MENU CLOSE

お金と仕事

缶コーヒー、進むアルミ化 業界が恐れた菌を克服、スチールから転缶

 「缶コーヒーといえばスチール缶」。そんなイメージが強いですが、徐々にアルミ缶への切り替えが進んでいます。背景には業界団体が自主規制を改めたことがあります。

アルミ缶を採用した「ジョージア」
アルミ缶を採用した「ジョージア」

目次


 「缶コーヒーといえばスチール缶」。そんなイメージが強いですが、徐々にアルミ缶への切り替えが進んでいます。最大手の日本コカ・コーラは2013年からブラックコーヒーでアルミ缶を採用。昨年からはミルク入りにも広げました。背景には業界団体が自主規制を改めたことがあります。

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格

業界団体が自主規制していた

120円の缶コーヒーとともに100円のお買い得品が並ぶ自動販売機=2014年2月28日の朝日新聞
120円の缶コーヒーとともに100円のお買い得品が並ぶ自動販売機=2014年2月28日の朝日新聞


 全国清涼飲料工業会の資料によると、缶コーヒー(ボトルタイプを除く)のほとんどはスチール缶。2014年をみるとアルミ缶は全体の15%ほどしかありませんが、量を見ると前年比4倍以上に増えています。

 スチール缶に比べてさびにくく、軽くて輸送しやすいなどメリットの多いアルミ缶。それでも、なぜ缶コーヒーはスチール缶が主流なのでしょうか? 日本缶詰びん詰レトルト食品協会の土橋芳和・常務理事は「衛生管理の面から、ミルク入り飲料について自主規制していたためです」と話します。

 缶飲料で怖いのは致死率の高いボツリヌス菌。スチール缶だと菌が増殖すれば缶が膨張するので、消費者が飲むときに気づくことができます。しかし、アルミ缶は薄くても強度を保てるように、内側に窒素ガスなどを入れて内圧を高めて膨らんでいるため、気づくことができません。

 そこで協会は1985年に、ボツリヌス菌が入る恐れがある「高温殺菌を必要とする飲料」についてはアルミ缶を使わないよう自主規制。その後の研究で、ミルク入り飲料だけが危険だということがわかり、1988年からは範囲を狭めました。

 昨年8月には、ミルク入り飲料でも全国清涼飲料工業会に届け出をすればアルミ缶を使えるように変更。理由について土橋さんは「他の食品と同じように、安全性を担保する方法を製品個別の検査から、生産工程を管理する方式に変えたのです。背景には殺菌技術などの進歩があります。国際的な食品加工の衛生基準であるHACCP(ハサップ)認証を受けているような工場であればアルミ缶を使っても問題ないと判断しました」と話す。

「転缶」した日本コカ・コーラ

ブラックの缶コーヒー(左)のほか、ミルク入りの缶コーヒー(右)でもアルミ缶の商品が出ている
ブラックの缶コーヒー(左)のほか、ミルク入りの缶コーヒー(右)でもアルミ缶の商品が出ている 出典:朝日新聞デジタル


 変更を受けて、アルミ缶を増やした日本コカ・コーラ。缶コーヒーのブランド「ジョージア」のラインナップのうち、半数以上がアルミ缶に切り替わっています。

 初めてブラックコーヒーで採用した際には「アルミ化が理由かどうかわかりませんが、アロマ(香り)がより引き立ったように感じた」(広報担当者)といいます。今後については「お客さまにとっての扱いやすさや、私たちのビジネス的なコスト面など様々な要因があるなかで、スチールとアルミの二つの選択肢の中から柔軟に対応したい」と話しています。

それでもスチール缶は消えない?

ウクライナ・ザポロジエのザポロジュスターリ製鉄所マルテン溶鉱炉=2006年11月18日の朝日新聞
ウクライナ・ザポロジエのザポロジュスターリ製鉄所マルテン溶鉱炉=2006年11月18日の朝日新聞


 このまま、缶コーヒーはすべてアルミに置き換わってしまうのか? 必ずしもそうとはいえないようです。鉄鋼メーカーは、スチール缶の厚みを薄くして軽量化を図るなど努力しています。また、飲料会社にとって鉄鋼メーカーは原料供給元というだけでなく「お客さま」でもあるからです。

 大手ビール会社は、いまでもわずかにスチールの缶ビールをつくり続けているそうです。「鉄鋼業界の会合などで指定されるため」というのが理由だといいます。

 ある業界関係者は、こう話します。「飲料メーカーは鉄鋼が盛んな地域向けには、あえてスチール缶を使っています。裾野の広い産業ですし、『自分たちがつくっているものを使いたい』という気持ちが強い方が多いのです。やめるわけにはいかないでしょうね」

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます