MENU CLOSE

話題

その女、いったい誰なの? ご飯のお供「ゆかり」の次女と三女が話題

ごはんのお供として愛され続けている「ゆかり」。そんな赤しそふりかけの姉妹品である「かおり」と「あかり」が、ネット上で注目を集めています。

三島食品の「三姉妹」。左から三女「あかり」、長女「ゆかり」、次女「かおり」
三島食品の「三姉妹」。左から三女「あかり」、長女「ゆかり」、次女「かおり」 出典: 三島食品提供

目次

 ごはんのお供として愛され続けている「ゆかり」。そんな赤しそふりかけの姉妹品である「かおり」と「あかり」が、ネット上で注目を集めています。最近では並んでいるのを見かけることも増えてきた「三姉妹」について、三島食品(広島市)を取材しました。

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格
三姉妹の長女「ゆかり」
三姉妹の長女「ゆかり」 出典: 三島食品提供

ツイッターで話題に


 ゴールデンウィーク中にツイッター投稿されて話題になった「ゆかり」に関する画像。

 店の棚に並んだ状態を写したもので、隣には「かおり」「あかり」と書かれた似たようなパッケージの商品があります。

 この投稿に対して「ふりかけ三姉妹?」「かおりさんとゆかりさんは指名したことなかった」といったコメントが寄せられ、話題になっています。

「次女」かおりとは

三姉妹の次女「かおり」
三姉妹の次女「かおり」 出典: 三島食品提供


 「ゆかり」の販売元である三島食品によると、「かおり」「あかり」はいずれも同社の姉妹品。

 ゆかりが「長女」、かおりが「次女」、あかりが「三女」で、三姉妹として売っているそうです。

 「次女」のかおりが発売されたのは1984年。ゆかりが赤しそなのに対し、かおりは青じそふりかけです。

 当初は業務用として1kgと200gの2種類でスタート。その後、1986年に小売り用の18gを発売し、現在は15gが売られています。

 名前の由来について広報担当者は、「文字通り青じその香りが良いことから名づけられています」と説明します。

「三女」あかりとは

三姉妹の三女「あかり」
三姉妹の三女「あかり」 出典: 三島食品提供


 「三女」あかりが発売されたのは2010年。

 昨年3月までは「カリカリ梅」「ピリ辛たらこ」の2つの味がありましたが、ラインナップ再編に伴って「ピリ辛たらこ」のみになりました。

 名前の由来は、三島食品が福岡で展開していた総菜店「あかり」の名を引き継いだそうで、「ほっとする我が家の灯り」を表現しているそうです。

 三姉妹の中で最も売り上げを伸ばしているのも「あかり」です。「好き嫌いが分かれるものの、しっかりした辛さが好評なようです」と広報担当者。

三姉妹とも、持ち運べるペン型容器に入った商品もラインナップされています
三姉妹とも、持ち運べるペン型容器に入った商品もラインナップされています 出典: 三島食品提供

定期的に盛り上がってます


 いずれも3文字の名前になっている理由については、こう説明します。

 「3文字の柔らかいひらがなを使うことで、覚えやすさと親しみやすさを意識した結果です」

 袋入りだけでなく、持ち運べるペン型容器に入った商品もラインナップされているという三姉妹。年1回のペースで定期的にネット上で話題になっているそうです。

 「毎年ブームが来るのは不思議です。おかげさまで三姉妹そろって並べていただけるお店も増えてきたので、ぜひお試し下さい」

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます