MENU CLOSE

お金と仕事

19年ぶり、日本車メーカー誕生 売り出すのは「電気オート三輪」

国内16番目の自動車メーカーが誕生しました。2008年設立の川崎市のベンチャー「日本エレクトライク」。オート三輪が元気に街を闊歩する昭和の懐かしい風景が、21世紀によみがえるかもしれません。

量産へ型式認定を取得した「エレクトライク」
量産へ型式認定を取得した「エレクトライク」 出典: 日本エレクトライク

 19年ぶりに国内16番目の自動車メーカーが誕生しました。川崎市のベンチャー「日本エレクトライク」。2015年6月、国交省の型式認定を受けて、配達業務や高齢者の買い物の足を想定した電気三輪車を量産します。オート三輪が元気に街を駆ける昭和の懐かしい風景が、21世紀によみがえるかもしれません。

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格

産学連携で開発、インドから車台調達

 2008年設立の日本エレクトライク(松波登社長)は、設立前の04年から東海大学との産学連携で川崎市の助成を受けながら、環境に優しい小型電気自動車(EV)の開発を進めてきました。インドの二輪車メーカー・バジャージ社から車台の供給を受けて、国内でEV仕様にして納車します。

赤く塗られたエレクトライクのテスト車両
赤く塗られたエレクトライクのテスト車両 出典: 日本エレクトライク

小回りの良さが売り

 エレクトライクは一人乗りで車重は400キログラムちょっと、というコンパクトな車体。最小回転半径2.8mという小回りの良さを持ちながら、150キログラムの積載量があります。リチウムイオンバッテリーを積み、後輪それぞれにモーターが付けられ駆動。最高速度は49キロです。都市部でのコミューターとしての需要を見込んでいます。

用途に応じて車体をカスタマイズできる
用途に応じて車体をカスタマイズできる 出典: 日本エレクトライク

19年ぶりの自動車メーカー誕生

 量産して公道を走らせるため、全国どこでも車検が受けられ修理部品の調達ができるように国交省による型式認定をこのほど取得。1996年の光岡自動車(富山市)以来19年ぶり16番目の自動車メーカーとなりました。

e-Trike 連続旋回走行 (株)日本エレクトライク 出典: ElecTrike Japan

戦後しばらく重宝されたオート三輪

 開発コストが安いオート三輪は手頃な商用車として、戦後しばらく商店などで重宝されました。
 しかし、車体が不安定なため転倒の危険があるのがデメリットです。そこで、後輪の左右のモーターの出力を個別に制御することでスムーズなコーナリングと姿勢制御を実現しました。

昭和のオート三輪の代表的な存在、ダイハツ・ミゼット=トヨタ博物館提供
昭和のオート三輪の代表的な存在、ダイハツ・ミゼット=トヨタ博物館提供 出典: 朝日新聞

実質100万円から

 家庭用コンセントから充電ができ、国の助成金によって安いモデルは実質負担額100万円から購入できます。今後、初年度は100台を目標に量産し、生産合理化による低価格化と普及を目指すそうです。

e-Trike 高速レーンチェンジテスト (株)日本エレクトライク 出典: ElecTrike Japan

この記事への反応







関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます