MENU CLOSE

連載

#16 #となりの外国人

「日本でなくてもいい」日系ブラジル人の「総スカン」食らった新制度

ブラジル・サンパウロの「東洋人街」リベルダージ=2018年10月27日、岡田玄撮影
ブラジル・サンパウロの「東洋人街」リベルダージ=2018年10月27日、岡田玄撮影

目次

 約200万人とも言われる世界最大の日系コミュニティーがあるブラジル。日本にルーツがある人々の活躍を見込み、日本政府は今年3月、新たに日系4世を受け入れる制度「4世ビザ」の受け付けを始めました。年4千人の来日を見込んでいましたが、ビザが認められたのは、10月中旬までの半年で2件。申請者もほとんどいません。当事者たちは日本をどう見ているのでしょうか? ブラジルの日系人たちを訪ねました。(朝日新聞サンパウロ支局・岡田玄)

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格

「ここでは日本語を勉強している4世は一人もいない」

 「日本語を勉強しませんか」
 
 サンパウロ州南部の小さな町、ペルイビに暮らす日系4世、戸川春美さん(26)は、現地でよく使われるSNS「WhatsApp」の地元日系4世グループに呼びかけました。

 グループのメンバーは100人以上いますが、反応はありませんでした。「ここでは日本語を勉強している4世は一人もいないんです。つまり、申請できる人はいないんです」と戸川さんは話します。

ペルイビに暮らす日系4世、戸川春美さん=2018年10月2日、岡田玄撮影
ペルイビに暮らす日系4世、戸川春美さん=2018年10月2日、岡田玄撮影

日系人の状況からはほど遠い「条件」

 日本政府が新設した、「4世ビザ」は、最長5年間、日本に滞在でき、「特定活動」の資格で自由に働くことができます。

 「日本語や日本文化を学ぶ」ことが主な目的とされていますが、外務省幹部は「中小企業の人手不足への対応もあった」と語り、来日して働く日系人が増えることへの期待があったと明かします。

 ところが4世ビザには、日系人の状況からはほど遠い「条件」が課されました。

 その一つが「日本語能力」の証明です。

ブラジル・サンパウロの「日本祭り」で披露された日系人らの踊り=2018年7月21日、岡田玄撮影
ブラジル・サンパウロの「日本祭り」で披露された日系人らの踊り=2018年7月21日、岡田玄撮影 出典: 朝日新聞

ほぼ無条件で定住が認められていた「3世」

 日系3世までは、ほぼ無条件で定住が認められていました。日本語能力の証明もありませんでした。多くの2世や3世の人たちが日本に働きに来た90年代の日本も、現在と同じように人手が不足していました。

 そこで働き手として注目されたのが、ブラジルやペルーなど南米を中心に多くいる日系人の子孫たちでした。当時の南米は政治的に混乱し、経済的にも厳しい国も多く、外国に働きに出たいと考える人は少なくありませんでした。

 人手不足の日本と、働きに出たい日系人。両者のニーズが合致したわけです。

サンバのリズムにのって踊りながら町を行進する日系ブラジル人たち=1994年7月31日、群馬県邑楽郡大泉町で
サンバのリズムにのって踊りながら町を行進する日系ブラジル人たち=1994年7月31日、群馬県邑楽郡大泉町で 出典: 朝日新聞

日系人であれば、言葉や文化も……

 外国から人を受け入れるということは、異なる文化や風習を持つ人たちと一緒に暮らすということです。それが大変だということは、簡単に想像できます。

 でも、日系人であれば、日本の言葉や文化を理解しているはずだーー。日系人の受け入れを認めた日本政府の中には、そんな見方もあったといいます。

  しかし、現実は違いました。

 2世や3世でも、すでに日本語を話せない人たちが少なくありませんでした。70年前の第2次世界大戦で、移民した先の国々は日本と敵対。日系人が「敵国民」としてスパイの疑いがかけられたり、強制収容所にいれられたりした国もありました。

 日本語での会話や教育が禁じられた影響で、日本語を話す習慣をなくした子どもたちもいたのです。

戦時中、スパイの疑いをかけられた日系人らが送られた移民収容所=2018年6月26日、サンパウロ、岡田玄撮影
戦時中、スパイの疑いをかけられた日系人らが送られた移民収容所=2018年6月26日、サンパウロ、岡田玄撮影 出典: 朝日新聞

日本語を話さなくなった理由

 また、アジア系の人種への差別もありました。日本が戦争で負けると、アジア系差別と重なり、日本人であることを恥だと感じる人たちも少なくありませんでした。

 実際、日本が経済成長を遂げるまで、日本人であることを恥ずかしいと思っていたという日系の方の話を、ブラジルやペルーでしばしば耳にします。

 そうした中で、現地に溶け込もうとし、現地のスペイン語やポルトガル語だけで生活するようになった結果、多くの日系人が日本語を話さなくなっていきました。

最初の移民を乗せて1908年6月にブラジルのサントス港に到着した笠戸丸の模型=2018年3月23日、ブラジル・サンパウロのブラジル日本移民史料館、多田晃子撮影
最初の移民を乗せて1908年6月にブラジルのサントス港に到着した笠戸丸の模型=2018年3月23日、ブラジル・サンパウロのブラジル日本移民史料館、多田晃子撮影 出典: 朝日新聞

生活習慣の違いがトラブルに

 加えて、すでに移民先の国民として生きてきた日系人たちの生活習慣も日本のものとは違っていました。

 南米では夜中まで大音量で音楽をかけてパーティーを開くのが楽しみの一つです。ゴミの分別もありません。

 そんな生活習慣をもった日系人が、突然、日本社会の中に何万人もやってきました。周辺の住民とのトラブルにもなることもしばしばでした。

不登校になる子どもたち

 こどもたちの教育の問題も起きました。

 日系人の子どもとして生まれたけれど、自宅ではポルトガル語やスペイン語しか話さないまま、小学校に入学する年齢になり、学校の授業についていけないという子どもたちもいました。

 そのまま不登校になってしまい、日本社会に溶け込めないまま成長した人もいます。

  こうした問題を避けるために、4世ビザでは、日本語能力が要件になりました。

ポルトガル語で書かれたマウリシオ・デソウザさんの絵本。学校では上履きを履くことを説明している
ポルトガル語で書かれたマウリシオ・デソウザさんの絵本。学校では上履きを履くことを説明している 出典: 朝日新聞

人気がない「もう一つの理由」

  4世ビザの不人気の理由となっている、もう一つの条件は、家族の同伴ができないことです。
 
 戸川さん自身は、3世の両親と一緒に来日し、日本で高校まで通いました。

 「日本が私のふるさと」と話します。ただ、2008年にリーマン・ショックで景気が悪化。両親も仕事を失い、ブラジルに帰国しました。

 いまは、2歳になる娘がおり、安全で公教育の水準が高い日本で働きながら子育てをしたいと考えています。「もう忘れ始めている」とは言いますが、日本語も理解できます。

 しかし、子連れでは4世ビザは申請できません。

日本への出稼ぎ時代の思い出、招き猫の貯金箱を手にするケルリー・ホカマさん=2018年10月2日、岡田玄撮影
日本への出稼ぎ時代の思い出、招き猫の貯金箱を手にするケルリー・ホカマさん=2018年10月2日、岡田玄撮影

「家族と離れなければ受け入れないなんて」

 「出稼ぎを考えるのは、養わないといけない家族のいる人。それなのに家族と離ればなれでなければ受け入れないなんて」と嘆くのは、サンパウロ州ペルイビに暮らす戸川さんの叔母、4世のケルリー・ホカマさん(38)です。子どものために海外で働きたいと考えています。

 15年ほど前まで、計5年ほど日本で暮らしました。当時の夫が日系3世で一緒に出稼ぎに行っていました。

 ブラジルに帰国後、スペインへの出稼ぎを考えましたが、日本のような短期出稼ぎでなく、定住が条件だったため、あきらめたといいます。

 もう一度、日本に出稼ぎに行ければと期待していただけに、4世ビザの内容を知りがっかりしたそうです。子どもとは一緒に行けないこと。またさらなる条件、18歳から30歳までという年齢制限があったためです。

「日本で働きたかった」と語る戸川春美さん(右)とケルリー・ホカマさん=2018年10月2日、岡田玄撮影
「日本で働きたかった」と語る戸川春美さん(右)とケルリー・ホカマさん=2018年10月2日、岡田玄撮影

「相談はあるけれど、申請した人はいません」

 最大都市サンパウロの人材派遣会社で働く渡辺美輝さん(24)は、「相談はたくさんあるけれど、申請した人はいません」と話します。

 求められる要件が3世に比べて厳しくなったことと、日系人側のニーズとのずれがあるためと感じています。

 渡辺さんも4世です。3世の両親が日本に出稼ぎに行ったため、10歳から4年間、日本で暮らしました。帰国したのは、やはり2008年のリーマン・ショックの影響で両親が失業したためでした。

 日本語能力検定は1級の実力。日本語を使い、仕事をしています。でも渡辺さんも「この制度なら私も申請しません」とあきれます。

「問い合わせはたくさんあるが、申請した人はいない」と語る渡辺美輝さん=2018年9月13日、岡田玄撮影
「問い合わせはたくさんあるが、申請した人はいない」と語る渡辺美輝さん=2018年9月13日、岡田玄撮影

ビザの条件「監視されているみたい」

 日系4世向けの受け入れ制度は、日系社会が希望してきたものでした。

 けれどふたを開けてみれば、4世の「日本文化習得の手助け」をするという名目のサポーター制度や、頻繁に生活状況を報告することなどが求められていました。

 渡辺さんは「監視されているみたいな気持ちになる。政府から『ビザがほしかったんでしょ』と言われているようです」と話します。

「必ずしも日本でなくてもいいんです」

 これまで、日本に出稼ぎをしてきた日系ブラジル人の中には、長時間労働や扱いのひどさなどで、日本の出稼ぎに悪い印象を抱いた人もいます。しかし、帰国後に家を建てた人もおり、多くの人とっては、日本は「とにかく稼げる」場所でした。

 低成長が続いているブラジルでは、大学を出てもよい仕事に就ける保証はなく、外国を目指す人は少なくありません。また、残業代がきちんと支払われないなどの問題もあります。

 日本にも問題となる「ブラック企業」はありますが、日本の多くの工場などは「ブラジルよりも安全に働けて、残業代もちゃんと出る良い職場」なのだといいます。

 渡辺さんが働く人材派遣会社には、日系人はもちろん、非日系人からも日本への出稼ぎの問い合わせが相次いでいます。

 けれど渡辺さんは「日本ではなくアイルランドやドイツに行った人もいます。必ずしも日本でなくてもいいんです」と話します。

再現された日系移民の家には昭和天皇、皇后の写真が飾られていた=2018年5月、ブラジル・サンパウロ、岡田玄撮影
再現された日系移民の家には昭和天皇、皇后の写真が飾られていた=2018年5月、ブラジル・サンパウロ、岡田玄撮影

「移民ではなく棄民」の歴史

 必ずしも日本でなくてもいいーー。そう聞いた時、私は少し悲しい気持ちになりました。そして、110年以上になる日本からの移民の歴史を振り返れば、当然だという思いにもなります。

 「移民ではなく棄民」。日本が外国に送り出した政策を、そう批判する人もいます。

 「南米の広大な大地で一旗あげよう」。甘い言葉で夢を抱かせて、国策として南米に送り出されましたが、実際は、アマゾンの奥地や枯れた土地で過酷な生活を強いられました。

 風土病で亡くなった人たちも少なくありません。それでも、多くの人たちはいつか日本に帰ろう、故郷に錦を飾ろうと力を合わせてきました。

 しかし、なかなかそれはかなわず、移民した国に根を下ろしていきました。

南米への移民船ぶらじる丸の見送り風景=1959年、横浜港
南米への移民船ぶらじる丸の見送り風景=1959年、横浜港 出典: 朝日新聞

送り出す時も、受け入れる時も……

 2世、3世となると、現地社会で成功する人も出てきました。日本の高度経済成長も重なり、日本への憧れやルーツへの誇りを持った人たちもいます。

 しかし、日系3世までのビザで起きたことは、社会への受け入れ政策もないまま「安価な単純労働者」として利用することでした。実際に起きた摩擦の解決は、地元の自治体や住民まかせでした。

 国策として送り出す時も、労働者として再び受け入れる時も、一人ひとりの暮らしや人生がどうなるのかなど考えられていなかったとしか思えません。

 日系人はやっぱり日本が好きです。外国に住む人たちに日本を好きになってもらうことは、とても大変です。

 映画や音楽などの文化による「ソフトパワー」が国の印象を左右しますが、そうしたプロモーションを通じて、日本に好感を持ってもらおうとすると、とてもお金と時間がかかります。

 でも、日系人はそんなことをしなくても、日本を好きでいてくれる存在でした。そうした人たちを、日本政府は大切にしてきたと言えるのでしょうか。

 日本政府が「日系社会との関係強化」をいい始めたのは、ここ数年のことです。しかし、そこでも「日系社会の若手リーダー」や高度人材など、「おいしいところ」ばかりを狙っているように見えます。

ブラジル銀行文化センターで開催中の「日本展」で展示され人気を集めた、日本を紹介するアニメなどのパネル=2008年6月24日、ブラジル・リオデジャネイロ、関口聡撮影
ブラジル銀行文化センターで開催中の「日本展」で展示され人気を集めた、日本を紹介するアニメなどのパネル=2008年6月24日、ブラジル・リオデジャネイロ、関口聡撮影 出典: 朝日新聞

自分が日系人だったら?

 ブラジルやペルーで取材をしていると、日本の親戚を知っているという日系人はとても少ないです。

 ある人は、日本に旅行した際、先祖の出身地を訪ねたら、親戚に露骨に嫌な顔をされたと言いました。金の無心に来たと誤解されたといい、とても悲しそうでした。

 このエピソードは、日系人を労働者として受け入れる姿勢や、4世ビザに見られる考え方に共通したものを感じます。そして、日本を好きな人たちに、日本に対して複雑な感情を抱かせています。

 日本で働いている日系人の中には、もしかしたらあなたと血のつながった親戚がいるかもしれません。もしかしたら、あなたの先祖も移民していたかもしれません。そして、あなたも日系人として南米で生まれていたかもしれません。

 自分が日系人だったら、同じように扱われたいでしょうか。

 ◇ ◇ ◇

【#となりの外国人】
この記事はwithnewsとYahoo!ニュースによる連携企画記事です。日本で働き、学ぶ「外国人」は増えています。近くで暮らしているのに、よくわからない。withnewsでは「外国人」の暮らしぶりや本音に迫る企画を始めました。ツイッター(@withnewsjp)などでも発信します。みなさんの「#となりの外国人」のことも聞かせてください。

 

 日本で働き、学ぶ「外国人」は増えています。でも、その暮らしぶりや本音はなかなか見えません。近くにいるのに、よくわからない。そんな思いに応えたくて、この企画は始まりました。あなたの「#となりの外国人」のこと、教えて下さい。

みんなの「#となりの外国人 #TonariNoGaikokujin」を見る

 

連載 #となりの外国人

その他の連載コンテンツ その他の連載コンテンツ

全連載一覧から探す。 全連載一覧から探す。

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます