MENU CLOSE

エンタメ

「エロいものこそエライ!」 ベッド・インが〝ギルガメ魂〟貫くワケ

「ベッド・イン」の益子寺かおりさん(左)と中尊寺まいさん=林紗記撮影
「ベッド・イン」の益子寺かおりさん(左)と中尊寺まいさん=林紗記撮影 出典: 朝日新聞

目次

 巨大な肩パッドスーツにぐいっと上がった前髪。「日本に再びバブルの嵐を巻き起こす!」を目標に活動する、地下セクシーアイドル「ベッド・イン」。最近のバブルブームもあり人気急上昇中ですが、結成は2012年。バブルが注目される以前から、ずっとセルフプロデュースで活動してきたそうです。2月15日にシングルCD「男はアイツだけじゃない」を発売し、今「ノリにノってる」2人に会ってきました。(朝日新聞大阪社会部記者・大貫聡子)

【PR】「あの時、学校でR-1飲んでたね」

パイオツの谷間に、名刺を差し込む

 インタビュー冒頭、記者が名刺を差し出すと、「ああ~ん♥ ここにお願いしますぅ~」と「パイオツカイデー」担当の中尊寺まいさんが胸の谷間を寄せてほほえみます。

「ベッド・イン」の中尊寺まいさん(右)指定の方法で名刺を渡す大貫記者=2017年2月22日、東京都文京区、林紗記撮影
「ベッド・イン」の中尊寺まいさん(右)指定の方法で名刺を渡す大貫記者=2017年2月22日、東京都文京区、林紗記撮影 出典: 朝日新聞

 「おみ足」担当の益子寺かおりさんは「私はスカートにお願いしま~す」とウエスト部分をぐいっ。ドキドキしながら差し込むと「サンクスモニカ~♥」、「まんもすうれP」。想像以上に激マブです。

「母の影響で昭和がスキスキスー♪」

 ギターの中尊寺まいさんとボーカルの益子寺かおりさんはともに1980年代後半生まれ。リアルなバブル時代は体験していません。なぜバブルをテーマにした活動をしているのでしょうか。

 かおり「母親がまさにバブル時代、甘い蜜を吸っていた世代で。ワンレン、ソバージュ姿で夏になるとシトロエンで逗子マリーナに連れて行ってくれて。それが最初の記憶ですね。その影響で昭和のカルチャーがスキスキスー♪になりました」

リゾートマンションが建ち並ぶ、逗子マリーナ周辺。トレンディードラマや映画、CMの撮影もたびたび行われた=1990年10月20日、朝日新聞社機から
リゾートマンションが建ち並ぶ、逗子マリーナ周辺。トレンディードラマや映画、CMの撮影もたびたび行われた=1990年10月20日、朝日新聞社機から 出典: 朝日新聞
 まい「私も母親の影響で、ちびっこの頃から昭和歌謡がDAISUKI!だったんです。高校生からトレンディードラマを見始めて、東京ラブストーリーの再放送を見てすごくハマちゃったんです。当時はDVDになっていなかったのでVHSや8センチの短冊シングルCD(※1)、テレカなどを中古屋さんで買いあさるようになってしまいました」
 

 

【バブル用語の豆知識】

(※1)【8センチの短冊シングルCD】直径8センチのシングルCD。日本レコード協会によれば、1990年代は8センチが主流だったが、00年代以降は12センチのマキシシングルにとってかわられた。
テレホンカード4000種類がひしめく専門店。「新種」のカードには、マニアのみならず子どもも飛びついたという=1987年6月ごろ、東京都千代田区
テレホンカード4000種類がひしめく専門店。「新種」のカードには、マニアのみならず子どもも飛びついたという=1987年6月ごろ、東京都千代田区 出典: 朝日新聞

「妖精達」と「かたすかし」

 2012年からセルフプロデュースで「地下セクシーアイドル」として活動してきた2人。出会いは2010年、ライブハウスで共演した時だったといいます。

 かおり「当時は別々のバンドで活動していて。私は大学1年から『妖精達』というガールズバンドを組んでいて、どこか昭和と官能のオイニ~漂う歌謡ロックバンドでした」

 まい「私も高校を卒業後、『かたすかし』っていうバンドで日本語パンクをやってたんです。今とは全然違って、黒くて長い髪にぱっつん前髪、浅川マキさんのような女性シンガーに憧れてました。一方で、新橋でバドガールのアルバイトをしていて、お客さんからはお立ち台クイーンの荒木師匠(※2)に似てるからって、『師匠』や『昭和』って呼ばれてましたね」

 かおり「で、出会ってすぐ、お互いに『バブル顔って言われない?!』ってビビビッときまして。ティラミス食べて、オケカラをた~う~して、ジュリ扇(※3)振って、バブルごっこをして遊んでいたんです」
 

 

【バブル用語の豆知識】

(※2)【荒木師匠】タレントの荒木久美子さん。当時、絶大な人気を誇ったディスコ「ジュリアナ東京」でセクシーなボディコンを着て踊る姿が注目され、「お立ち台の女王」と呼ばれた。

 

【バブル用語の豆知識】

(※3)【ジュリ扇】「ジュリアナ東京」に集う女性たちがお立ち台で踊りながら振っていた羽根のついた扇子。
2008年に一夜限りで復活した伝説のディスコ「ジュリアナ東京」=東京都江東区有明1丁目
2008年に一夜限りで復活した伝説のディスコ「ジュリアナ東京」=東京都江東区有明1丁目 出典: 朝日新聞

写真集、VHS…「お財布はバブル崩壊」

 そして「ベッド・イン」を結成。年代によってはちょっと言いづらい名前かと思うのですが……。

 まい「きゃーの、きゃーの!セキメ~ンみたいな♥ いま日常会話で、『あの人と昨日、ベッドインしちゃって~』とか言わないじゃないですか。おもしろいからあえて死語を使いたかったんです。トレンディーかつアーバンな響きで、大人のアイドルらしいセクシーな言葉は何だろうって考えて」

 かおり「メイク・ラブと迷ったよね~♪」

2人が持つ扇子には「ベッド・イン」の文字が入っている=林紗記撮影
2人が持つ扇子には「ベッド・イン」の文字が入っている=林紗記撮影 出典: 朝日新聞

 最初から音楽活動をしていたわけではなく、まずつくったのは写真集。

 まい「死ぬまでに、C.C.ガールズやギリギリガールズ、T―BACKSさんなど、あの頃のマブくてハクい、セクシーアイドルみたいな写真集を出したいねって2人でモッコシモコモコ盛り上がって。自分たちと仲間たちだけで衣装、メイク、ロケ地、デザインまで細かく考えて、現ナマはたいてつくりました」

 かおり「その後も8センチのシングルCDをつくったり、赤字覚悟で特典にVHSまでつけちゃったりなんかして。おサイフはバブル崩壊しちゃってゲロゲロ~!みたいな。今もセルフプロデュースというところは変わらないのですが、メジャーデビューしてからはレコード会社のマル金パパたちに恵まれ、衣装もオリジナル生地で肩パッドスーツを作れるまでに、ウルウル」

こだわりの衣装をまとった「ベッド・イン」の益子寺かおりさん(左)と中尊寺まいさん=2017年2月22日、東京都文京区、林紗記撮影
こだわりの衣装をまとった「ベッド・イン」の益子寺かおりさん(左)と中尊寺まいさん=2017年2月22日、東京都文京区、林紗記撮影 出典: 朝日新聞
 まい「今もビジュアルにはこだわっていて。口紅もアイシャドーもマットなもの、当時はやった青みピンク、イブ・サンローランの19番(※4)を買ってます」

 かおり「ヤリ過ぎくらいの厚塗り、太眉にすることも大事MANですね。百貨店の化粧品カウンターでは、当時を知っていそうな美容部員さんを狙って声かけてます」
 

 

【バブル用語の豆知識】

(※4)【イブ・サンローランの19番】青みのある濃いピンク色の口紅。全国的に大流行し、94年5月30日付の週刊誌「AERA」によれば、東京・丸の内に勤める女性会社員が多くつけていたことから「丸の内ピンク」とも呼ばれた。

「ケバっ娘がモアベターだぞ♥」

 活動を始めた2010年は「AKB48」など女性アイドルグループに勢いがあった時代。すんなり受け入れられると思っていましたか?

 かおり「活動の原点はそこにあって。バブル顔を武器に、ロリっ娘よりケバっ娘がモアベターだぞ♥っていうの言っていきたいんです。ロンモチでアイドルちゃんたちには罪はないし、ひとつの選択肢として『ちょっと待った~』をかけたいなって」

「ベッド・イン」の益子寺かおりさん=2017年2月22日、東京都文京区、林紗記撮影
「ベッド・イン」の益子寺かおりさん=2017年2月22日、東京都文京区、林紗記撮影 出典: 朝日新聞

 まい「エロいものこそエライ!的な当時のイケイケでブイブイなセクシーアイドルさんに憧れと敬意を込めてギルガメ魂で活動することに決めたんです。実は前のバンド時代から、私は好き好んでギャルっぽい体のラインが出るような格好をしていたんですけど、そうすると『スタッフの子?』とか『メンバーの彼女でしょ』と言われることが多くて。なめんな!見た目で判断するな!と。もともとそういう部分でパンク精神旺盛なので、いっちょケンカの安売りしちゃお♥って、アイドルシーンに殴り込みにイっちゃいました」

「ぶっとび~!からのサンタフェ~ッ」

 2016年にはアルバム「RICH」でメジャーデビュー。女性デュオ「PUFFY」もファンを公言するなど、テレビや雑誌への露出も増えています。今の人気をどんな風に受けとめていますか。

 まい「正直、ぶっとび~!からのサンタフェ~ッでございまして。時代の変化もあると思います。週刊ビッグコミックスピリッツに『東京ラブストーリー』(※5)の25年後の話が出たり、ドラマ『あぶない刑事』(※6)が映画化されたり、去年くらいからバブル時代が再注目されてますよね。そういう空気はびんびん物語に感じてます」
 

 

【バブル用語の豆知識】

(※5)【東京ラブストーリー】91年にフジテレビ系で放送されたドラマ。柴門ふみさんの同名の漫画が原作で平均視聴率22.9%(関東地区)、社会現象にもなった。16年、「ビッグコミックスピリッツ」で25年後の主人公、リカとカンチの物語が掲載された。

 

【バブル用語の豆知識】

(※6)【あぶない刑事(でか)】86年に日本テレビ系で放送されたテレビドラマ。舘ひろしさん演じる「タカ」と柴田恭兵さん演じる「ユージ」の刑事2人が横浜を舞台に大暴れする物語。30周年の16年には映画「さらば あぶない刑事」も公開された。
赤い口紅がいま、再び人気だ
赤い口紅がいま、再び人気だ 出典: 朝日新聞
 かおり「メイクもそう。太眉や赤ルージュ、薄めバング(前髪)がはやりだして。少し前はバブルは『負の時代』、『ダサい』、『人生の転落』ってネガティブなイメージが強かったと思うんです。今はポジティブに変わってきているような気がして。Eじゃん、Gじゃん、最高じゃ~ん♪」

 でっかい携帯電話に向かって「しもしも~」って話しかける芸人、平野ノラさんもバブルネタで人気ですよね。

 かおり「実はマブなお友だちなんですぅ。ジュリ扇を振るだけの簡単なお仕事で出会いまして、ベル番号(※7)交換するくらい、ツーツーの仲です」

 まい「100%SOかもね♪活動を始めた時期も一緒だし、バブルを愛する同志だと思ってます」
 

 

【バブル用語の豆知識】

(※7)【ベル番号】ポケットベル(通称、ポケベル)の番号。ポケベルは「084(おはよ)」、「0906(遅れる)」など番号でメッセージを伝え合う通信手段。93年にはドラマ「ポケベルが鳴らなくて」(日本テレビ系)が放送されるなどしたが、07年3月にNTTドコモがサービスを終了した。
バブリーなキャラで人気の平野ノラさん
バブリーなキャラで人気の平野ノラさん 出典: 朝日新聞

「寛容さ、自由、余裕があった時代」

 お二人にとって、バブル時代とはどんな時代なのでしょうか。

 かおり「当時を生きてない私たちからするとユートピアのような時代と感じてます。自由さが魅力。『ギルガメッシュないと』(※8)のような深夜番組はロンモチ、コント番組でもポロリがふつーにあって、規制ばかりの今の世の中だったら考えられないことですよね!」

 かおり「それが許される寛容さ、自由、余裕があったと思うし、そういう『細かいことは気にしない!』という豪快さが今ももっとあったらいいなと思うんです。だからか、当時のドラマや音楽はクオリティーも高くて、タマランチ会長で!お金だけじゃなく熱量がかけられていたように思います」
 

 

【バブル用語の豆知識】

(※8)【ギルガメッシュないと】91年から98年までテレビ東京系列で放送された深夜番組。タレントの故飯島愛さんなどが出演し、人気を得た。
コンサートとディスコを合体させたパーティーの「お立ち台」で、思い思いの衣装を着て踊る女性たち =1994年8月29日、東京ドーム
コンサートとディスコを合体させたパーティーの「お立ち台」で、思い思いの衣装を着て踊る女性たち =1994年8月29日、東京ドーム 出典: 朝日新聞

 まい「いい意味でのケーハクさと、失敗を許してくれる度量があったように思います。今のナウでヤングな子たちって失敗を恐れる傾向が強いと思うんです。私たちもその世代なのですが、就活でも安定を優先したり、SNSの発信でも炎上しないように、周りから浮かないように、すご~く気を使ったり」

 まい「当時、ジュリアナのお立ち台に立っていたお姉さんは、男性の目も気にせず、むしろ私のダンスと体を見て!って目立つには露出もいとわなかった。トレンディードラマの主人公はお酒も飲むし、お金も使うし、男性も自ら誘ってしまう。欲望に正直に生きる姿は本当にカッコいいと思います。バブルは女の人が社会に出て行った時代でもあると思うので、男性と肩を並べて生きていく強さがあった気がする。チンカチンカの肩パッドもその象徴なのかも!」

大きな肩パッドの付いたファッションが流行した=1987年11月4日、東京都渋谷区宇田川町1丁目
大きな肩パッドの付いたファッションが流行した=1987年11月4日、東京都渋谷区宇田川町1丁目 出典: 朝日新聞

 そんな自由な空気を感じるのか、おギグ(ライブ)に集まるファンは20~30代の女性が多いといいます。

 まい「ファンの方には、『悩みがどうでも良くなった』とか『くすぶっていたけど、やりたいことやっちゃえばいいんだ』とか言っていただくことが多いですね♪当時を知らないナウでヤングな子たちにとっては自由で大胆なバブルがまぶしく新鮮に見えるのかもしれません。最近は親子連れや、ガラスの10代も増えてきました」

「今の日本にはバブルが足りてない!」

 2月15日に発売したシングル「男はアイツだけじゃない」では、「キツすぎるカクテル」とか「留守電」とかバブルをほうふつとさせる言葉がちりばめられてますね。サウンドもイケイケ感があって楽しいです。

東京・秋葉原の家電店にズラリと並んだ留守番電話。売れ筋商品のため、特設コーナーを設けている店も多かった=1988年10月頃撮影
東京・秋葉原の家電店にズラリと並んだ留守番電話。売れ筋商品のため、特設コーナーを設けている店も多かった=1988年10月頃撮影 出典: 朝日新聞

 まい「女性の気持ちは昔も今も変わらないと思うので、歌詞は自分たちの気持ちを正直に書いてます。ただピアスじゃなくてイヤリング、リップじゃなくてルージュみたいな?キーワードは当時を意識して。あとは『WAKUWAKUさせて』みたいにローマ字を使って」

 かおり「私たちはベッド・インの音楽を『ボディコンロック』って呼んでいるんですけど、サウンドは当時を意識しつつも、ビートだけはナウでヤングな子たちも聞けるよう今っぽくしています。焼き直しではなく、『今』をズッポシ注入して、ウチらなりの新しいバブルの形を目指せればと思っています♥」

 最後に今後の意気込みを聞かせてください!

 かおり「ウチらの目標は全人類バブル化計画!バブルってナウいよね、という風潮になってきたけれど、まだまだ今の日本にはバブルが足りてない!と思うので、ウチらが先陣きって『やまだかつてない親善大使』になりたいと思います。ウチらのギルガメ魂でオコチャマからご年配の方まで、元気びんびん物語にしちゃうゾ~♪」

「ベッド・イン」の(左から)益子寺かおりさんと中尊寺まいさん=2017年2月22日、東京都文京区、林紗記撮影
「ベッド・イン」の(左から)益子寺かおりさんと中尊寺まいさん=2017年2月22日、東京都文京区、林紗記撮影 出典: 朝日新聞
 まい「日本をデーハーでスケベな国に戻すべく、ウチらのココロの仕事でバブルの嵐を起こしたいと思います。当時、バブルの甘い蜜を吸えなかった方々も多いと思うので、私たちの貢クン(※9)になっていただいて、バブルを取り戻してほしいですね。弾けないバブルをあげちゃうぞ♥みたいな!」
 

 

【バブル用語の豆知識】

(※9)【貢(みつぐ)クン】女性にプレゼントを差し出す男性のこと。91年6月20日付朝日新聞によれば「若い女性に使われる若い男性。メッシー君(食事用)、アッシー君(送迎用)、貢君(プレゼント用)」とある。貢クン以外にも2種類あったらしい。

この記事は3月11日朝日新聞夕刊(一部地域12日朝刊)ココハツ面と連動して配信しました。

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます