連載
#39 イーハトーブの空を見上げて
4時間半の行列、乗っていた子どもはウトウト…「チャグチャグ馬コ」
春の青森から戻ると、盛岡はもう初夏を迎えていた。
夏の訪れを告げる伝統行事「チャグチャグ馬コ」。
色とりどりの装束にたくさんの鈴を着けた約60頭の馬たちが、その背に小さな子どもたちを乗せて、新緑の盛岡の街を練り歩く。
農耕馬をねぎらい無病息災を願う行事として、約200年前から始まったとされる。
2022年6月にはコロナ禍の中断で3年ぶりの開催とあって、私もアパートにほど近い八幡町の商店街に見物に出掛けた。
老舗青果店「やおや ささき」の店先では、黄色い紙に赤や緑、黒の文字で書かれた6枚のプラカードが軽やかに揺れていた。
〈待ってました 3年ぶり〉
〈響け鈴の音 笑顔も一緒〉
中には〈馬っコ がんばれ! 人参(にんじん)待ってるよ〉というメッセージもあり、周囲で笑い声が起きていた。
「コロナ禍なんで『あんまり騒ぐな』と言われたんだけれども」と店主の佐々木雄一さん(73)が苦笑する。
「せめて感謝の気持ちを馬や乗っている子どもに伝えたくてさ」
午前2時に早起きして作り、町内会長や商店主らに掲げてもらっているのだという。
先代が青果店を開いて60年以上。
かつて町に10軒以上あった青果店も、今では佐々木さんの店だけになってしまった。
「最初はニンジンを2本ずつみんなに持たせて振ったらいいと思ったのですが、『馬が暴れるぞ』と注意されたので、(行列が到着する)盛岡八幡宮であげることにしました」
チャグチャグ馬コの行列が滝沢市内の神社を出発して約4時間半。
ようやく八幡町の商店街にさしかかる頃には、馬上の子どもたちは皆、疲れ果てて鞍の上でウトウトしまう。
「それが最高に可愛くて可愛くて、みんなで大きな拍手をするんです」
プラカード掲げる佐々木さんが心からうれしそうに笑う。
(2022年6月取材)
1/330枚