スポーツ庁は11日、スポーツや運動に取り組む一般の人たちの間で、「医薬品の不適切使用がまん延傾向」にあること、「安全性が確保されていないことや不適切使用のリスク等に関する情報が十分に周知されていない状況」にあることから、スポーツにおける医薬品の不適切使用の防止についての
特設サイトを公開しました。
これに先立ち、9日、スポーツ庁と日本製薬団体連合会は、スポーツにおける医薬品の不適切使用防止に関する教育・啓発活動を協働で推進することを目的とする共同宣言に調印しました。
スポーツ庁は会見で「健康の維持・増進のためのフィットネス、いわゆるボディメイクと称されるような身体づくりのためのトレーニング」などに取り組む一般の人が「SNS等に氾濫する科学的・医学的な根拠がない不正確な情報」を基に、「医薬品を不適切に使用してしまうことも大きな問題」と指摘。
「自己を肯定し、困難を乗り越えることにこそ、スポーツに取り組む大きな意義」があるとし、「主として医薬品の誤用や乱用により行われるドーピングは、様々な健康被害をもたらすだけでなく、自己を否定する行為、スポーツの根源的な価値を毀損するものであり、絶対に許されることではありません」と批判しました。
トークセッションも開催され、スポーツ庁の室伏広治長官とNHKの番組『みんなで筋肉体操』に出演する谷本道哉順天堂大教授、タレントの武井壮さんが登壇しました。
この中で、谷本教授は「筋肉にのめり込んでいる人」のうち、ドーピング行為をするほど「筋肉に乗っ取られちゃっている人が実際にたくさんいる」と指摘しました。