MENU CLOSE

地元

駅名が「髪毛黒生」に! 銚子電鉄の命名権が話題「これでフサフサ」

駅名が「髪毛黒生」に! 銚子電鉄の命名権が話題になっています

かみのけくろはえ駅?
かみのけくろはえ駅? 出典: 銚子電鉄提供

目次

 鉄道会社なのに「ぬれ煎餅」で有名な銚子電鉄(千葉県銚子市)。そんな鉄道会社が、駅の愛称の「ネーミングライツ(命名権)」を売り出し、1日からホームの看板などが変わりました。9駅中7駅が売れたのですが、そのうちの一つが「シュール」「これでフサフサになれる」と話題になっています。その名も「髪毛黒生(かみのけくろはえ)」。なぜ、こんな駅名になったのか? 銚子電鉄にいきさつを聞きました。

【PR】「あの時、学校でR-1飲んでたね」

ぬれ煎餅で有名に


 銚子電鉄は2006年、利用客が低迷するなか、当時の社長による横領事件が発覚。年末の車両検査費用のめどがたたず、運行中止の寸前まで行きました。

 そんなとき、社員がホームページに書き込んだ「電車運行維持のためにぬれ煎餅を買ってください」「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」といったメッセージが事態を変えることに。

 ネット掲示板やブログなどで話題となって全国から注文が殺到。検査費をまかなうことができ、一躍有名になりました。今では、鉄道収入より、ぬれ煎餅の方が利益を上げています。

犬吠駅に入る電車
犬吠駅に入る電車 出典: 朝日新聞デジタル

次なる手が命名権


 そんな銚子電鉄が、運行を維持するためにとった次の手が「ネーミングライツ」の販売。

 命名権を購入したのは、銚子市内だけでなく東京都や沖縄県などの企業6社。契約期間は1年で、購入代金は年間80万~200万円。これによって今年度は830万円の増収を見込んでいます。

 今回販売したのは愛称の命名権であるため、正式な駅名はこれまでと変わりません。なので、現在の駅名に加えて、駅舎やホームの看板、時刻表、車内アナウンスなどに愛称が追加されるそうです。

なぜ髪毛黒生に


 なぜ、「髪毛黒生(かみのけくろはえ)」という愛称になったのか? その理由は、ヘアケア商品の製造・販売を行う株式会社メソケアプラスが契約したことが一番の理由ですが、それだけではありません。

 もとの駅名は「笠上黒生(かさがみくろはえ)駅」。もともと「くろはえ」という髪の毛をイメージさせる駅名だったことに目をつけて、「髪毛黒生」という愛称をつけたのです。

 さらに話題づくりとして、本物の昆布を使用した髪毛黒生駅記念入場券を100枚限定で販売しています。

本物の昆布を使用した髪毛黒生駅記念入場券
本物の昆布を使用した髪毛黒生駅記念入場券 出典: 銚子電鉄提供

担当者の思いは


 こうした取り組みについて銚子電鉄の担当者はこう話します。

 「ネーミングライツのパートナー各社さんは、『銚子電鉄の再建の力になりたい』との思いで支援していただいています。旅行会社さんが銚子へのツアーを組んでくださったり、IT企業さんに地元イベントに協賛していただいたり。これほど心強いことはありません。一人でも多くのお客さまに利用していただき、『地域の足』を守っていきたいと思います」

関連記事

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます