「ネットこじきは犯罪」 容疑で無職男が書類送検 募金や大道芸は?

「ネットこじき」の容疑で無職の男が書類送検されました。初の立件と見られます。

募金や托鉢は、物乞いと何が違うのか?

 インターネットの動画中継サイトに自ら出演し、見た人にお金を乞う「こじき(物乞い)行為」をしたとして、高松市の無職の男(23)が軽犯罪法違反の疑いで書類送検されました。「ネットこじき」の立件は初めてとみられます。路上では募金活動やお坊さんの托鉢(たくはつ)など、同じように通行人からお金を集めていますが、何が違うのでしょうか。どこから犯罪になるのでしょうか?

続きを読む