カロナールもタミフルも擬人化! RPG風「王子様のくすり図鑑」とは
身近な薬を擬人化して、ロールプレイングゲーム(RPG)風に仕立てた図鑑が、ネット上で注目を集めています。
「王子様のくすり図鑑」に登場するキャラクターの一例。左がカロナール、右がタミフル
【ネットの話題、ファクトチェック】
身近な薬を擬人化して、ロールプレイングゲーム(RPG)風に仕立てた本「王子様のくすり図鑑」が、ネット上で注目を集めています。解熱鎮痛薬「カロナール」や抗インフル薬「タミフル」など、子どもが服用することが多い薬を中心に51種類が登場します。どのような狙いでこの本を企画したのか? 出版元の担当者に話を聞きました。