MENU CLOSE

話題

「ご用の方は鉄琴できらきら星を弾いてね」 福教大の図書館が話題に

福岡教育大学(福岡県宗像市)の図書館が、ツイッター上で話題になっています。

福岡教育大学の図書館に設置された鉄琴
福岡教育大学の図書館に設置された鉄琴 出典: 福岡教育大学提供

目次

【ネットの話題、ファクトチェック】

 福岡教育大学(福岡県宗像市)の図書館が、ツイッター上で話題になっています。注目を集めているのは、図書館で職員を呼び出す方法です。通常は呼び鈴が設置されることが多いですが、代わりに置かれているのは鉄琴。しかも、「御用の方はきらきら星を弾いてください」とあります。取材してみると、この大学ならではの理由がありました。

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格
こんな感じで設置されています
こんな感じで設置されています 出典: 福岡教育大学提供

鉄琴と楽譜が


 国立大学法人・福岡教育大学は、教育に関する教育・研究を総合的に行う大学です。

 そんな大学の図書館の受付を写した画像が先月末、ツイッター投稿されました。

 そこには、小さな鉄琴と、きらきら星の楽譜、そして、こんな説明書が写っています。

 「御用の方は この(音程の変な)鉄琴できらきら星(らしき曲)を弾いてください スタッフが参ります」

 この投稿に対して、「あえてきらきら星をチョイスした理由を知りたい」「ハードル高くない?」といったコメントが寄せられ、リツイートは3400、いいねは4100を超えています。

説明書きも手作りです
説明書きも手作りです 出典: 福岡教育大学提供

100円ショップで購入


 図書館の担当者によると、鉄琴を設置したのは先月19日。100円ショップで購入したものを1階受付に置いたそう。

 「奥で作業をしていることもあるので、不在の時にこれで呼んでいただくためのものです」

 なぜ鉄琴なのか? この点については、こう答えます。

 「図書館の入り口には、ICカードやバーコードを使ったゲートがあります。学生や登録済みの方が入館できる仕組みなのですが、カードを忘れた際などに呼び出してもらうために、そちらに呼び鈴を置いているんです。同じ音だと、どちらかわからないので、受付の方を鉄琴にしました」

 なぜ、きらきら星を弾く必要があるのか?

 「福岡教育大学は、小学校の教員を目指す学生が多くいます。そのためには音楽は必須で、知名度もあるこの曲なら弾けるだろうということで選びました」

図書館の閲覧室
図書館の閲覧室 出典: 福岡教育大学提供

反応は上々


 学生からも好評で、実際に弾いてくれるケースも多いそうです。中には「用事はなかったんですが、ちょっと弾いてみました」という学生も。

 図書館の閲覧室は2階にあり、1階受付付近にはミーティングスペースもあるため、それほど音は気にならないといいます。

 話題になったことについては「まさかここまで拡散するとは思っていなかったので、驚いています。今後も利用者が楽しんでもらえる仕組みを考えていきたいと思います」。

 ◇ ◇ ◇

 話題のツイートは、togetterにもまとめられているようです。

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます