MENU CLOSE

話題

美容室でDNA検査、歯のホワイトニングまで…「全部盛り」で差別化

シャンプー台で歯のセルフホワイトニング、髪をカット後にDNA検査―。東京や大阪などで、これまでの美容室の概念を覆すサービスが登場しています。

シャンプー台に頭を乗せ、歯のセルフホワイトニング=東京都渋谷区の「kind」
シャンプー台に頭を乗せ、歯のセルフホワイトニング=東京都渋谷区の「kind」

目次

 シャンプー台で歯のセルフホワイトニング、髪をカットするついでにDNA検査―。東京や大阪などで、これまでの美容室の概念を覆すサービスが登場しています。全国で1日に6店が新規開店している美容室業界。髪やネイルだけにはとどまらない「トータルビューティー」がこれからの新定番になるかもしれません。

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格

自分でLEDライトを照射

 東京・表参道。美容室がひしめく激戦区で「kind」(渋谷区神宮前3丁目)が7月中旬から始めたのが歯のセルフホワイトニングです。客が希望すると、サロンの奥にあるシャンプー台がカーテンで仕切られ、横にはLEDライトを照射する機械が出てきます。美容に敏感なwithnews編集部の女性部員(27)が体験してみました。

 セルフホワイトニングは、美容室スタッフの説明を受け客が自ら行います。酸化チタンを主成分とする薬剤を歯に付け、ライトを8分間照射。歯磨きをした後にもう1度繰り返します。光触媒が歯の黄ばみや汚れを浮き上がらせ、歯磨きをすることで除去する仕組みです。説明を聞いた部員は、スプレー式の薬剤を歯に吹き付け開口器を装着。ライトの位置を調節して照射を始めると、青い光が口元を照らしました。2度目になると部員も慣れた手つきになり、セルフホワイトニングは約30分で終了。利用前の歯と見比べた部員は「確かに白くなった」。初体験した常連客の女性(28)も「歯がつるつるになった」と満足そうでした。

鏡を見ながら自分で準備=東京都渋谷区の「kind」
鏡を見ながら自分で準備=東京都渋谷区の「kind」 出典:kind
ライトを照射する位置も自分で調節。目への刺激を避けるためアイガードも=東京都渋谷区の「kind」
ライトを照射する位置も自分で調節。目への刺激を避けるためアイガードも=東京都渋谷区の「kind」
利用前の歯と見比べる部員=東京都渋谷区の「kind」
利用前の歯と見比べる部員=東京都渋谷区の「kind」

ビジネスマンが多く利用 需要に手応え

 料金は通常1回4千円(税別)。30~40代男性が中心ですが、女性の利用も増えているそうです。スタイリストの山本健太さん(33)は「ビジネスで容姿に気を遣う人たちが、カットのついでなどで利用してもらえている」と手応えを感じています。今後、女性がさらに利用しやすいよう個室を設けるなどの改装をする予定です。

 美容室に機材を貸し出しているセルフホワイトニングの運営会社「シャリオン」(東京)によると、約200店(9月末時点)の加盟店舗のうち美容室は約3割。角田哲平社長(31)は「一畳分のスペースがあれば、いす1台、ライト1機を置くだけでサービスを提供できる」と今後も美容室からの需要があると見込んでいます。

セルフホワイトニング運営会社の角田哲平社長
セルフホワイトニング運営会社の角田哲平社長 出典:シャリオン

DNA検査「美容室の概念とっぱらう」

 大阪・東大阪両市で10店の美容室を経営する「MASHU」は、系列の3店で3月からDNA検査による予防美容サービスを始めました。綿棒のようなキットを使って口内の細胞を採取し、提携先の美容関連会社に送付。約1カ月で体質や肌質の傾向を分析した結果が届き、健康に関するアドバイスを受けられます。検査は1回2万8千円(税別・1カ月分のサプリメント含む)で、素材美や健康美がテーマになる40~50代女性がターゲット。同社は「美容室という概念をとっぱらい、年齢を重ねても美しくいられるための選択肢を提供したかった」と説明しています。

口内の細胞を採取して、DNA検査
口内の細胞を採取して、DNA検査 出典:MASHU
体質の傾向などをDNAから分析
体質の傾向などをDNAから分析 出典: MASHU

目新しさは諸刃の剣

 美容室の枠組みを超えたサービスについて、業界の動向を長年取材している女性モード社(東京)の寺口昇孝社長は「美容や健康に関することをワンストップに完結することができ、働く男女には一定の需要がある」と話します。厚生労働省の統計(2013年度)によると、美容室の数は全国で23万4089店。前年より2295店増え、1日に6.3店がオープンしている計算になります。競争が厳しい業界の中で、「目新しさによる売り上げ効果も期待できる」と指摘します。

 しかし、「手を出しすぎると『何でも屋』になってしまい、本来目指したかったお店の姿からズレて失敗することもある」と寺口さん。新しいサービスが定着するかは、店のコンセプトに合っているかがポイントになるとみています。

美容所(室)・理容所(室)の推移
美容所(室)・理容所(室)の推移 出典:厚生労働省・平成25年度衛生行政報告例

利用者自身の判断が重要

 一方、「医師や歯科医師でなくても専門家に近いことができる時代になったからこそ、利用者がしっかりと判断することが重要になる」と語るのは薬剤師経験がある赤羽根秀宜弁護士(第二東京弁護士会)。医療に近い美容・健康サービスは、利用者自身が「セルフ」で行ったり、医療にあたる「診断」行為などを避けたりすることによって、資格のない事業者が次々と参入してきています。思わぬトラブルに巻き込まれないためにも、赤羽根弁護士は「内容についてしっかりと情報を開示しているかや、効果を断定的にうたっていないかなどを基準にサービスを選ぶべきだ」としています。

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます