MENU CLOSE

連載

#49 ○○の世論

「首相が菅さんだから…」新内閣、歴代の中でも“高支持率”な理由

あの田中角栄政権に匹敵、女性にも人気

自民党の新総裁に決まりカメラマンに笑顔を見せる菅義偉氏=2020年9月14日、東京・永田町、高橋雄大撮影
自民党の新総裁に決まりカメラマンに笑顔を見せる菅義偉氏=2020年9月14日、東京・永田町、高橋雄大撮影 出典: 朝日新聞

目次

安倍首相の突然の辞任を受けて発足した菅義偉内閣。9月16、17日に朝日新聞が実施した世論調査で、65%という高支持率での船出となりました。発足直後の支持率としては、「今太閤」と呼ばれた田中角栄元首相や、第1次安倍政権に勝るとも劣らない水準です。調査から見えてくる新内閣への期待と課題を分析してみました。(朝日新聞記者・君島浩)

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格

歴代内閣の中でも高水準

歴代内閣が発足してから最初の支持率を、半世紀前までさかのぼり、たどってみます。

 

調査方法が異なるので、単純な比較はできませんが、スタート時の支持率が6割を超える内閣は、多くありません。いわゆる55年体制下では、田中角栄内閣だけでした。

7割を超えるとなると、その55年体制を終わらせた細川護熙内閣、「自民党をぶっ壊す」と叫んだ小泉純一郎内閣、政権交代を実現させた鳩山由紀夫内閣の3回だけです。

菅内閣は支持率が65%と高水準な上に、不支持率が13%と非常に低く、期待の大きさがうかがえます。

組閣を終えて首相官邸を出る田中角栄首相=1974年11月11日
組閣を終えて首相官邸を出る田中角栄首相=1974年11月11日 出典: 朝日新聞

40代、50代の女性支持率は7割超え

7年8カ月続いた第2次安倍政権の内閣支持率と比べてみます。

第2次安倍政権は、女性の支持率が低いのが特徴でした。計111回の調査の平均支持率は男性が49%に対し女性は39%。女性の支持率が男性の支持率を上回ることは1回もありませんでした。

これに対し、菅内閣の支持率は、男性の62%より、女性の68%の方が高く、特に40代、50代の女性の支持率は7割を超えました。

ただ、安倍内閣も第1次政権では、男性60%、女性65%と女性の方が高いスタートでした。菅内閣が今後、女性の高い支持をつなぎ止めることができるのか。注目点の一つです。

衆院選の当選が決まり支持者に囲まれる菅義偉氏=2003年11月9日、横浜市南区
衆院選の当選が決まり支持者に囲まれる菅義偉氏=2003年11月9日、横浜市南区 出典: 朝日新聞

増加した「首相が菅さんだから」

年代別では、安倍内閣は30代以下の若年層の支持が厚めだったのですが、菅内閣は各年代から6割を超える支持を得ているのも特徴です。

調査では、内閣を支持すると答えた人に、その理由も聞いています。

 

安倍内閣でも「他よりよさそう」がずっと最多でしたが、その割合は5割を超えることが多く、今年に入ってからは平均で56%でした。それに比べると、菅内閣の「他よりよさそう」41%は少なめです。

代わりに何が増えたかといえば、「首相が菅さんだから」の23%。安倍内閣で「首相が安倍さんだから」は、今年に入っての平均は10%でした。最近の安倍内閣と比べると、「首相」その人への評価が高いと言えます。

特に内閣を支持する女性の28%が「首相が菅さんだから」と答え、男性より高めでした。一方、男性の支持理由は「自民党中心の内閣だから」が女性より多い傾向が見られました。

パンケーキを前に笑顔を見せる菅氏。2万5千件以上の「いいね」がついた=秋本真利衆院議員のツイッターから
パンケーキを前に笑顔を見せる菅氏。2万5千件以上の「いいね」がついた=秋本真利衆院議員のツイッターから

焦点はやはりコロナ対応

菅首相は、新型コロナウイルス対策を政権の最優先課題に挙げています。そこで、次のような質問をしてみました。

【新型コロナウイルスをめぐる菅首相の取り組みに期待できますか。期待できませんか】
・期待できる=全体(63%)/男性(60%)/女性(67%)
・期待できない=全体(22%)/男性(24%)/女性(20%)
*その他・答えないは省略

「期待できる」が「期待できない」の3倍近くあります。男女別では、女性の方が男性より期待度が高い。「期待できる」と答えた人の内閣支持率は80%に達し、不支持率はわずか5%でした。これに対し、「期待できない」と答えた人の支持率は38%で、不支持率の37%と並びました。

新型コロナ対策をしっかりやってくれそうだ、という期待度の高さが、高支持率につながっているようです。裏返していうと、菅政権がコロナ対策で実績を上げられず、その期待が薄れると、内閣支持率は低下する可能性も示しています。

【菅首相は、安倍さんの経済政策を続ける方がよいと思いますか。見直す方がよいと思いますか】
・続ける方がよい=全体(37%)/男性(40%)/女性(33%)
・見直す方がよい=全体(50%)/男性(48%)/女性(52%)
*その他・答えないは省略

安倍前政権の「継承」を掲げる菅内閣は、アベノミクスも引き継ぐ姿勢を示しています。しかし、調査では、見直しを求める声の方が強くなっています。女性の方が「継承」に否定的で、50代の男性は50%が「続ける方がよい」と答えているのに対し、70歳以上の女性の「続ける方がよい」は24%にとどまりました。

マスク姿で記者会見に臨む菅義偉官房長官(当時)=2020年4月23日午前11時29分、岩下毅撮影
マスク姿で記者会見に臨む菅義偉官房長官(当時)=2020年4月23日午前11時29分、岩下毅撮影 出典: 朝日新聞

「負の遺産」への姿勢は?

安倍政権の「負の遺産」の解明について、特に女性の方が「進めるべきだ」と声を上げています。年代差があり、30代以下は「その必要はない」が49%で「進めるべきだ」を上回っていますが、60代では67%が、70歳以上では60%が「進めるべきだ」と答えています。

菅首相は、官房長官として安倍政権を支え続けたこともあって、これらの問題の解明に消極的ですが、国民の方はまだ忘れてはいません。

【安倍政権では、森友・加計学園問題や桜を見る会などの問題が相次ぎました。あなたは、菅首相は、これらの問題の解明を進めるべきだと思いますか。それとも、その必要はないと思いますか】
・進めるべきだ=全体(54%)/男性(50%)/女性(57%)
・その必要はない=全体(36%)/男性(42%)/女性(32%)
*その他・答えないは省略
加計学園の今治キャンパス=2018年10月7日午後、愛媛県今治市、上田幸一撮影
加計学園の今治キャンパス=2018年10月7日午後、愛媛県今治市、上田幸一撮影 出典: 朝日新聞

早期解散、自民支持層でも少数

衆院の解散・総選挙について、自民党内には、「高支持率に便乗して、早く解散した方がいい」という声が上がっています。今年5~7月の安倍内閣の支持率がコロナ対応のつたなさもあって30%前後に低迷していたことを考えると勝機到来というわけです。

しかし、今回の世論調査で、年内解散を支持する声は圧倒的に少数でした。

【今の衆議院議員の任期は来年の10月までです。あなたは、衆議院を解散して総選挙をするのはいつごろがよいと思いますか。今年中がよいと思いますか。それとも、来年がよいと思いますか】
・今年中がよい=全体(17%)/男性(21%)/女性(13%)
・来年がよい=全体(72%)/男性(70%)/女性(74%)

内閣支持層も自民支持層も「今年中がよい」は15%しかいませんでした。菅首相自身が「コロナ問題を徹底して収束にもっていく」「専門家の先生の見方が『(感染が)完全に下火になってきた』とならなければ、(解散は)なかなか難しい」「収束したらすぐ(解散)するということでもない」などと話しており、首相のこうした言動も影響しているのかもしれません。

発足直後の内閣支持率は、よく「ご祝儀相場」(閣僚経験者)と言われます。「スタート時はだいたいどの政権でも高いが、すぐに急落するケースもたくさんある」(世耕弘成・自民党参院幹事長)ということです。

最も典型的なのは、2010年に発足した菅直人内閣です。直後の支持率は60%。その勢いで、1カ月後の参院選勝利をめざしましたが、消費税引き上げに言及したことが影響し、1カ月も経たずに39%に急落、民主党は参院選で敗北を喫しました。

世論は、首相の言動や政策には敏感に反応します。コロナ禍の中、「国民のために働く内閣」の一挙手一投足を国民が見つめています。いま高支持率だからと総選挙に打って出ても、その皮算用がどうなるかは、見通せません。

連載 ○○の世論

その他の連載コンテンツ その他の連載コンテンツ

全連載一覧から探す。 全連載一覧から探す。

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます