MENU CLOSE

話題

高校野球の審判養成「虎の穴」 講習会を味わう

全国で熱戦真っ盛りの、夏の高校野球。各地方大会開幕直前の審判講習会で、審判団の審球眼が養われるのはご存じだろうか。全国の審判たちを一度に見られるのは、たぶんこの記事だけ。

判定のジェスチャーを確認する審判員=2012年6月17日、富山市民球場
判定のジェスチャーを確認する審判員=2012年6月17日、富山市民球場 出典: 朝日新聞

目次

 全国で熱戦真っ盛りの、夏の高校野球。
 球児たちのドラマを演出する、グラウンドの影の主役が審判団だ。
 各地方大会開幕直前の審判講習会で、その審球眼が養われるのはご存じだろうか。
 真剣なまなざしの全国の審判たちを一度に見られるのは、たぶんこの記事だけ。
 コアな高校野球ファンは、その奥深さを存分に味わってほしい。

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格

みんな一緒に

あいにくの雨で、室内練習場で講習を受ける審判員たち
あいにくの雨で、室内練習場で講習を受ける審判員たち 出典:富山)高校野球開幕に備え、審判講習会に80人:朝日新聞デジタル
判定動作の確認をする審判委員ら=2007年6月30日、加東市木梨
判定動作の確認をする審判委員ら=2007年6月30日、加東市木梨 出典: 朝日新聞

一人だけセーフ…

判定の基本動作の確認をする審判員=2012年6月17日、県立野球場
判定の基本動作の確認をする審判員=2012年6月17日、県立野球場 出典: 朝日新聞

どれが本物?

投球判定について確認する審判団=2013年6月9日、北九州市小倉北区
投球判定について確認する審判団=2013年6月9日、北九州市小倉北区 出典: 朝日新聞
ストライクゾーンを確認する審判団=2012年6月17日、大分市の別大興産スタジアム
ストライクゾーンを確認する審判団=2012年6月17日、大分市の別大興産スタジアム 出典: 朝日新聞

Choo Choo TRAIN

ストライクゾーンを確認する審判の皆さん=2012年6月16日、佐賀市のみどりの森県営球場
ストライクゾーンを確認する審判の皆さん=2012年6月16日、佐賀市のみどりの森県営球場 出典: 朝日新聞

自ら打席に立つ

ストライクゾーンの範囲を確認する審判員たち=福井市福町の県営球場
ストライクゾーンの範囲を確認する審判員たち=福井市福町の県営球場 出典:福井)審判講習会に46人 高校野球開幕前に:朝日新聞デジタル

お勉強も大事

大会に向けての注意事項を聞く審判員=2011年7月3日、秋田市仁井田緑町の秋田南高校
大会に向けての注意事項を聞く審判員=2011年7月3日、秋田市仁井田緑町の秋田南高校 出典: 朝日新聞

なごやかムード

「ストライク」「ボール」と一斉に声を上げて判定の確認をする審判=2009年6月28日、仙台市泉区の仙台商業高校
「ストライク」「ボール」と一斉に声を上げて判定の確認をする審判=2009年6月28日、仙台市泉区の仙台商業高校 出典: 朝日新聞

親子で自主練習

鏡に向かってストライクのポーズの確認をする石山光男さん。その姿を後ろから次男の元気さんが見守る=2010年7月3日、青森市石江の石山さん方
鏡に向かってストライクのポーズの確認をする石山光男さん。その姿を後ろから次男の元気さんが見守る=2010年7月3日、青森市石江の石山さん方 出典: 朝日新聞

聖地・甲子園でも

「アウト」と大きな声で判定する参加者たち=阪神甲子園球場
「アウト」と大きな声で判定する参加者たち=阪神甲子園球場 出典:球児たちの夏へ 審判講習会スタート:朝日新聞デジタル

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます