MENU CLOSE

話題

甲子園の魔物とトモダチになった男 代打・今吉って誰よ?

 「甲子園には魔物がいる」と言われますが、2006年の夏、その魔物を味方につけた球児がいました。鹿児島工の今吉晃一選手。「シャー!」というかけ声で試合の流れを一気に引きつけた、知る人ぞ知る名代打を紹介します。

目次

 「甲子園には魔物がいる」と言われますが、2006年の夏、その魔物を味方につけた球児がいました。初出場で4強入りを果たした鹿児島工の今吉晃一選手。「シャー!」というかけ声で試合の流れを一気に引きつけた、知る人ぞ知る名代打です。

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格

「シャー!」一吠え 試合の流れが一変

 朝日新聞の連載「私と甲子園」。前常総学院監督の木内幸男さん、元阪神捕手の矢野さんらそうそうたる面々に続く4回目に「今吉晃一」の名を見てビックリ、ニンマリ。見出しは「僕は『魔物』に力を借りた 元鹿児島工の代打男・今吉晃一さん」。 
 アメトーーク!「高校野球大大大好き芸人 延長戦」でも、プロに進んだ甲子園のヒーローたちと並び「鹿児島工の今吉晃」の名が出て盛り上がっていました。
 高校までで野球界を去った彼がなぜ、8年もたった今でも高校野球ファンに語り継がれているのでしょう。

鹿児島工・今吉晃一選手=2006年夏、阪神甲子園球場
鹿児島工・今吉晃一選手=2006年夏、阪神甲子園球場 出典: 朝日新聞

 彼の力が遺憾なく発揮された場面の一つが、準々決勝の福知山成美戦。

 1点を追う7回の攻撃。「試合の流れを変えたかった」という中迫監督は、代打の切り札・今吉晃を送った。遊撃手を強襲する内野安打。一塁に果敢なヘッドスライディングを見せた。沈んでいたベンチが一気に息を吹き返した。鮫島は「こういう時に頼りになるのはあいつしかいない」。
 さらに1死一、三塁と好機を広げ、打席には宿利原。「あのヘッドスライディングを見て、勇気がわいてきた」。高めに浮いた初球を狙い、同点に追いつく左前適時打を放った。
2006年 朝日新聞 鹿児島工、夢のせ本塁打 延長10回、主将決めた 第88回全国高校野球
鹿児島工―福知山成美 7回表、代打で内野安打を放ち、一塁コーチといっしょになって喜ぶ今吉晃一選手=2006年8月、阪神甲子園球場
鹿児島工―福知山成美 7回表、代打で内野安打を放ち、一塁コーチといっしょになって喜ぶ今吉晃一選手=2006年8月、阪神甲子園球場 出典: 朝日新聞

代打専門 10打数7安打

 いまよし・こういち 1988年、鹿児島市(旧・喜入町)生まれ。鹿児島工高3年だった2006年夏、第88回全国選手権に「代打の切り札」として出場。4打数2安打。鹿児島大会からの通算成績は10打数7安打。卒業後、岡山県内の鉄鋼会社に就職。25歳。
朝日新聞デジタル 〈私と甲子園4〉「魔物」に力を借りた 今吉晃一さん

 10打数7安打。すさまじい数字です。彼が、どうして代打専門なのか。

 元々は捕手。昨夏の大会が終わると、主将で正捕手の鮫島哲新君(18)が肺炎を患い、20日間ほどチームを離れた。代わりにマスクをかぶり、40試合近い練習試合を乗り切った。が、夏が終わる頃、腰を疲労骨折した。
 コルセットをはめて、回復を待ったが、大会開幕の3カ月ほど前、「もう間に合わない」と医者に言われた。目の前が真っ暗になった。もう辞めようと思った。でも、「甲子園に挑戦してからでも遅くない」。
 練習を再開した。全力で走ることも、捕手として座ることもままならないが、バットだけは振れた。中迫俊明監督(47)と話し合い、代打専門に転向した。
 根は優しくて涙もろい。打席に立つ時は、弱気な自分を奮い立たせるために誰よりも大声を出すようにした。1試合でたった一度だけの出番。今夏、(鹿児島大会)全6試合に代打で出場し、6打数で5安打を放った。
2006年7月 朝日新聞 鹿児島工、猛攻で初V 第88回全国高校野球選手権鹿児島大会・決勝

 この夏の「代打・今吉」に関する話題はいまでも多くネットに残っています。文字だけでは伝わりづらいですが、彼の「シャー!」の一吠えで甲子園の空気が一変するさまは強烈。準決勝で対戦したクールなハンカチ王子・斎藤佑樹選手すら意識せざるを得なかったほど。

ハンカチ王子まで雄叫び 「彼だけは三振を狙った」

鹿児島工―早稲田実 試合後のあいさつで鹿児島工の今吉晃一選手(右)に声をかけられ、笑顔を見せる早稲田実の投手斎藤佑樹選手(右から2人目)。みんな笑顔。
鹿児島工―早稲田実 試合後のあいさつで鹿児島工の今吉晃一選手(右)に声をかけられ、笑顔を見せる早稲田実の投手斎藤佑樹選手(右から2人目)。みんな笑顔。 出典: 朝日新聞
 大歓声はしっかり耳に届いていた。4点を追う6回2死二塁、鹿児島工の今吉晃が打席へ。いつも通り「しゃー」と雄たけびを上げた。
 (中略)早稲田実・斎藤も意識していた。「今吉君に打たれると一気に流れが動く。彼だけは三振を狙いました」
 3ボールからの4球目を振ってファウルにする。「四球では流れが変わらない」。続く直球は手が出ず、2―3に。次の145キロは高めのボール球だったが、「矢のような球に手が出た」。三振。クールな右腕まで、珍しく雄たけびを上げた。
 (中略)敗戦後も笑顔を絶やさず、斎藤に「優勝しろよ」とエールを送った。わずか6球。それでも「今まで生きてきた中で、一番楽しい打席でした」。
2006年8月 朝日新聞 早実、挑戦の系譜 早稲田実5―0鹿児島工 第88回全国高校野球選手権

 ここ大事→ 《3ボールからの4球目を振ってファウルにする。「四球では流れが変わらない」。》
 躊躇なくフルスイングです。彼の中では、ただ出塁するだけではダメだったんですね。この名勝負、6年後、なかなかレギュラーになれず退部を考えるほど思い詰めた他県の後輩球児にまで勇気を与えていたりします。

 ある日、投稿動画サイトのユーチューブで気になる選手を見つけた。鹿児島工の今吉晃一だった。
 前年06年夏の甲子園の主役、早稲田実・斎藤佑樹に対して今吉は、代打の切り札として向かい合っていた。「しゃー」。今吉が打席で吠(ほ)えると場内の雰囲気が一変し、喝采が起こった。力んだ斎藤は突如ストライクが入らなくなった。「声と雰囲気だけで圧倒するなんて」。控えが主役を凌駕(りょうが)する様に驚いた。
 (中略)「控えでも勝つ雰囲気をたぐり寄せる選手になろう」。鹿児島工の今吉を思い出した。
2012年7月 朝日新聞 (変身 野球がくれたチャンス:1)佐賀東・米倉広大選手 
今吉晃一選手の頭をなでる森博幸・鹿児島市長=鹿児島市役所
今吉晃一選手の頭をなでる森博幸・鹿児島市長=鹿児島市役所 出典: 朝日新聞
 甲子園をわかせた鹿児島工の今吉晃一君。チームで大会報告に行くたびに、県知事や鹿児島市長らが丸刈り頭に、ここぞとばかりに両手で触れる▽甲子園では、伝令に出ると、仲間が「リラックスできる」と頭をぺたぺた触り、何度もピンチを切り抜けた▽その御利益を期待されてか街を歩くたびに市民らからも頭の触り攻め。同様に頭を触って、森博幸市長は「今後の市政に力を与えてほしい」。
2006年8月 朝日新聞 御利益? 知事も市長も頭ぺたぺた、鹿児島工の今吉君 
鹿児島工当時の今吉晃一さん
鹿児島工当時の今吉晃一さん 出典: 朝日新聞

「マー君よりも幸せかも」

今ではパパになった今吉晃一さん
今ではパパになった今吉晃一さん 出典: 朝日新聞
 よく甲子園には「魔物がいる」って言うじゃないですか。僕は、その「魔物」に力を貸してもらったと思っているんです。
 打席に入るときに「シャー!」って大声を出していたのは、体の力みを取り除くため。相手からしたら「こいつ、気合が入ってんなあ。真っすぐは強そうだから、カーブから入ろう」となる。実は僕、カーブ打ちの練習ばっかりしていたんで、狙ってました。
 駒大苫小牧の田中将大(ヤンキース)や早稲田実の斎藤佑樹(日本ハム)を見て格の違いを感じました。実際、準決勝で対戦したときの斎藤の球は見えていなかった(結果は空振り三振)。「失うものは何もない」とやってきたので、負けても涙は出ませんでしたね。
 野球は高校でやめたけどもしかしたら今は、2人よりも幸せかもしれません。もうすぐ1歳になる長男と、毎日触れ合える。それだけで十分です。物心がついたら、テレビに映る斎藤を見せて「対戦したんだよ」と伝えようかな。
朝日新聞デジタル 〈私と甲子園4〉「魔物」に力を借りた 今吉晃一さん

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます