MENU CLOSE

IT・科学

ニューズピックス黒字化「来年初頭に」 会員増、広告好調の理由は

2014年9月に編集部が本格的に動き出してから1年。ニューズピックスが業績を伸ばしている。多くのメディアがマネタイズに苦戦する中、好調の理由は何か。

成長を続けるニューズピックスのオフィス=古田大輔撮影
成長を続けるニューズピックスのオフィス=古田大輔撮影

経済メディア「ニューズピックス」が業績を伸ばしているという。梅田優祐代表取締役は「来年初頭にも単月黒字を達成する」と話す。昨年9月に編集部が本格的に動き始めてからわずか1年。経済に特化し、市場規模が限定されるはずの新興メディアの好調の理由とは。

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格
ニューズピックスの売りの一つが、洗練されたインフォグラフ。スマホを見る際の上から下への目線の動きを意識した図表を積極的に取り入れている。写真は「オープンガバメント」を解説したオリジナルコンテンツ
ニューズピックスの売りの一つが、洗練されたインフォグラフ。スマホを見る際の上から下への目線の動きを意識した図表を積極的に取り入れている。写真は「オープンガバメント」を解説したオリジナルコンテンツ

成長が加速、年内に100万ユーザーへ

ニューズピックス(NP)は元々、スマホに特化したニュースキュレーションアプリだった。昨年9月から編集部によるオリジナルコンテンツも配信。利用するには会員登録が必要で、すべてのコンテンツが読める有料会員は月額1500円(iOS版のみ暫定的に1400円)だ。

NPによると、無料会員を含むユーザー数は現在65万人。「最初は1日30人しか登録がなかった」(梅田氏)が、今年に入って1日千人、8月には1日3千人とユーザー増加が加速。年内に100万ユーザー、有料会員1万人という目標を立てていたが、ユーザー数は達成の見込みが立っており、有料会員については「大幅に上回るペース」だという。

ニューズピックスを設立した梅田優祐・代表取締役
ニューズピックスを設立した梅田優祐・代表取締役

その原動力となっているのが、編集部によるオリジナルコンテンツだ。東洋経済オンラインから移籍した佐々木紀彦編集長をトップに、1日約10本の記事を配信している。

特ダネなし。テーマ設定と配信の妙

佐々木編集長は「1年間、特ダネと言えるような記事はなかった」と話す。それでもユーザーや有料会員が順調に伸びるのは「記事に具体的なKPIを設定し、どういったテーマや記事の配信の仕方がより効果的か検証している」からだという。

佐々木紀彦編集長
佐々木紀彦編集長

「編集部の発足当初は、東洋経済オンライン時代のように、とにかく多くの記事を無料で配信した。しかし、それだとページビューは伸びても、私たちにとって一番重要な有料会員は全然増えない。そこでやり方を変えた」

例えば、読者層が幅広く、ページビューが伸びやすいスポーツ記事は、従来通りにユーザー数を伸ばすことを目的として無料記事にし、ヤフーにも配信する。一方で、有料会員を増やすことを目的とした有料記事は、読者層が少ないマニアックなネタでも深掘りし、そのテーマに関心のある層に深く刺さる記事を目指す。

見つけた「勝利の方程式」

佐々木氏は「1年間やってきて、勝利の方程式が見えてきた」という。有料会員獲得に有効な記事の特徴として強調したのは、次の3点だ。

「ストック型」:速報系の記事は他社にも同じようなコンテンツが掲載されるし、内容がすぐに古くなってしまう。時間が経ってからでも読まれる記事こそ、お金を払っても読みたいと思ってもらえる。

「深掘り」:じっくりと取材して書かれたものには、お金を払ってもらえる。

「毎日連載」:深掘りした長い記事でも、週に1度の掲載では間延びする。毎日連載することで読者に読む習慣がつき、有料会員登録につながる。

典型例としてあげたのが、人気企画の「イノベーターズ・ライフ」。ヤフー執行役員の小澤隆生さんやDMM.com会長の亀山敬司さんなど、業界のイノベーターとして活躍する人物へのロングインタビューを、各回10数話連続で掲載している。

その他にも、「コンサルタント業界」や「ASEAN」など業界や地域に特化して、そのテーマの関心層の有料会員化を狙ったり、シェアリング・エコノミーとして注目を集めるウーバーやAirbnbをいち早く特集したり。佐々木氏は「週刊東洋経済で巻頭特集を作っていたころのやり方に近い」と話す。


また、読者の大半がスマホのアプリから利用しているため、デザインチームを設立し、スマホでの表現にも力を入れている。これらも他メディアにはない表現として、有料会員獲得の力になっているという。

編集部、2017年末に100人計画

NPの人員構成は編集部16人、エンジニア12人、ビジネス部門10人の38人だ(インターンを加えると47人)。さらに人員を強化し、「2017年に100人」を事業計画として掲げる。

佐々木編集長は「まだ人員的な余裕がないが、体力がついてきたらストック型だけでなく、タイムリーな記事にも取り組んでいきたい」と話す。

ニューズピックス編集部。親会社のユーザベースのオフィス内にある
ニューズピックス編集部。親会社のユーザベースのオフィス内にある

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます