MENU CLOSE

お金と仕事

アップルは「沈みゆく帝国」? 話題の著者に聞く(前)

ジョブズ後のアップルを200人を超える関係者のインタビューから描いた話題の書「沈みゆく帝国」。後継者のティム・クックCEOが「妄言だ」と異例の名指し批判をした著者ケイン岩谷ゆかりさんへのインタビュー。

アップルは「沈みゆく帝国」なのか?=古田大輔撮影
アップルは「沈みゆく帝国」なのか?=古田大輔撮影

目次

敏腕記者の5年にわたる取材 ティム・クックCEO「寝言だ」

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格
著者のケイン岩谷ゆかりさん
著者のケイン岩谷ゆかりさん

著者のケイン岩谷ゆかりさんは1974年、東京生まれ。父の仕事で米国暮らしが長く、ジョージタウン大学卒業後にジャーナリストに。2003年にはロイター東京支局で通信、ゲーム業界を担当。ウォールストリートジャーナルに移って2008年からサンフランシスコに配属され、アップルを担当した。

iPod開発者のアップル辞任やスティーブ・ジョブズの肝臓移植など次々とスクープを放ち、この本の執筆に集中するために退職した。

ジョブズ亡き後、アップルは偉大な企業でいられるのか。その将来の厳しさを詳細な取材で記したこの本は、3月に米国で発売されると大きな反響を読んだ。特に後継者である現CEOのティム・クックが「寝言だ」と異例の名指し批判をしたことで、さらに注目を集めた。

ジョブズの伝記「スティーブ・ジョブズ」の著者ウォルター・アイザックソンはこう評価する。

本書は、ビジネスの世界で当代切っての重要性を持つと言える。岩谷さんにはすばらしい洞察とずばぬけた報道の力があり、この大事な時期にアップルでなにが起きているのかを白日の下にさらしてくれた

ビジョナリー亡き後、アップルは偉大でいられるのか

2011年10月に56歳で亡くなったジョブズ。世界中で惜しまれた=ロイター
2011年10月に56歳で亡くなったジョブズ。世界中で惜しまれた=ロイター
彼はビジョナリーと言われ、クリエイティブな天才だとも言われました。反逆者、世間の常識に従わない人、独創的な人、最も偉大なCEO、史上最高のイノベーター、究極のアントレプレナーとも言われました
ジョブズ追悼式典での後継者ティム・クックの言葉(本書から)

この本の出発点は「ビジョナリー・ファウンダー(明確なビジョンのある創設者)亡き後、アップルは偉大な企業でいられるのか」という疑問だ。

岩谷さんは東京に勤務していたころ、ハワード・ストリンガー時代のソニーを取材していた。偉大な企業が徐々に輝きを失いつつある中、社内外の多くの人が「盛田さんがいれば」と口にするのを聞いた。

「私はソニーの盛田さん時代を知らない。アップルならスティーブ時代からの変化を追える。偉大なファウンダー亡き後の偉大な企業がどうなるか。執筆を始めるときには、わたしもどんな結論になるか想像がつかなかった。残った人たちもとても優秀で、スティーブと長年働いてきた人たちだから」

後継は「在庫のアッティラ王」

CEOを継いだティム・クック=ロイター
CEOを継いだティム・クック=ロイター
有能だが周りと打ち解けないやつ
クックは部下を問い詰めていく。社内ですぐに評判となる彼一流のやり方だ。質問はどんどん厳しくなっていく。耐えかねた部下のひとり、サビ-・カンがシンガポールまで出張してなんとかしてきますと提案。その少しあと、カンがまた口を開くと、彼を見ながらクックが一言つぶやく。

「君、どうしてまだここにいるんだい?」
第4章 在庫のアッティラ王(本書から)

IBM、コンパック・コンピューターを経てアップルに加わり、製造部門の効率化を担ったティム・クックは、自らを「在庫のアッティラ王」と呼んだ。アッティラ王は5世紀にフン族を率いて戦争を繰り返し、ヨーロッパ全土を脅かした。破壊者とも英雄とも称される。

「5%の改善など生ぬるい。その倍か3倍は改善しなければ」
サプライヤーに対するクックの態度は「強圧的で理不尽」だ。彼にとって合理的とは妥協を意味するにすぎない。モトローラ時代、十分な数量のプロセッサーを提供できずに苦労した際には、終日表計算ソフトに向かい、2次サプライヤーまで含むサプライチェーンのあらゆるステップを一つひとつチェックしたこともある。そんな彼をスッポンのようだと言う人もいる。
同上

岩谷さんは「ティムは有能なCEOですが、スティーブのようにイノベーティブなタイプではありません」と評す。

本書では、2人のそばで働いていた幹部職員の言葉を引用している。

「ティムは『おい、そんなことはできないぞ』というタイプで、スティーブは『やらなきゃだめだ』というタイプですね」
第6章 ジョブズの影と黒子のクック

スティーブ・ジョブズが長年一緒に働いた部下の中から後継者として選んだティム・クック。

「スティーブは自分が一番じゃないと駄目な人。自分を乗り越えていくようなイノベーティブなタイプをわざと選ばなかったという人もいます」と岩谷さんは言う。

以下、後編に続く。

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます