MENU CLOSE

話題

感動ポスターも伏線だったとは… スペースワールドが星に命名した訳

閉園する「スペースワールド」が小さな星の命名権を取得した理由とは?

左が「またいつか、別の星で、会いましょう」と書かれた最後のポスター、右が星の命名権を取得した証書
左が「またいつか、別の星で、会いましょう」と書かれた最後のポスター、右が星の命名権を取得した証書 出典: スペースワールド提供

目次

【ネットの話題、ファクトチェック】

 12月末で閉園する北九州市のテーマパーク「スペースワールド」。間際になって「地球から417光年離れた小さな星の命名権を取得し『SPACE WORLD』と名付けました」と発表しました。なぜ命名権を取得したのか? 「閉園しても、夜空を見上げる度にスペースワールドのことを思い出してほしいんです」と話す広報担当者に話を聞きました。

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格
線でつながれているのがおうし座。命名権を所得した「SPACE WORLD」は下の方に○で囲まれた星です
線でつながれているのがおうし座。命名権を所得した「SPACE WORLD」は下の方に○で囲まれた星です 出典: スペースワールド提供

スペースワールドとは


 スペースワールドは1990年、新日本製鉄が八幡製鉄所の遊休地にオープンさせた施設です。

 国内初の「宇宙」をテーマにした施設でしたが、入場者数は低迷。2005年に民事再生法の適用を申請し、レジャー会社の加森観光(札幌市)が経営を引き継ぎました。

 昨年11月には、約5000匹の魚を氷漬けにしたスケートリンクがインターネット上で「残酷」などと批判されて中止となり、注目を集めました。

積極的な広告展開に

こちらは「なくなるョ!全員集合」のCM 出典: YouTubeより
魚5000匹を氷漬けにしたスケートリンクで批判されたことを逆手に「今年はなんと、普通のスケートリンク」とPRする動画 出典: YouTubeより


 その一方で、閉園が決まってからは積極的なPRを展開。

 ザ・ドリフターズのコント番組を彷彿とさせる言い回しで、「なくなるョ!全員集合」と呼びかけるポジティブなCMを制作したり、スケートリンクの件を逆手にとって「今年はなんと、普通のスケートリンク。今年は何もいません!」というCMを流したり。

 先日公開された最後のポスターは一転して、まじめな雰囲気に。

 「またいつか、別の星で、会いましょう」「不器用で、ちっぽけで、でも、一生懸命がんばった遊園地を、どうか、どうか、忘れないでください」などと書かれていました。

 このポスターに対して、「ウルっときました」「溢れそうな涙を必死で戻してる」といった声が寄せられました。

こちらが最後のポスター
こちらが最後のポスター 出典: スペースワールド提供

広報担当者の思い


 そんなスペースワールドが27日、小さな星の命名権を取得したと発表しました。

 地球から417光年離れた、おうし座の南にある五等星。SPACE WORLDと名付けた理由について、広報担当者はこう話します。

 「最後のポスターで『またいつか、別の星で、会いましょう』とキャッチコピーを入れて、シンボルであるスペースシャトルが打ち上がる写真を使いました。私たちは地球を飛び出して、『SPACE WORLD』という星で、そこに住む子どもたちを楽しませます、というメッセージを込めています」

命名権の証書がこちら
命名権の証書がこちら 出典: スペースワールド提供


 最後のポスター公開と並行して、命名権の手続きを進め、12月15日に取得。そのため、閉園が迫ったこのタイミングでの発表になったそうです。

 「閉園して北九州からなくなっても、夜空を見上げる度にスペースワールドのことを思い出してもらいたいんです」

 最終日である12月31日のグランドフィナーレでは、年をまたいで午前2時に閉園します。

 「広告やイベントにこれだけ反響をいただけるのは、スペースワールドを愛してくださったお客様のおかげです。最終日のグランドフィナーレまで、ぜひ楽しんでください」

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます