MENU CLOSE

連載

#21 #やさしい日本語

「フィリピンなら、暴れて逃げます」地震でも待機、不思議な日本

日本の「常識」は、誰かにとっての「不安」になるかもしれません

避難の練習で、「おかしも」と覚えましたよね(写真はイメージ=PIXTA)
避難の練習で、「おかしも」と覚えましたよね(写真はイメージ=PIXTA)

目次

日本語(にほんご)にまだ()れていない(ひと)のために、()かりやすい「やさしい日本語(にほんご)」で()きました。
(した)に「ふりがな」を()した(ぶん)があります。


(
(
【PR】盲ろう者向け学習機器を開発。畑違いの挑戦に取り組んだ技術者の願い
よく使(つか)われているのに、辞書(じしょ)には()っていないことば。日本(にほん)()外国人(がいこくじん)が「よくわからない」「(へん)だな」と(かん)じることばを、やさしい日本語(にほんご)()きほぐしたら、(いま)日本(にほん)()えてくるかもしれません。「なぜ、(はし)って()げないの?」。フィリピン出身(しゅっしん)のマージョさんは地震(じしん)のとき、ホテルで(しず)かに()(ひと)たちの姿(すがた)にとても(おどろ)きました。

きょうのことば

【フィリピン出身(しゅっしん)のカンデラリア・マージョさん(21)の(おどろ)き】

マージョさんは日本(にほん)()て7(ねん)()です。 

日本の「常識」で「不安」になりました

日本(にほん)では、地震(じしん)があったときに、とても不思議(ふしぎ)なことがあって、(おどろ)きました。

――日本(にほん)世界(せかい)(なか)でも、(つよ)地震(じしん)(おお)(くに)です。9(ねん)(まえ)の3(がつ)には、とても(つよ)地震(じしん)東日本(ひがしにほん)大震災(だいしんさい)」がありました。

日本(にほん)って……なんか……(れつ)(なら)んで()ちますよね。

――え?どんな(とき)ですか?

(わたし)一昨年(おととし)、ホテルで(はたら)いていた(とき)地震(じしん)がありました。そんなに(つよ)くはなかったのですが。 そのとき、ホテルの(ひと)が「みなさん、(なら)んで()っていてください」と()いました。

――建物(たてもの)(なか)にいてください、という意味(いみ)ですね。

だからお(きゃく)さんも、ホテルで(はたら)(ひと)も、(なら)んで()ちました。
(写真はイメージ)
(写真はイメージ) 出典: PIXTA
これって、おかしくないですか?

(わたし)(こわ)かったので、すぐに()げたかったです。

もしフィリピンだったら、みんな(あば)れて、(はし)って、()げます。

――日本(にほん)だと小学校(しょうがっこう)で、避難(ひなん)する(()げる)ときは「お・か・し・も」と勉強(べんきょう)しています。だから、()つことができるのかもしれませんね。

「おかしも」?(はじ)めて()りました。 でも、もし()われた(とお)()っていて、建物(たてもの)(こわ)れたら、(だれ)責任(せきにん)をとりますか?

――日本(にほん)では「()たり(まえ)」だと(おも)っていることが、海外(かいがい)から()(ひと)には「不安(ふあん)」になるんですね。津波(つなみ)のときに、()われた(とお)()っていて、()くなった(ひと)もいます。「(あぶ)ない」と(かん)じたとき、自分(じぶん)判断(はんだん)することが大切(たいせつ)なときもあるかもしれないですね。
(写真はイメージ=PIXTA)
(写真はイメージ=PIXTA)

海の近くでは「走って逃げて」

東京(とうきょう)消防庁(しょうぼうちょう)総務省(そうむしょう)消防庁(しょうぼうちょう)(はなし)

地震(じしん)のときは、自分(じぶん)安全(あんぜん)(まも)ることが大切(たいせつ)です。 まず、()れている(あいだ)は、(つくえ)(した)などに(はい)って、(うえ)から()ちてくるものに()たらないようにしてください。

()れなくなったら、火事(かじ)危険(きけん)や、建物(たてもの)(こわ)れる危険(きけん)がないときは、すぐに(そと)()げないで、あなたがいる建物(たてもの)(なか)で、()って(くだ)さい。なぜかと()うと、地震(じしん)のすぐ(あと)は、(そと)にある看板(かんばん)(かべ)やガラスなどが()ちてくるので、(あぶ)ないからです。

()げるとき「おかしも」で、(はし)らないようにするのは、もしたくさんの(ひと)(はし)って()げたら、(ひと)次々(つぎつぎ)(ころ)んで、けがをして、()げることができない(ひと)()えるからです。

でも、(うみ)(ちか)場所(ばしょ)では、津波(つなみ)()るかもしれません。だから(わたし)たちは(うみ)(ちか)場所(ばしょ)(ひと)には、「おかしも」ではなく、「(はし)って()げてください」と(おし)えています。

この「やさしい日本語(にほんご)ニュース」を(おし)えてくれた(ひと)は、庵功雄(いおりいさお)先生(せんせい)一橋大学(ひとつばしだいがく))です。

 


辞書(じしょ)()っていない(なぞ)日本語(にほんご)や、(おどろ)いた日本人(にほんじん)行動(こうどう)
         ここから↓↓↓ツイート(Tweet)して、(おし)えてください。



日本(にほん)大事(だいじ)なニュースや、外国人(がいこくじん)日本人(にほんじん)の「(なや)み(もやもや)」を、やさしい日本語(にほんご)解説(かいせつ)します。
だいたい土曜日(どようび)に、(あたら)しいニュースが()めます。


FaceBookはこちら
Twitterはこちら

 

【機械翻訳用】ふりがな なし

よく使われているのに、辞書には載っていないことば。日本に来た外国人が「よくわからない」「変だな」と感じることばを、やさしい日本語で解きほぐしたら、今の日本も見えてくるかもしれません。「なぜ、走って逃げないの?」。フィリピン出身のマージョさんは地震のとき、ホテルで静かに待つ人たちの姿にとても驚きました。 

■きょうのことば
おかしも……「お(押さない)・か(駆けない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」と覚えます。小学校などで教えます。「駆けない」を同じ意味の「走らない」に変えて、「おはしも」と覚える人もいます。

【フィリピン出身のカンデラリア・マージョさん(21)の驚き】 マージョさんは日本に来て7年目です。 

■日本の「常識」が「不安」にさせる

日本では、地震があったときに、とても不思議なことがあって、驚きました。

――日本は世界の中でも、強い地震が多い国です。9年前の3月には、とても強い地震「東日本大震災」がありました。
日本って……なんか……列に並んで待ちますよね。

――え? どんな時ですか?
私が一昨年、ホテルで働いていた時、地震がありました。そんなに強くはなかったのですが。 そのとき、ホテルの人が「みなさん、並んで待っていてください」と言いました。

――建物の中にいてください、という意味ですね。
だからお客さんも、ホテルで働く人も、並んで待ちました。 これって、おかしくないですか? 私は怖かったので、すぐに逃げたかったです。 もしフィリピンだったら、みんな暴れて、走って、逃げます。

――日本だと小学校で、避難する(逃げる)ときは「お・か・し・も」と勉強しています。だから、待つことができるのかもしれませんね。
「おかしも」? 初めて知りました。 でも、もし言われた通り待っていて、建物が壊れたら、誰が責任をとりますか?

――日本では「当たり前」だと思っていることが、海外から来た人には「不安」になるんですね。津波のときに、言われた通り待っていて、亡くなった人もいます。「危ない」と感じたとき、自分で判断することが大切なときもあるかもしれないですね。

【東京消防庁・総務省消防庁の話】
地震のときは、自分の安全を守ることが大切です。 まず、揺れている間は、机の下などに入って、上から落ちてくるものに当たらないようにしてください。 揺れなくなったら、火事の危険や、建物が壊れる危険がないときは、すぐに外に逃げないで、あなたがいる建物の中で、待って下さい。なぜかと言うと、地震のすぐ後は、外にある看板や壁やガラスなどが落ちてくるので、危ないからです。

逃げるとき「おかしも」で、走らないようにするのは、もしたくさんの人が走って逃げたら、人が次々に転んで、けがをして、逃げることができない人が増えるからです。 でも、海に近い場所では、津波が来るかもしれません。だから私たちは海に近い場所の人には、「おかしも」ではなく、「走って逃げてください」と教えています。

連載 #やさしい日本語

その他の連載コンテンツ その他の連載コンテンツ

全連載一覧から探す。 全連載一覧から探す。

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます