MENU CLOSE

話題

南部陽一郎さんは日本人? ノーベル賞の国別ランキングで物議

南部陽一郎さんが94歳で死去しました。東京生まれで70年に米国籍を取得し。ノーベル賞受賞時には「日本人」かどうかをめぐり議論を巻き起こしました。

ノーベル物理学賞の受賞が決まり、記者会見する南部陽一郎さん=2008年10月、米イリノイ州のシカゴ大、勝田敏彦撮影
ノーベル物理学賞の受賞が決まり、記者会見する南部陽一郎さん=2008年10月、米イリノイ州のシカゴ大、勝田敏彦撮影 出典: 朝日新聞

目次

 2008年のノーベル物理学賞を受賞した米シカゴ大名誉教授の南部陽一郎さんが5日、急性心筋梗塞で死去しました。94歳でした。東京生まれの南部さんは、70年に米国籍を取得しました。文科省では、ふだんは日本人とみなしつつ、白書などの記録では「米国人」に数えるなど、微妙な対応に。南部さんの世界的な功績は、「日本人」とは何かをめぐる議論も巻き起こしました。

【PR】「あの時、学校でR-1飲んでたね」

1952年から拠点は米国

 南部さんは、東京大を卒業後、大阪市立大教授となり、52年、米プリンストン高等研究所に招かれて渡米します。以降、米シカゴ大で研究を続け、1995年にウルフ賞、2005年にベンジャミン・フランクリン・メダルを受賞。2008年、ノーベル物理学賞に選ばれます。

文化勲章を受け、大阪市役所を表敬訪問した当時の南部さん=1978年11月8日、大阪市役所
文化勲章を受け、大阪市役所を表敬訪問した当時の南部さん=1978年11月8日、大阪市役所 出典: 朝日新聞
 〈南部陽一郎さんの略歴〉
1921年 東京生まれ
  23年 関東大震災後、父の郷里の福井市へ
  37年 旧制福井中学(現・福井県立藤島高校)卒業、旧制第一高等学校入学
  42年 東京帝国大理学部物理学科卒業
  49年 大阪市立大理工学部助教授
  50年 同教授
  52年 米プリンストン高等研究所に招かれて渡米
  58年 米シカゴ大教授
  78年 文化勲章
  85年 マックス・プランク・メダル(ドイツ)
  86年 ディラック・メダル(イタリア)
  95年 ウルフ賞(イスラエル)
2005年 ベンジャミン・フランクリン・メダル(米)
2008年10月8日:「物理の予言者」に光 アイデア半世紀前 ノーベル物理学賞に日本人3氏:朝日新聞紙面から

国力象徴するノーベル賞

 生前、大阪府豊中市に自宅があった南部さんですが、国籍は米国です。日本は二重国籍を認めていないため、日本人とは言えません。一方、ノーベル賞は各分野の第一人者の証であり、国力を象徴する存在であると思われているのも事実です。

 そのため、文科省は、通常は日本人とし「今年の日本人受賞者は4人」などの表現を使いつつ、国別の集計では米国にカウントしています。

1949年、日本人で初のノーベル賞を受賞した湯川秀樹博士=1981年6月7日
1949年、日本人で初のノーベル賞を受賞した湯川秀樹博士=1981年6月7日 出典: 朝日新聞
ノーベル物理学賞の受賞が決まった米シカゴ大名誉教授の南部陽一郎さん(87)=米国籍=について、文部科学省は、ノーベル賞受賞者数の国別集計では「米国」に入れることにした。しかし、国民的な受け止め方を踏まえて通常は日本人とし「今年の日本人受賞者は4人」などの表現をとることにもした。これまで受賞時の国籍(二重国籍者は出生国)で数えており、ルールを変えると混乱すると判断した。日本は二重国籍を認めていない。
2008年10月16日:ノーベル物理学賞の南部さん、国別集計は「米国人」に 通常は「日本人で」 文科省 :朝日新聞紙面から

ノーベル財団「国籍考慮しない」

 ノーベル賞を選ぶノーベル財団は、どう考えているのでしょうか。財団は、発表時の国名を「そのときの活動拠点」だと説明しています。そのため、南部さんは「米国」として発表されました。また、「『国籍は一切考慮せず、最もふさわしい人物に』というアルフレッド・ノーベルの遺志に従って賞を選考している」として、国別の集計を公式には出していません。

ノーベル財団本部に展示されているノーベルの遺言書=ストックホルム
ノーベル財団本部に展示されているノーベルの遺言書=ストックホルム 出典: 朝日新聞
国別受賞者数は国によって数え方がまちまち。ノーベル財団は「受賞者の国籍はまったく考慮していない」として国別の集計は出していない。文科省は「国別集計はそもそも正式な統計ではない」としている。
2008年10月16日:ノーベル物理学賞の南部さん、国別集計は「米国人」に 通常は「日本人で」 文科省 :朝日新聞紙面から

「『米国籍で日本人』、いったいなんのことじゃ?」

 ノーベル賞受賞直後の2008年10月8日、新聞各紙は南部さんを「日本人」と報じました。作家の森巣博さんは10月23日の朝日新聞紙面で「日本にエスニシティの起源をもつアメリカ国籍所有者を『日系アメリカ人』と呼ぶのはわかるのだが、『米国籍で日本人』とは、いったいなんのことじゃ?」と批判。

 朝日新聞ではその後、2008年12月11日の紙面では、化学賞を受賞した下村脩さんを含め「日本の4人」という見出しを使っています。

「日本の4人」と伝える紙面(2008年12月11日)
「日本の4人」と伝える紙面(2008年12月11日)
「日本人3氏」と伝える紙面(2008年10月8日)
「日本人3氏」と伝える紙面(2008年10月8日)
どこから見てもアメリカ人が、日本では「日本人」として報道される。興味が湧(わ)いて調べたら、在京6紙のうち1紙だけが「日本の3人」、あとの5紙は「日本人3人」として報道していた。「米国籍で日本人」と表記しているものすらある。日本にエスニシティの起源をもつアメリカ国籍所有者を「日系アメリカ人」と呼ぶのはわかるのだが、「米国籍で日本人」とは、いったいなんのことじゃ?
2008年10月23日:(私の視点ワイド)ノーベル賞 米国籍なのに「日本人」とは 森巣博:朝日新聞紙面から

関連記事

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます