MENU CLOSE

話題

絶えぬ空爆・街にスナイパー… 世界最悪級の紛争地、イエメンの今

空爆でケガを負った子どもを診察する白川優子さん(左)=イエメン
空爆でケガを負った子どもを診察する白川優子さん(左)=イエメン 出典: 国境なき医師団提供

目次

 絶えない空爆、街に潜むスナイパー(狙撃手)、失われる子どもの命……。中東のイエメンでは現在、世界でも最悪レベルの内戦が起きています。外務省が日本人に向け、国全土に退避勧告を出している、世界7カ国のうちの一つです。しかし、同じ内戦状態のシリアに比べ、その実情は十分に知られているとは言えません。「人々は常に身の危険を感じながら生活をしている」。現地を知る国境なき医師団のスタッフに、厳しさを増す情勢について聞きました。

【PR】「視覚障害者の困りごとを減らしたい」代筆・代読支援というサポート
空爆を受けた空港近くの民家=2015年5月、イエメン・サヌア
空爆を受けた空港近くの民家=2015年5月、イエメン・サヌア 出典: ロイター

内戦激化 民間人1万人超死亡

 イエメンは、中東サウジアラビアの南にある東西に長い共和国で、モカコーヒーの産地として有名です。国内の面積は日本の約1.5倍、人口は約2700万人です。

 イエメンではハディ暫定大統領派と、イスラム教シーア派の反政府武装組織「フーシ」が対立。フーシは2014年に首都サヌアを占拠し、勢力を伸ばしました。南部に逃れたハディ氏を支えるため、サウジアラビアやアラブ首長国連邦(UAE)は2015年3月に空爆を開始。内戦が激化しました。国連によると、民間人の死者数は今年3月までに1万人を突破し、外務省はイエメン全土に邦人の「退避勧告」を出しています。

フーシへの空爆参加国=2015年4月
フーシへの空爆参加国=2015年4月 出典: 朝日新聞

至る所に狙撃手 空爆される病院

 「これまで4回現地に行きましたが、情勢は行く度に悪化しています」。そう語るのは、国境なき医師団の看護師として、世界の紛争地で医療活動に携わる白川優子さん(43)です。直近では、3月上旬までの約3カ月間、現地に滞在しました。

国境なき医師団の看護師・白川優子さん
国境なき医師団の看護師・白川優子さん

 ――イエメンでは、どのような医療活動をしていたのですか。

 「南部のイッブ州を拠点にして、病院に緊急で運ばれている患者の治療をしていました。戦闘が激しいタイズという州の前線から20キロほどの場所です。タイズでは空爆がやむことがなく、街の周囲は反政府武装勢力に囲まれています」

 ――囲まれているとは?

 「住民たちが、街の外に出られないのです。主要な道路には見張りがつき、出ようとしたら反政府武装勢力に撃たれます。また、州内にも狙撃手がいるので、人々は常に身の危険を感じながら生活をしています。我々も街に入り、支援をしたいのですが、このような状況なので、支援をしたくてもできないのです」

 イエメン政府は、タイズを包囲した反政府武装組織「フーシ」が、女性や子どもらを銃器で殺害していると主張。学校を軍事拠点とし「多数の子どもを戦闘員に引き入れ、過激思想を植え付けている」と指摘している。
中東、市民の犠牲深刻 戦闘続く2カ国、外相会見 イエメン・イラク(2017年3月29日、朝日新聞デジタル)
空爆によって破壊されたタイズの学校=2015年7月
空爆によって破壊されたタイズの学校=2015年7月 出典: 国境なき医師団提供

 ――白川さんのいた病院には患者がどれくらい運び込まれたのですか?

 「病院には1週間で600~850人ほど運ばれてきます。そのうちの15~20%が紛争による外傷でした。でも、病院で治療が受けられる人は、まだ幸運かもしれません。橋が爆撃されるなどして、物理的に病院に行きたくても行けない人もいます」

 「また、病院への空爆も1度や2度ではありません。病院に行くと爆撃に遭ってしまう可能性があるため、病院に行くこと自体が恐怖という人もいると思います。2015年に2回目の訪問をした時は、訪れた4カ所中3カ所の病院・クリニックが一部倒壊し、そこで治療活動していました。ニュースになっていないだけで、空爆されている病院やクリニックは、実はたくさんあるのです」

 イエメン北部ハッジャ州では2016年8月、国境なき医師団が支援する病院が空爆され、11人が死亡した。ロイター通信は目撃証言などから、サウジアラビア主導の連合軍による攻撃と報じている。
病院空爆11人死亡 イエメン(2016年8月16日、朝日新聞デジタル)
イエメン北部のハッジャ州で空爆された病院
イエメン北部のハッジャ州で空爆された病院 出典: 国境なき医師団提供

 ――空爆の恐怖はありませんでしたか?

 「訪れた病院の庭のような場所で、皆で輪になってお茶をしたことがあるのですが、急にシーンとなったんですね。耳を澄ませば飛行機の轟音がだんだんと聞こえて、周りの人の表情が硬くなる。私もでしたが、一般の人も日々空爆の恐怖に身を置いています」

増える子どもの被害 情勢は悪化の一途

 ――ユニセフによると、イエメンで過去1年に死亡した18歳未満の子どもは前年比で7割近く増えて1546人に上っています。

 「子どもが被害を受けることに、特に心を痛めます。空爆に遭い、手足を切断する子どもも珍しくありません。以前、ある男の子が空爆の被害に遭って運び込まれました。左手を切断をしなければ命が危ない状況だったのですが、父親が『切断だけはやめてくれ』と懇願するんですね。それでも最後は、泣きながら同意書にサインしていました……見ていて本当につらかったです。とはいえ語弊がありますが、手足の切断で済んで良かったと言えるのが、今のイエメンの現状です」

 「また、別のケースですが、手術を終えた2人の子どもが目を覚ました途端に泣き始めました。理由を聞くと、一人は『学校に行きたい』と言い、別の子は『お父さんが死んじゃった』と言い……。運び込まれた時点で、息絶えていた子どももたくさんいます」

空爆で足の切断という重傷を負った男の子を治療する白川さん(左)
空爆で足の切断という重傷を負った男の子を治療する白川さん(左) 出典: 国境なき医師団提供
空爆でケガを負った子どもを抱える父親=イエメン
空爆でケガを負った子どもを抱える父親=イエメン 出典: 国境なき医師団提供

 ――イエメン情勢は悪化していますか?

 「計4回現地に行きましたが、行く度に、明らかに悪化しています。特に栄養失調になる子どもが多いのですが、過去3回の訪問では感じなかったことです。飢餓が広がっており、空爆だけではない被害が起きています」

 国連によると、飢えと大規模な食料不足に関してイエメンは世界でも最も深刻で、国内の3人に2人にあたる約1900万人が何らかの支援を必要としている。食料支援を待つ人は700万人以上に上り、飢餓が深刻化している影響で5歳未満の子どもの多くが、重度の急性栄養不良となっている。
飢餓深刻化「国連史上最大の危機」 南スーダンなどで2千万人 事務次長、緊急支援呼びかけ(2017年3月12日、朝日新聞デジタル)
栄養失調に苦しむイエメンの子ども
栄養失調に苦しむイエメンの子ども 出典: 国境なき医師団提供

 ――一方、うれしかったエピソードはありますか?

 「10才ぐらいの男の子が空爆に巻き込まれ、大量に出血した状態で運ばれてきました。『死んじゃうのではないか』と思うほどです。緊急手術をして何とか命は助かり、日々接する中で仲良くなりました。無事退院することになった時は、『ユウコはいる?』と言いながら手術室まで来て、抱きついてきてくれました。でも、その子も空爆で父親を亡くしました」

大量出血で運び込まれたものの、無事退院することができた男の子と抱き合う白川さん(左)
大量出血で運び込まれたものの、無事退院することができた男の子と抱き合う白川さん(左) 出典: 国境なき医師団提供

 ――そのようなイエメンの状況は、日本では十分に伝わっていません。そう感じることはありますか?

 「もちろんです。イエメン自体が国際社会からほとんど注目を集めておらず、シリアやイラクなどで受けられる国際的なサポートを、イエメンでは受けることができません。今は違いますが、一時期は、国境なき医師団しか現地で活動していないこともありました」

 「日本でも、イエメンの内戦はほとんど知られていません。とはいえ、情報がないから知る由もない。そのため知らないことを責めることはできません。だからこそ、現場で医療活動をするだけではなく、現地での体験を伝えることもしたいと思っています」

     ◇
 白川優子(しらかわ・ゆうこ) 埼玉県出身。埼玉県内の看護学校卒業後、外科・オペ室・産婦人科を中心に日本で約7年看護師として勤務。2010年国境なき医師団に参加し、スリランカ、パキスタン、イエメン、シリア、南スーダン、パレスチナ(ガザ)へ派遣。2015年には地震のあったネパール、2016年には内戦状態のイエメンへの派遣に参加した。

関連記事

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます