話題
給食費未納で提供停止、何が問題か? 「無銭飲食」「子どもが犠牲」
埼玉県北本市の中学校が6月、給食費を納めなければ提供を停止する通知を出しました。賛成の意見がある一方、「子どもが犠牲に」という声も…
話題
埼玉県北本市の中学校が6月、給食費を納めなければ提供を停止する通知を出しました。賛成の意見がある一方、「子どもが犠牲に」という声も…
埼玉県北本市の中学校が6月、給食費を納めなければ提供を停止する通知を出しました。結局、全家庭が納付するか、納める意思を示しましたが、市の対応には「停止は当然」「子どもが犠牲になることはあってはならない」など、様々な意見が寄せられました。この騒動、背景にはモラルの問題以外にも、経費を一方的に求められることへの反発もあったようです。
北本市が出した通知では、給食費の未納が3カ月続いた家庭は給食の提供を停止し、弁当を持たせるよう求めるものでした。該当したのは43人でしたが、全員が納付するか納付の意思を示したため、停止する事態にはなりませんでした。
北本市に四つある全市立中学校では、給食費として生徒1人あたり月4500円を集めています。通知を出した時の滞納総額は、4~6月分だけで約180万円(一部未納も含む)に上りました。計画通りに食材購入ができなくなる恐れが出たため、4校の校長は「未納額がこれ以上膨らむ前に手を打とう」と措置に踏み切りました。
北本市の通知には、賛否、様々な意見が朝日新聞の投稿欄に寄せられました。
賛成の立場からは「厳しく言えば無銭飲食」と指摘。「正直者がバカを見るような社会であってはならないと思う」と、未納の深刻さを訴えました。
「子どもが犠牲になることは、あってはならない」という声もありました。「クラスの中で自分だけ給食を食べられなければ、その子は疎外感を抱き、罰を与えられているような気分を味わうだろう」と、子どもへの影響を気遣いました。
1/11枚