IT・科学
ルッキズムやネットの誹謗中傷… 社会の〝呪い〟との向き合い方は?
「わたしの体に呪いをかけるな」翻訳者に聞く
ルッキズムやネットでの誹謗中傷……。女性が直面するさまざまな問題や悩みを、米国の文筆家・批評家のリンディ・ウェストさんが描いて話題になった『わたしの体に呪いをかけるな』(双葉社)。この日本語版を翻訳した金井真弓さんは、いまの日本社会と通じる問題があると語ります。社会がかけた〝呪い〟に気づいたり、世界が広がるきっかけになったりするかもしれない――。翻訳者として込めた願いを、金井さんに聞きました。
出版社から、企画書のための資料づくりを依頼されたのは2年ほど前。
初めてリンディの本を手にとったという翻訳家の金井真弓さんですが、「読み進めるごとに、どんどんリンディが好きになっていきました」とほほ笑みます。
社会でタブー視されているような問題についても自分の思いを正直にぶちまけ、さまざまな問題を解決して良い世の中に変えていこうと悪戦苦闘するリンディ。
「ルッキズム(外見による差別)、生理や中絶、コメディー界での女性蔑視、ネットでのいじめ……。これだけの厚さのなかに、女性の直面するさまざまな問題が詰まっています。どの視点で読んでも共感できる部分がある。ぜひ出版してほしいし、たくさんの人に読んでほしいと思いましたね」と振り返ります。
リンディは本の中で、自分の太めの体型にコンプレックスがあったことや、太っている人が感じてきた生きづらさを吐露します。
金井さん自身は、子どもの頃から背の低さがコンプレックスだったそう。満員電車の中では、スーツ姿の男性が、自分の頭の上に新聞や雑誌を置いて読んだこともあったそうです。
そんななか、リンディの書いた一節に励まされたといいます。
どうか忘れないでほしい。わたしの体が、わたし自身なのだということを
「原文では〝Please don’t forget: I am my body〟です。自分の体験とリンクして、本当に感動しました。私の体は誰のものでもない。だから、社会から外見をどうのこうの言われたとしても、それを真に受ける必要はないんですよね」
リンディは、ネットで受けた誹謗中傷や、亡くなった父になりすましてSNSアカウントを作って嫌がらせをしてくる「ネットいじめ」についてもつづりました。
金井さんは「大切な父の死の傷も癒えない時に、お父さんになりすましてリンディを傷つけるメッセージを送る……。ここまで残酷なのかと言葉がありませんでした」といいます。
1/26枚