MENU CLOSE

IT・科学

「採血なし」で骨髄ドナー登録OKに ドナー数ピンチでトライアル

綿棒のようなかたちのスワブで左右のほおの内側、舌の裏側をこすって粘膜を採取。採血なしで登録できる方法で、ドナー登録を申し込んだ来場者たち
綿棒のようなかたちのスワブで左右のほおの内側、舌の裏側をこすって粘膜を採取。採血なしで登録できる方法で、ドナー登録を申し込んだ来場者たち 出典: 水野梓撮影

目次

採血しなくても、骨髄ドナー登録が可能に――。バレーボールのユニフォームを着たファンでにぎわう会場に、そんなブースが出展されました。登録者からも「すごく簡単でした」と高評価。どんなものなのでしょうか?(withnews編集部・水野梓)

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格

スワブで口腔内をこすって採取

赤や青のユニフォームに身を包んだファンでにぎわう、東京・有明コロシアム。

「2023-24 V.LEAGUE DIVISION1 MENファイナル」が開催された3月末、会場には日本骨髄バンクのドナー登録のブースが設置されました。

通常の登録では2ミリリットルの採血が必要ですが、今回は「トライアル」として、口腔粘膜を採取する方法で実施しました。

ブースで説明を受けるドナー登録希望者
ブースで説明を受けるドナー登録希望者

骨髄バンクについて簡単な説明を受けたりドナー登録についての動画を見てもらったりしたあと、登録希望者は、綿棒のようなかたちのスワブで右・左側のほおの内側の粘膜をこすって採取。舌の裏側もこすり、登録は終了です。

大阪から応援にきたという女性(34)は、「ドナー登録のことを偶然知って、いい機会だなと思って登録してみました。とても簡単だったので、この方法が広がればいいのに」と話していました。

見本のスワブを手にする、ドナー登録に参加した女性。好きなスポーツが骨髄バンクとコラボすることを「バレーボールからこんなご縁が広がっていくのはうれしいです」と話していました
見本のスワブを手にする、ドナー登録に参加した女性。好きなスポーツが骨髄バンクとコラボすることを「バレーボールからこんなご縁が広がっていくのはうれしいです」と話していました

骨髄バンクの担当者によると、海外ではすでにスワブキットでの登録が広がり、キャンディーをなめて登録する方法なども登場しています。

骨髄バンクでは、国内でのスワブキットでのオンライン登録を、2026年度から本格導入しようと各地でトライアルを進めています。

今後も、時期は未定としつつも、トライアル期間内に公式XなどのSNS・Webでも申込ページのURLを告知するそうです。

ピースドナーシートも実施

今回の取り組みは、試合を観戦しながら選手と患者さんを応援しようという趣旨に賛同したスポーツ団体やチームと実施している「ピースドナーシート」と並行して行われました。

骨髄バンクに関心のある39歳以下を対象に、ジャパンバレーボールリーグが招待席を用意。

「ピースドナーシート」で観戦した参加者たち
「ピースドナーシート」で観戦した参加者たち

当日は、参加した15人が骨髄バンクの現状や移植の経験者の話を聞いて、骨髄バンクへの理解を深め、おそろいのタオルを掲げて試合を観戦していました。

ピースドナーシートの取り組みは、プロ野球などほかのスポーツでも実施されています。

郵送で登録 献血経験がなくても…

こういった取り組みの背景には、ドナー登録者の急減という課題があります。

およそ55万人のドナー登録者のうち、57%が40~50代です。ドナーの健康のため、55歳でドナー登録の「引退」が決まっており、5年以内に10万人以上が減ってしまうのです。

一方で、白血病などの病気の治療のための骨髄移植には白血球の型が一致する必要があり、ドナーが見つかる確率は数百から数万分の1ととても低く、希望する患者さんの2人に1人しか受けられていないという厳しい現状があります。

採血が必要な通常のドナー登録は、献血会場などで行うことが多く、献血をきっかけにあわせて登録する人も多いようです。

スワブでの登録方法を説明する日本骨髄バンクのスタッフ
スワブでの登録方法を説明する日本骨髄バンクのスタッフ

しかしオンラインドナー登録であれば、QRコードから申し込むと自宅にスワブキットが届き、口腔粘膜を採取して郵送することで登録できます。

骨髄バンクでは、「ふだん献血をしない人にも、広くドナー登録を呼びかけられます。多くの方にドナー登録に興味を持ってもらいたいです」と話しています。

【関連記事】「ぼく、しむ」ドナーを待つ息子のために父は… 骨髄バンクのピンチ

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます