MENU CLOSE

話題

「幸運にも残った“まとも”な先進国」カナダが挑む壮大な社会的実験

「カナダはほかの国の誤りでできた」

バンクーバーであった中華圏の旧正月のパレードに参加したトルドー首相
バンクーバーであった中華圏の旧正月のパレードに参加したトルドー首相 出典: ロイター

目次

 エコノミスト誌の昨秋の特集で、「幸運にも残った〝まとも〟な先進国」(日本語訳は日経ビジネス)と評されたカナダ。グローバル化への反発が世界各地で巻き起こり、米国や欧州では難民や移民に対して門戸を閉ざそうという動きが強まるなかで、トルドー首相自ら「難民歓迎」の姿勢をツイートする寛容さが注目を集めています。根底にあるのは、「寛容さが国の活力を生み出す」というカナダの価値観です。

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格

国民に根付いた「社会的実験」

 私は大学時代に約1年間、モントリオールで暮らし、2010年には「カナダ特集」のため、1カ月ほど取材に行きました。痛感したのは、国が主導した壮大な「社会的実験」が、国民の意識に根付き、アイデンティティーの一部になっていることです。

仲村記者が取材したGLOBE特集「カナダ・サバイバル 超大国の隣で」

少し歩けば違う「国」

 トロントのような大都市では、出身ごとに人々が集まってエスニック・タウンを作り、少し歩けば全く違う「国」が出現します。

 移民支援のサービスも充実しており、電話をするとなんと180カ国語で対応してくれる公的なサービスもあります。NPOが運営する教室では、カナダ社会に溶けこむための様々な訓練を無料で受けることができます。

 なぜ、そこまでするのか。カナダでは、移民が社会の大切な人材となり、経済発展にも貢献するという考え方が浸透しているからです。

トロントの街並み
トロントの街並み 出典:https://pixta.jp/

モデルケースが身近に

 トロントで出会ったエクアドル出身の女性(43)は、30代後半の時にカナダに移住しました。母国では英語教師でしたが、カナダで働くには語学力が足りないため、移民支援団体が運営する教室で、就職面接に向けた訓練を受けているところ。「いい仕事を見つけたい」と明るい表情で語っていました。

 この団体も、移民で支えられていました。責任者の男性は70年代、政情不安定だったチリから移住。「この国から与えてもらったものを恩返ししたい」と語っていたのが印象的でした。移民が希望を持てるのは、努力して言葉を学んだり資格を取ったりすれば仕事が見つかり、ステップアップできるモデルケースが近くにあるからなのです。

 取材をしながら、新卒で就職しないと正社員になる道が狭まったり、子育てなどで離職すると再びキャリアを積むことが難しくなったりする日本の状況を思い、複雑な気持ちになりました。

多様な人材が働く移民支援団体の事務所=2010年3月、仲村記者撮影
多様な人材が働く移民支援団体の事務所=2010年3月、仲村記者撮影

「カナダはほかの国の誤りでできた」

 カナダのベストセラー作家、ジョン・ラルストン・ソール氏に取材した際は、こんなことを話していました。

 「どこかで危機が起きると、我々は多くのすばらしい人材を得てきた。1950年代にはハンガリーやポーランド、68年の旧チェコスロバキア、その後のウガンダ……。カナダはほかの国の政府の誤りによってできた。異なる価値観が生む前向きの緊張感を楽しむのがカナダ人。カナダは最初のポスト・モダン・ステートなんだ」

 ちなみに、彼の妻、エイドリアン・クラークソンは香港生まれ。移民として初めて、カナダの「総督」を務めた人物です。

ジョン・ラルストン・ソール氏
ジョン・ラルストン・ソール氏

排外主義が台頭するいま、貴重な存在に

 もちろん、カナダ社会がバラ色というわけではありません。思うような仕事がないことへの不満を抱く移民はいます。中東出身だというタクシー運転手は、母国では医師だったのにいい仕事が見つからないと嘆き、「カナダに残るのは、子どもの教育のためだ」と語っていました。米国や欧州と同様、移民受け入れに批判的な意見もあります。

 また、フランス系住民の多いケベックでは、多文化主義で自分たちが埋没してしまっているという声もあります。

 ただ、文化の違いを超えて理解し合うことや、人道支援を続けることの大切さを国民の多くが理解し、アイデンティティーとして定着しています。グローバル化への反動から孤立主義や排外主義が台頭するいま、カナダは寛容さが生み出す可能性を体現した貴重な国といえるのかもしれません。

【難民歓迎で注目 カナダってどんな国?】
【前編】トランプ氏に異議!カナダ「イケメン首相」トルドー氏 異色の経歴
【中編】アメリカとは違うのだよ…「移民歓迎」カナダ 実は“したたか”戦略
【後編】「幸運にも残った“まとも”な先進国」カナダが挑む壮大な社会的実験

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます