MENU CLOSE

ネットの話題

課題が間に合わない!絵の4分の3に「ぐるぐるマーク」苦肉の策に喝采

満を持して実現「発想の勝利」

緩い背景に浮かぶ、おじさんの頭。その下には、真っ黒な画面で回る、見覚えのあるマークが……。とある芸術大生の絵が、ツイッター上で話題を集めています。
緩い背景に浮かぶ、おじさんの頭。その下には、真っ黒な画面で回る、見覚えのあるマークが……。とある芸術大生の絵が、ツイッター上で話題を集めています。 出典: ももにくすさんのツイッター(@momonicus)

目次

ネット上を、一枚の絵が賑わせています。ある美大生が、進級用の課題向けに手掛け、そのデザインが秀逸過ぎると喝采を浴びたのです。「提出の締め切りまでに、絶対完成しない」。追い込まれた末、捻り出したという〝苦肉の策〟について、作者に聞きました。(withnews編集部・神戸郁人)

【PR】「視覚障害者の困りごとを減らしたい」代筆・代読支援というサポート

「見るだけで血圧が上がる」と評された絵

「課題の絵が絶対に間に合わないので、『ちゃんと描いたけどデータが重くて読み込めない』で乗り切ることにした」

今月18日、そんな文言と共に、写真がツイートされました。写っているのは、壁に立てかけられた絵です。

絵の上部を埋めるのは、薄い水色の空に浮かぶ、赤い風船と白い雲。いずれものっぺりとした印象を受ける、シンプルな色彩です。これと対照的に、リアルな絵柄で描かれた、中年と思われる男性の眉から上の顔が、手前側に見えます。

極め付けは、画面の四分の三ほどが真っ黒に塗り分けられている点です。男性が描かれた部分との境界面は、モザイク状になっています。更に中央部に目を移すと、白やグレーの階調で表現された、円形に並ぶ目盛りのようなマークが見えます。

これはスマートフォンなどで、ウェブサイトを閲覧する際、待機中であることを示しています。ツイートの文章通り、サイトの情報量が多すぎて、なかなかイラストが読み込まれない状況を表しているのです。

「見るだけで血圧が上がる」「発想の勝利、天才的だ」。写真を見た人々からは、前向きな反応が相次ぎました。26日時点で、33万以上の「いいね」が付き、リツイート数も5万を超えています。

画面の四分の三ほどが黒い、シュールな絵だ。
画面の四分の三ほどが黒い、シュールな絵だ。 出典:ももにくすさんのツイッター(@momonicus)

2年前のアイデア、満を持して実現

苦し紛れとも思える、今回のアイデアは、どのようにして生まれたのか。絵の作者で、愛知県内の美術系大学3年生・ももにくすさん(21・ツイッター:@momonicus)を取材しました。

ももにくすさんは、大学で油画を専攻しています。デジタルアートやアニメーション、インスタレーションなど、表現手法についても幅広く学んできました。話題を呼んだ絵は、進級用の研究制作課題として、F15キャンバスに描いた油彩画です。

「これまでの学習成果を活かし、自由に発想して良いという、ある意味難しい課題でした」

いわく「データの読み込み中」というコンセプト自体は、2年ほど前に思いつきました。「静止画に時間性を持たせるには、どうすればよいか」と思案した結果といいます。

「今回は、実際に課題提出の締め切りが迫っていました。『普通に絵を描くのは、もう無理だ』。そう悟り、温めてきたアイデアを、満を持して実現することにしたんです」

気をつけたのは、可能な限り写実性を追求すること。読み込み中の様子が現実味に欠けると、ただふざけているだけに見えてしまうからです。そのため、絵が上から徐々に表示されていく途中経過を、分かりやすく再現しました。

「モチーフは、フリー素材のおじさんを参考にしました。出来上がりが、より気になるように、おじさんの絵柄と、背景のタッチとのギャップを持たせています。構図が始めから決まっていたので、完成図は私にも分かりません」

「適度にふざけて、楽しく制作したい」

ユーモアと芸術の境目を、巧みに攻めた作品は、どう評価されたのでしょう?

担当教授の反応について、ももにくすさんに聞くと「絵自体は面白いと好評でした」。ただ制作に半年ほどかけながら、完成した作品数が少ないと批判されたといいます。

背景には、学業に加え、イラストレーターとしても活動している事情があります。大好きなウーパールーパーのデフォルメイラストを、ツイッターアカウント「人生はウーパールーパー」(@Axolotl2013)上で発信してきました。

イラストはグッズ化されるなど好評で、忙しく課題に手が付けられなかった、と省みます。

ももにくすさんが「人生はウーパールーパー」アカウントで発表した、ウーパールーパーの品種ごとの見分け方解説イラスト。
ももにくすさんが「人生はウーパールーパー」アカウントで発表した、ウーパールーパーの品種ごとの見分け方解説イラスト。 出典:「人生はウーパールーパー」のツイッター(@Axolotl2013)

教授に経緯を説明したものの、合否はまだ出ていないそうです。とはいえ、今回の絵が人目に触れたことに、ももにくすさんは喜びを示しました。

「たくさんの方々から反響をいただき、とてもうれしく思います。(作風を)まねしたいとの声もありましたが、今回はあくまで自由課題です。写生画など制限のある課題で、似たような絵を描き、先生方を困らせるのはやめてください」

これから、どのような作品を手掛けていきたいですかーー。最後に尋ねてみると、こんな答えが返ってきました。

「今回のように適度にふざけることで、楽しく制作ができれば良いなと思っております。今後も、常識にとらわれない表現に挑戦したいです」

関連記事

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます