沖縄の離島で遠隔塾 東大医学部卒の起業家が挑む、新たな「学び場」

東大医学部卒の起業家が、立ち上げたインターネットを使った遠隔授業。日本最西端の与那国島で、さっそく効果が出始めている。

竹下隆一郎

「日本国最西端之地」の石碑。日本で一番最後に見られる夕日が沈む

晴れた日には、たまに台湾が見える。東京から2000キロ以上離れた日本最西端の離島。昔ながらの赤瓦屋根の民家が並び、人口は1500人弱。ここ沖縄県・与那国島の小学生と中学生は、現役の東大生から直接勉強を教わっています。

町の中の複合施設に生徒たちを集め、モニター画面をウェブ会議システムでつなぎ、はるか遠くの東京の事務所で、カメラの前に立って講義をする東大生の話を聞くのです。授業の特徴は、生放送によるライブ感。あらかじめ撮影したビデオを垂れ流すのではなく、講師の東大生が身ぶり手ぶりを使ってホワイトボードに板書しながら、国語、数学(算数)などの解説をします。生徒を映すカメラもあるので、手を挙げれば講師が気づき、その場で答えます。

小学生と中学生あわせて生徒は数十人。与那国町の予算などで年間1千数百万円の授業料などをまかない、生徒たちはテキスト代などを払うだけでいいそうです。

続きを読む