、様々な名称が使われています。それぞれの名称の違いとは?
戦争の呼び方をめぐっては、第二次世界大戦・大東亜戦争・太平洋戦争など、様々な名称が使われています。呼び名によって、戦争の意味も変わってくると言います。それぞれの名称の違いとは?
戦前、戦争の名称は政府が閣議で決めていました。1931年9月の柳条湖事件に始まる戦争は、「満州事変」と呼ばれました。1937年7月の盧溝橋に始まる日中全面戦争は、近衛内閣によって初めは「北支事変」、その後「支那事変」と改称されました。1941年12月に始まった日米戦争は、内閣情報局によって「大東亜戦争」と名づけられました。
「大東亜戦争」については、敗戦直後、「太平洋戦争」を使う勢力との間で対立がありました。結局、連合国軍総司令部(GHQ)が「大東亜戦争」の使用を禁止したことで、「太平洋戦争」が主流になりました。背景には「大東亜戦争」の呼び名に対して、侵略戦争を肯定するという意味合いが強いという意見が根強かったことがあります。
第二次世界大戦は何を指すのでしょう? 第二次世界大戦は1939年に勃発、1945年に終結しました。その間に起きた、太平洋戦争(大東亜戦争)は第二次世界大戦の一部になるという意見が主流になっています。
1/31枚