MENU CLOSE

話題

柳原良平さん死去 トリス通して庶民描く みなとみらい愛称選定も

84歳で亡くなった柳原良平さん。高度経済成長期の日本を、庶民的なサラリーマン「アンクルトリス」を通して描きました。

船旅が好きだった画家でイラストレーターの柳原良平さん=2006年9月25日
船旅が好きだった画家でイラストレーターの柳原良平さん=2006年9月25日 出典: 朝日新聞

目次

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格

 柳原良平さんが17日、亡くなりました。84歳でした。多くの人に愛された「アンクルトリス」は、高度経済成長期の日本を、庶民的なサラリーマンを通して描こうという思いがありました。そこから生まれた有名なキャッチコピーが「『人間』らしくやりたいナ 『人間』なんだからナ」でした。

開高健さん、山口瞳さんらと傑作

 1931年東京で生まれた柳原良平さん。大学では商業デザインを学び、アルバイト先の縁で寿屋(現サントリー)宣伝部へ入ります。そこで1958年、当時会社の仲間だった作家の開高健さん、山口瞳さんらと「アンクルトリス」を世に送り出しました。

 2003年7月のインタビューで、柳原さんは当時の製作の様子を次のように語っています。

 「手先はそう器用じゃないんですよ。車の運転もできない。筆だときちっと描くのが大変でしょ。カミソリで切れば、パシャーッと鋭い線になる。一番ぼくらしいのが、切り絵。今も片刃のカミソリです」

画家でイラストレーターの柳原良平さん=1968年
画家でイラストレーターの柳原良平さん=1968年 出典: 朝日新聞
全部切り絵です。手先はそう器用じゃないんですよ。車の運転もできない。筆だときちっと描くのが大変でしょ。カミソリで切れば、パシャーッと鋭い線になる。一番ぼくらしいのが、切り絵。今も片刃のカミソリです。アンクルは、新聞用の絵をテレビ用に変えたんです。
2003年7月25日:アンクルも船旅も変わって 柳原良平さん(風韻):朝日新聞紙面から

地味なスーツ・赤ら顔…庶民的なサラリーマン

 柳原さんは、アンクルトリスを通じて、高度経済成長期に日本を描こうとしました。寝床の電気のスイッチを入れて布団を敷く、部屋を歩くと積んだ本がバシャッと倒れる……。人間らしさを表現しようと、CMでは日常的な動きにこだわりました。

 アンクルトリスの人物像については「正義感があるけどずぼらだったり、まじめだけどエッチな想像をしたり。要するにいろんな要素」と明かしています。

 地味なスーツに、あいきょうのあるしぐさと表情で酒を飲み、顔を赤くする。まさに、当時の庶民的なサラリーマンでした。

 その象徴が「トリスを飲んでHawaiiへ行こう!」のコピーです。山口瞳さんのコピーが大ヒットし、シェアは60%を突破しました。その後、ハワイは日本人の憧れの観光地になります。

柳原良平さんの版画
柳原良平さんの版画
地味なスーツに、あいきょうのあるしぐさと表情で酒を飲み、顔を赤くする。モデルは当時の日本の庶民的なサラリーマン。寝床の電気のスイッチを入れて布団を敷く、部屋を歩くと積んだ本がバシャッと倒れる……。人間らしさを表現しようと、CMでは日常的な動きにこだわった。
2012年10月17日:(海風という季節 港の見える丘公園50年)柳原良平さん:2:朝日新聞紙面から
当時の主力商品はトリスウイスキー。開高の<「人間」らしくやりたいナ>とともに、山口の表題のコピーが大ヒットし、シェアは60%を突破した。柳原さんが在りし日を述懐する。「上司はほとんど口をはさまなかった。あのころは、おおらかでしたから」
2004年5月1日:トリスを飲んでHawaiiへ行こう 米・ハワイ(ことばの旅人):朝日新聞紙面から

「柳原さんがみなとみらいを拾い上げた」

 柳原さん1981年、横浜市の「みなとみらい21」の愛称を選ぶ委員をつとめました。「横浜は港だけの都市ではない」という市当局に、「やはり横浜は港町」と譲りませんでした。選考委員の一人、作詞家の阿木燿子さんは、「柳原さんがみなとみらいを拾い上げて、強く推した」と述べています。

 「しし座、O型の末っ子で、くよくよしない性格。煮詰めて描こうとしても暗くならなくて……」と自作について話していた柳原さん。1995年8月、63歳の時のインタビューでは、アンクルトリスについて「あんなハゲ頭、似てない。そう思ってた。でも、六十過ぎて私の方が近づいちゃった」と語っていました。

高層ビルや観覧車の光が、みなとみらいの夜を美しく彩る
高層ビルや観覧車の光が、みなとみらいの夜を美しく彩る 出典: 朝日新聞
「気にならないのに、一枚あればあたりが明るくなる」。そんな絵だと、親しいイベントプロデューサー宮野力哉さんは評する。「しし座、O型の末っ子で、くよくよしない性格。煮詰めて描こうとしても暗くならなくて……」と、自作について語る。
1995年8月6日:柳原良平さん(かながわ・100人の肖像:60):朝日新聞紙面から
選考では、応募の約二千三百点から、市が約二百点に絞った。その中に「みなとみらい」はなかった。「横浜は港だけの都市ではない」という市当局に、「やはり横浜は港町」と譲らなかった。選考委員の一人、作詞家の阿木燿子さんは、「柳原さんがみなとみらいを拾い上げて、強く推した」のを覚えている。
1995年8月6日:柳原良平さん(かながわ・100人の肖像:60):朝日新聞紙面から

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます