お金と仕事
食卓マグロの5匹に1匹、量産型「近大マグロ」に?
クロマグロの「完全養殖」事業を手がける大手商社の豊田通商と近畿大学は16日、稚魚の生産を大幅に増やすと発表しました。卵を孵化させて稚魚に育てる施設を長崎県内につくり、2019年度には生産量を7割余り増やし、国内消費量の2割を目指します。

クロマグロはすしネタなどに使われる高級魚で、資源保護のための漁獲規制が強まっている。増産で「持続可能な養殖事業」を拡大する考えだ。(大日向寛文)
ついに量産型が

銀座でも評判のおいしさ

近大、おかげで早稲田と明治を抜いた
近大は前年に比べて7462人増えた。近大広報部は「『近大マグロ』などメディアへの露出や、出願をすべて割引制度のあるインターネット化したこと、女子志願者の増加などが背景にある」と分析している。
国内消費量の2割目指す

量産型、店頭に大量に並ぶかも?
