MENU CLOSE

IT・科学

「ポケモンGO」が壊す“ラブホ街” 人を集めたくない側の主張

ホテルの前に出現したモンスター
ホテルの前に出現したモンスター

目次

 一大ブームを巻き起こしている「ポケモンGO」。マクドナルドではさっそくコラボ企画がスタートし、経済効果も期待されています。一方で、人が押しかけることが商売の妨げになる場所もあります。「ラブホの上野さん」として、ラブホテルにまつわる話題をブログやツイッターで発信する上野さんは、街の動線が書き換えられることへの違和感を投稿し、多くの反響を集めました。「ポケモンGO」の何が気がかりなのか? 上野さんの思いを聞きました。

【PR】盲ろう者向け学習機器を開発。畑違いの挑戦に取り組んだ技術者の願い

「街の構造を、人間の行動を、管理してしまう」

 ツイッターのフォロワーが18万を超える上野さん。丁寧な物言いながら、物事の真理を突くメッセージが評判を呼び、ブログやマンガも人気を集めています。5月には新著『ラブホの上野さんの恋愛相談』(KADOKAWA)を出しました。

 そんな上野さん。「ポケモンGoとラブホテル」と題したブログ記事では、ゲームの爆発的なブームについて「かなり切実に考えております」と訴えました。

「端的に言って、もしラブホテル街に『お客様ではない方』が集まってしまったら、我々の仕事は崩壊しかねません。人が入り口付近に集まっているホテルを利用したいと思うお客様はいらっしゃらない。どうにかして対策をしなければならないと考えています」
ラブホの上野の”ご休憩” : ポケモンGoとラブホテル
上野さんのブログ
上野さんのブログ 出典:ラブホの上野の”ご休憩” : ポケモンGoとラブホテル

 そして、ブログでは「ポケモンGO」の影響力について、次のように指摘しています。

「さらに言えば、人間の動線を支配するということは、人間の行動を支配するということ。その力を持ちかねない企業が存在するということが、個人的にはかなり恐ろしい」
ラブホの上野の”ご休憩” : ポケモンGoとラブホテル

 一方で上野さんは「任天堂やGoogleが、位置情報ゲームでそういった悪しき行動をするとはそこまで思ってはおりません」と、あくまで、使い方次第であることを強調します。

 それでも、ゲームが引き起こす変化に警鐘を鳴らします。

「どのような意図でこのゲームを作ったにせよ、このゲームには街の構造を、人間の行動を、管理してしまう恐れがある」
ラブホの上野の”ご休憩” : ポケモンGoとラブホテル
阪神・淡路大震災の犠牲者の名前を刻んでいる「慰霊と復興のモニュメント」のそばでも、ポケモンが現れた=2016年7月25日、神戸市中央区
阪神・淡路大震災の犠牲者の名前を刻んでいる「慰霊と復興のモニュメント」のそばでも、ポケモンが現れた=2016年7月25日、神戸市中央区 出典: 朝日新聞

「使い方を間違えると怪我をする」

 ブログは、大きな反響を呼びました。上野さんが自分のツイッターで紹介するツイートを投稿すると、5千を超えるリツイートが集まりました。コメント欄にも様々な意見が寄せられました。

 取材に対し上野さんは、ブログ執筆の動機を次のように語りました。

 「一企業による街の『動線管理』がどれだけ恐ろしいか、ということを皆様にお伝えしたかった」

 また、「ポケモンGO」自体については「ツールに善悪はない」と説明。「例えばナイフを使っているときに『これは使い方を間違えると怪我をする』と考えないで使うことは悪だと思ったので書かせて頂きました」としています。

歌舞伎を観覧後、ポケモンGOで遊ぶ女性たち=2016年7月22日、東京都中央区、関田航撮影
歌舞伎を観覧後、ポケモンGOで遊ぶ女性たち=2016年7月22日、東京都中央区、関田航撮影 出典: 朝日新聞

「他の企業に作れないから問題なのです」

 ブログで伝えたかったことについて上野さんは、「あくまでも重要なことは、企業が自身の都合で、街の動線を管理できるということにあります」と強調します。

 「申請をすればジム等を消すことが出来るという意見もありましたが、申請で一々消していたら、このゲームからポータル(ポケストップやジム)はなくなります。それに何を基準に消すのかもわからない」

 ブログには、任天堂のような社会的な立場のある大企業が作ったゲームである点を挙げ「他の企業じゃ作れないから大丈夫」という意見も寄せらました。

 これに対して上野さんは「他の企業に作れないから問題なのです」と反論。「他社がいれば競争が生まれますが、他社がいなければ競争もうまれない。独占になってしまう」と訴えます。

 「動線の管理というのは、広告という面では勿論ですが、渋滞、産業、工場、都市設計論、地価、犯罪の防止、犯罪の推進、など非常に様々なことに影響を与える問題です」

「ポケモンGO」が配信され、ポケモンを探して歩き回る人たち=2016年7月22日、秋葉原
「ポケモンGO」が配信され、ポケモンを探して歩き回る人たち=2016年7月22日、秋葉原 出典: 朝日新聞

「ブログを書いてよかった」

 現在、「聖地」と呼ばれる場所には、多くの人がスマホを手に集まっています。

 上野さんは「『ポケモンGoでこれまで知らなかった場所や道に出会えた!』ということは、これまで行っていた道に、場所に行く時間が減ったのです。しかも企業が想定した通りの順路で。これが10人20人の問題なら怖くもありませんが、今街を歩いていたら、こういう人間がどれだけいますでしょうか?」と問題提起をします。

 そして、上野さんが一番、問題だと思っているのは、街の動線が変わってしまう可能性があることへの言及が少ないことです。

 「それほど大きな影響を与えたというのに、この問題に誰も言及しなかったことがあまりにも恐ろしく、ブログを書いてよかったと思っております」

聖地と呼ばれる名古屋市昭和区の「鶴舞公園」で「ポケモンGO」に興じる人たち=2016年7月24日
聖地と呼ばれる名古屋市昭和区の「鶴舞公園」で「ポケモンGO」に興じる人たち=2016年7月24日 出典: 朝日新聞

「見てはいけない場面も御座います」

 上野さんは、あくまで、可能性として「ポケモンGO」の様々な影響に考えを巡らせています。ブログでも言及しているように、「ポケモンGO」自体が「街の動線」というレベルで大きな変化を引き起こす可能性は少ないかもしれません。

 一方で、ラブホテルのように、人が集まることを喜ばない商売があるのも事実です。

 上野さんは「街の動線」の大切さとラブホテルの関係について、ポケモンの卵を生むシーンを例に挙げて、解説してくれました。

 「ポケモンは育て屋さんに預けるとタマゴを生みますが、このタマゴを生む瞬間をゲーム内で見ることは出来ず、いつの間にかタマゴを持っていたと育て屋さんから言われます。つまりはそういうことで御座います。ポケモンとはいえ、見てはいけない場面も御座います」

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます